どうも~
すっかり夏を満喫して身も心も真っ黒になったDQNです(笑)
かなり前のことですが、前回のブログでは色々と心配していただきありがとうございました。
結局は泣き寝入りですが、これを機に色々と考えてみることにします。
さて、いつものダラダラ更新始まります(笑)
まずはジムニー君から
4/15
ラジエターのファンをカップリングから電動タイプに交換しました。

ちなみに定番のレガシィのファンを流用しました。
水温のスイッチを取り付けたり、インマニのネジが折れたりして苦労しました(汗)

ついでにシュルシュルいってたファンベルト類も交換しました。
部品屋に行って純正品を買いましたが、純正同等品の方がかなり安いのを知ったのは後のことです(笑)
5/8
3時間くらい運転していると体が痛くなってくるのでアレを導入します。
これを
綺麗にして純正シートレールに取り付けると
こうなります(笑)
5/12
貴重な純正OPのモモハンを取り付けしました。
オクでは高値で取引されていますが、格安で入手できました。
純正ハンドルと比べ、グリップが太くて握りやすいです。
径も小さくなったのでドリドリしやすくなりました(爆)
続いてスカ編です。
4/7
前に交換したフロントのアッパーアームですが、やはりガタがあるようなので、某オクで出回っていたリジット化するカラーを買ってみました。
が、これを取り付けてもリジットにはなりません(笑)
アームの構造を見ればわかることでしたorz
まあ勉強代ということで・・・
4/21
フロントのスピーカーを交換しました。

やっぱり丸いスピーカーのほうがいい音しますね~
取り付けにはカナックのスピーカー取り付けキットを使用しましたが、もう在庫分のみの販売らしいので、必要な方はお早めに~
4/29
恐らく23万キロ無交換と思われるテンションロッドを交換しました。

交換後の違いははっきりとわかりました(爆)
ボルトがなかなか緩まず、ヒイヒイ言いながら交換してました(笑)
自分でオイル交換していると次の交換時期がわからなくなってくるので、こんなものを作ってみました。
マジックで書けてパーツクリーナーで消せるので便利です。
マグネットなので、NSXとかロールスロイス以外ならどこでも貼り付けできます(笑)
あ、デロリアンもダメかも(爆)
5/8
たまにはエアフロのお掃除を・・
やっぱりバックタービンだと汚れるのが早い気がしますね~
6/15
エンジンの圧縮が下がってきたのか、燃調が薄いような気がしたので、とりあえず燃圧を上げてみました。

調整後はトルクが回復していい感じです。
そろそろこのエンジンもオシマイですかね・・
7/27
久しぶりにスカに乗ろうとしたらなんだか違和感が・・
あれ?ボディーカバーに穴が・・・
黒いこすり傷みたいなのも・・
ぺらっと
なんっじゃこりゃー!
Posted at 2012/08/29 11:16:08 | |
トラックバック(0) |
修理ネタ | クルマ