• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DQN小僧☆のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

内装リフレッシュ計画⑥

さて、今回はボロボロになっていたハンドルを交換しました。
もちろん純正→純正ですが何か?(笑)


社外ハンドルでも良いんですが、街乗りだけなら純正が1番良いかと思います。
グリップの太さも自分好みですし~

今回ハンドルを提供してくれたのは平成3年登録車だったのですが、交換中に小改良があったと思われる部品を発見!

見ての通り、ホーンボタンですが、
我が、元年式ではボタンのアース接点が1箇所に対し、3年式では3箇所になっているみたいです。
確かに以前、この接点の接触不良でホーンが鳴らなくなった時がありました・・・
その時は一ヶ月くらい放置していました(笑)



ハンドル交換が終ったら次は外装を・・

夜間の視界を良くするために、HIDのバーナーを6000kから5000kにしました。

色合いが純正チックになりましたが、ハロゲンほどではないのが良いですね~
ほどよく白くて、おとなしい感じになって大満足♪

お次は、
ワイパーの塗装がはげてきたので、思い切ってエアロワイパーにしてみました。

見た目はあまりよくないです(笑)
装着するとゴツくみえます・・
性能は普通のワイパーよりも少し良い感じ。


安かったのでワゴンRにも装着(笑)


そして、最後にウェザーストリップのメンテをして作業終了しました。

どうでも良いですが、このケミカル効いてるのか微妙です(笑)
継続使用しないとダメなのかな~?
Posted at 2010/05/17 23:25:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | DQN小僧は綺麗好き | クルマ
2010年05月09日 イイね!

二度目の正直・・・?

今日も天気がよく、絶好の作業日和でしたね~

そんなわけで今日もスカをいじってました。
今回はエアコンコンプレッサーベルトのプーリー交換をやってました~

実は前にも交換したのですが、それは前エンジンの時のお話。
現エンジンについてきたプーリーはもう逝ってしまいそうな感じでした。

載せ換えた時点で何となく分かっていたので部品は買っておいたのですが、その頃は寒くて交換する気が起きなかったのでそのまま乗ってました(笑)

んで、最近異音が大きくなってきたのと、大分暖かくなってきたので交換に踏み切った次第です。


久しぶりに車の下に潜って作業しましたが、やっぱり疲れます・・・
作業自体は30分程で終るのですが、仰向けになってアンダーガードを外したりするとめまいがします(笑)



やっぱり異音がなくなると気持ちいいです。





そうそう、全然違う話になるのですが、
自分のスカのFフェンダーにタイプMというステッカーが貼ってあるのですが、これの正体を分かる方おられますでしょうか?

純正の物なのか当時の雑誌の付録等の物なのかいまいち分からないのです・・・

その下にあるモールは当時のオプションであったらしいですが・・・


判明したところで入手は困難だと思うのですがどうしても気になります。
分かる方は教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2010/05/09 22:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理ネタ | クルマ
2010年05月07日 イイね!

内装リフレッシュ計画⑤

しばらくブログサボってましたが再開します!
とり合えず、連休中の出来事を・・・

さて今回のリフレッシュ計画は・・


ドアの内張りを交換してみました~

今まではみん友さんから譲っていただいた前期の内張りでしたが、
新しく手に入れた内張りは後期のモデルの物。(右側)

しかも北海道で乗られていた32だからかなのか分かりませんが、日焼けや浮きなどが無くて状態が素晴らしいです。
ただ、生地がタイプMの物ではありませんが(笑)
画像だけでグレードが当てられたら凄いです(笑)




そして内張りを剥がしたついで(?)にサイドシル内部の防錆処理をやっておきました。

今回使用したのは巷で噂のノックスドールと言う物。

北国のスウェーデンにあるボルボが純正採用しているくらいなので、よく効くのではないかと勝手に予想して購入。
施工中にサイドシルの中を見てみましたが、ほぼ茶色(サビ)でしたorz

かろうじて腐りは無かったです・・・・・・・たぶん。

しかし、これはなかなかいいですよ!
ノズルの先が特殊な構造になっていて、結構拡散するんですよ~
袋状の部分でも全体にまんべんなく施工できるので、サビと戦う旧車乗り、北国にお住まいの方にお勧めです。
防錆用のノックスドールは何種類かあるので、買われる際はよく確認してくださいね。
Posted at 2010/05/07 00:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | DQN小僧は綺麗好き | クルマ
2010年04月25日 イイね!

毎年恒例

毎年恒例年に何回かデジイチを持って写真を撮りに行きますが、今年もこの時期に行ってきました。

撮影場所は霊園ですが何か?(笑)




その帰りに動画を撮ってみたので、ようつべに登録してアップしてみました。


まあ携帯カメラなんで画質&音割れで残念な動画になってます(笑)




あとは部販に行ってモール類の在庫確認をしてもらいましたが、ほとんどは在庫アリでした。
ウェザーストリップとかもOKです。
唯一欠品で、今後の生産予定もないもの(廃盤かどうかは分からないそうで・・)はフロントウインドウの右側のモールでした。
まあ4ドア車の89年の5月から8月に製造された車にしか使われていない部品なので、大半の32は大丈夫かとは思いますが。

ちなみに自分の32は89年の8月登録なんですけど(笑)
Posted at 2010/04/25 23:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月11日 イイね!

納車されました

納車されました金曜日に車検が終わり、土曜日に引き取りに行ってきました~
とりあえずは乗れるようになったわけですが、内装が汚すぎるので今日は清掃&軽整備をやってました。

作業は朝開始の夕方終了のいつものパターンorz
室内の清掃だけで4時間かかりました(笑)

100キロほど試乗してみたんですが、悪そうなところはあんまり無さそうですね~
気になった所は、
ライトをつけるとオルタが変な音を出すので、寿命が近いと思われ。
足回りのゴトゴト音。
フロントブレーキ引きずり?
くらいでした~

普通なら廃車になると思いますが、自分でコツコツ直して乗っていく予定です。



P.S

なにげに32がエアロバンパー装着しております(笑)
塗装は失敗しましたが(爆)
Posted at 2010/04/11 21:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼろいセカンドカーの話 | クルマ

プロフィール

「泉ヶ岳に行こうと思ったけど、クランクプーリー割れてるのを発見orz 来月だなぁ・・」
何シテル?   04/12 08:43
ジムニーとスカイラインに乗ってます。 スカイラインはドライブ用 ジムニーは通勤&林道散策用 平日は仕事、車いじりで更新は少ないと思いますがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FRだけに与えられた、操る悦びがここにある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 13:42:48
オートレベリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:24:24

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
買っちゃった(爆) 初の新車 初のNA車 軽ジムニーの非力さとエンジンの耐久性の無さ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前のスカを売りに出して半年もたたずに我慢できなくて購入(笑) 今となっては珍しいサンル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の先輩から譲り受けました。 状態は良くないです(笑) 旧ボディにツインカム、ハイ ...
スズキ ジムニー ジム子さん(笑) (スズキ ジムニー)
h23.3.3納車。 H6年式の4型。ワイルドウインドでもないサマーウインドでもないス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation