どうも~
休日はツナギが普段着のDQN小僧です~
連休中だというのに変な天気のせいで、ほとんど車イジリできてません(汗)
なので自宅に火災報知機をつけたりと、すっかりインドア派です(笑)
さて、いつものグダグダ更新始めます!
2/3
ジムニーをエンジンオーバーホールに出したら代車が・・・

結構激しい代車でした(笑)
なんでも
廃道アタック用だとか(笑)
前後溶接デフロックの車は強烈でした・・・
2/10
ジムニーがオーバーホールから帰ってきました。
黄色いエンジンになって(爆)
慣らしも早々に終わらせてオイル交換です。
ついでにギアの入りが悪かったので、ミッションオイルも交換。
キラキラとラメ入りのオイルが出て来ました(爆)
ドレンプラグはもちろんモッコリ(笑)
今回新しく入れたオイルは
農耕機用ですが、ジムニーも土の上を走るのでたぶん大丈夫です(謎)

と言うよりも、オイルの規格がGL-4指定なのですが、カー用品店に置いてあるのはGL-5しかないので仕方なくです・・
下にもぐったついでにシフトのニュートラル位置がおかしいのを直します。

ニュートラル時にシフトレバーを真ん中に押し戻すバネが折れていました。
事前に部品屋さんで買っておいたのでさくっと交換。
今まで1と2速の間がニュートラルでしたが、ちゃんと3と4速の間が定位置になりました(笑)
2/17
公認車検のため、山形県小国町のジムニーショップへ。
地元の雪はこんなもんでしたが、
米沢に来るとこれだもんなぁ・・
代車は
FFのライフでした(汗)

スタックしないかとヒヤヒヤものでした・・
豪雪地帯なので4WDの代車にして欲しいですね(笑)
2/20
某オクでジムニーのタービンを買ったら、すごい状態で届きました。
ヤマトさんしっかりしてくださいよ・・・
予備用だからいいですけど・・
3/1
ある事情があり、警察署へ・・
車庫証明を取に行っただけですけど。

なんだか妙に緊張しますね(笑)
3/8
ジムニーの車検が終わったらしいので、片道3時間かけて取に行きます。

この代車は3回は洗車しました(爆)
黒い車はきれいに乗るのが大変だということを学びました・・
ジムニーで帰ってきてすぐに夏タイヤに交換しました。
3/22
純正のバンパーが錆びてきたので、またしても社外バンパーに交換です。
現在はフォグもついてます。
3/28
車が納車されました。

またスカイラインのオーナーになりました。
スカイラインなお付き合いのある方、これからもよろしくお願いします。
車の詳細は愛車紹介で・・
3/29
名義変更をするために福島市へ。
月末、年度末ということもあり、陸自は阿鼻叫喚の地獄絵図でした(汗)
写真なんか取ってる暇ありませんでした・・・

朝一で行って自宅に帰ってきたのは午後でした・・・
検査も受けていた人は何時間かかったのだろうか・・・
ちなみに28,29日とも無理言って会社休みました(笑)
新しいスカですが、念のためコーションプレートからグレードなどを調べようと思ったのですが、モデルナンバーの読み方が良く分からないので、分かる方解読していただけないでしょうか?

ググってもナローのR32の情報が無いんですよ・・
お分かりになる方、よろしくお願いします。
3/30
サンシェードを新調しました。

新しいのは、クレトムの人気のあるタイプ。
今までの蛇腹のタイプのように隙間が出来ないので、内装の劣化が抑えられそうです。
4/2~6
純正のオーディオが故障していたり劣化しているので、社外品に総入れ替えしました。
前のスカからのお下がりですが(笑)
スピーカーのエッジはウレタン製なので、加水分解してボロボロです。

内張りを外すとエッジがポロポロ落ちてくるのは、R32のあるあるネタでいいですよね?(笑)
毎度の事ながら、リアスピーカーを交換するのは面倒ですね・・・
リアスピーカーもボロボロです。
純正デッキはCDが壊れていました。
カセットは使えましたが、ソースはさだまさしと谷村新司しか持っていないので、問答無用で交換します。
iPodを接続してバッチリ快適です。
ついでにETCも取り付けました。
4/9
ブツが届いたので早速・・・・
装着!

オーダーメイドの高級品です・・
4/13
ノックスドールの施工とエアフロ、AACバルブの洗浄をしました。

走行7万キロでは特に問題になりそうなほど汚れてはいませんでした。

が、アイドリングで失火するので、点火系は問題ありそうです(汗)
4/30
話題の映画を見に仙台まで行ってきました。
地元では上映していなくて、一番近いのが仙台でした・・
女子たちの反応を見たかったのでレディースデイに・・
じゃなくて、たまたまレディースデイだったらしく、8割が女性でちょっと恥ずかしかったです(笑)
内容は・・・まあ、
ニヤニヤしながら見ていましたとだけ言っておきます(爆)
5/3
クリアーはげが酷かったジムニーのボンネットを塗装してみました。
まずは、サンダーでクリアを剥がします。

平面が多い車ならではの技ですね(笑)
マスキングして、
つや消しの塗料で塗装。
簡易的ですがやらないよりはマシですね~。
と、かんな感じで前回の更新から五ヶ月たってしまったわけです。
・・ちょっと反省します・・・・(汗)
明後日は東北スカイラインのオフ会があるので、明日は色々と準備しないといけませんな。
参加される方、明後日よろしくお願いします。
Posted at 2013/05/03 23:39:09 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記