• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルサンダーのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

不具合確認&点検予約

今日は、間もなく迎える24ヵ月点検の予約と不具合修正のお願いをするために
ディーラーにお邪魔してきました。

不具合については2点。

1.天井モニター(MOP)の異音

 とにかく、パキパキ/ピシピシと音が鳴ります。
 モニターや枠を押すだけでもパキパキと・・・

 Dには情報が無いらしく、市場不具合情報が出てるから交換して♪
 とお願いしたらとりあえず交換してもらえることになりました^^v


2.Bピラーのキシミ音

 前回助手席側がひどかったので直してもらいましたが
 今度は運転席側が(´Д⊂ヽ

 これは低速でもすぐに出るので、メカニックもすぐに理解してくれて
 入院して直すことになりました!


不具合の確認が終ってさあ予約と思ったら検査員の人がこっちにきて話があると・・・

以下の点、ダメだしくらいました。


・フォグランプ 

 LEDが一部消えてるのもあるけど
 フォグとしてのオフィシャルな証明書が無いと入庫できませんと・・・

 グレーな部分だけど、グレー=黒と判断して入庫させない方針だそうです。。。

 あと、流れたりするのがNG。
 流れないようにはしてるんだけど、点灯時にどうしても出てしまう・・・

 G○Gさん、助けて下さいm(_ _)m

・スライドレールイルミ

 高さ1.2m以上にあって外装のイルミなので照度の規定があり、うちのはNGだとさ。

 スイッチでon/offでもいいけど、運転中にスイッチが触れない位置に設置のこと。

 もしくは、スイッチ弄っても点灯しない状態で入庫して下さいだとさ。

 これは意外だった(爆)


・光るTOYOTAマーク

 油断してました(笑)ブレーキ連動ももちろんNG(滝汗)


他のイルミ系は何も言われなかったけど、スイッチ類は運転中に触れない位置ならOKだってさ。


テーブルやらモニター類は外して行ったので万全と思いきやダメな部分がまだありましたね・・・
ちなみに前回は今回万全と思った状態で入庫できました☆

今回は小さな本を持ってきて
”ここにこうやって書いてある”
と具体的に示されぐうの音も出ない状態でした(笑)
メーカー保証があるうちは我慢するしかないですね(TдT)

何かと不具合があるのでしょうがなくDに行ってますが
今回で直れば今のところ気になるところは無いので
何とか乗り切ろうと思います。

Dの車検は高いので(保証は延長したいけどね~)初回車検前までのお付き合いになりそうです(笑)



Posted at 2010/06/21 18:51:18 | コメント(24) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2009年10月28日 イイね!

ガビーン(/||| ̄▽)

ガビーン(/||| ̄▽)昨日セットアップをしたNEWパソコン!

一通り終って再起動したら・・・・・

起動しなくなっちゃいました(>_<)

ならば!



セーフモードで一度起動をしてみようとトライした結果・・・

セーフモードにすらならない。。。。

まだデータはバックアップしてあるから再セットアップでもするかとチャレンジするも
それすら出来ない・・・

時間はもう1時。サポセンに電話。
やってない。。。営業時間変わったのかよ!

翌日。

仕事の合間にサポセンにTELして状況を話したところ。。。
どうも初期不良品に当選してしまったみたいです。。。

購入僅か1日の出来事だったのでメーカーから新品を送ってもらえることとなりました。

これから生産するのでしばらくお預けです(_ _。)・・・シュン

ということで7はよく分からないまま一旦終了。

そして。。。

ヴェルネタですが、ミニモニの液晶が・・・

ドット抜けどころではありません(´Д⊂ヽ

映像もやたらと暗く、昼間はろくに見えない状態になりました。。。

こちらは3ヶ月で故障。保証は無いので諦めです。。。
Posted at 2009/10/28 19:20:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2009年01月26日 イイね!

リヤのテールの水滴(曇り)

リヤのテールの水滴(曇り)とうとうテール内に水滴が若干発生しました・・・
外側と内側のテールにも発生してました。

幸い片側だけですが・・・

これって4灯化の影響ですかね?
それともウインカーをLEDにしたからかな?

今日見たところ消えてるので様子見です。

Dには4灯化もウインカーLEDもばれてるので
保証で交換してくれるか微妙ですね(;・∀・)ハッ?
Posted at 2009/01/26 19:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2008年09月15日 イイね!

助手席シートベルト警告音、バックギア時の衝撃音

久々のブログです。

本日はドアのカーテシランプを
反射板からランプ化の作業をしてもらってきました。

もともとDOPのドアイルミネーションはキャンセルしたはずだったのに
Dのミスで装着状態で納車・・・
LEDを事前に買っておいたのに装着できずでした。

部品はすぐに発注してもらったはずなのに
手配がうまくいかずにやっと本日作業に至った次第です。

とにかく何とかランプ化になったので今度LED装着です。

さて、助手席のシートベルトの警告音について。
荷物を置いたりすると警告音が出たりして厄介でした。
コネクター抜こうかとも思いましたがセキュリティが誤作動するので断念・・・
(なぜ誤作動するのか不明・・・)
そんなこんなでDにお願いし続けてきましたが法律上の理由で・・
などで断られてきました。

運輸局に確認したところ
・警告音によって注意を促す
・ランプによって注意を促す

このどちらかであればよいとのこと。
この根拠を持ってDに行ったらあっさりやってくれました。
おかたいDなので難攻不落でしたが根拠があると断りようがないみたいです。

さてさて、次にバックギア時の振動音について。

これもDに前に相談しましたが相手にしてもらえなかったので
メーカーに電話してみました。
メーカーで詳しく調査して対策を検討しますとの見解です。

そう言いながら現象確認ができない!!で終わりそうな気がします。

完全停止状態からRに入れないと家の車は衝撃が強めに出るので
慎重に運転しないといけませんね。
D曰く、故障を防ぐためのセーフティモードだとは言っていますが
本当なのか疑問です。
今まで他のAT車を乗っていましたが
こんなに強い衝撃と音は出ませんでしたから。

ちょっとスピードが乗った状態(5~7キロくらい!?)で
リバースに入れると「ドドドン」って感じの音が出ます。

みなさんはこんな音出てますか?

バック時の衝撃音については暫く静観ですね。
Posted at 2008/09/15 19:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「1年点検 なう」
何シテル?   10/30 11:00
現在はハリアーに乗ってます(60系後期)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルサンダー2号 (トヨタ ヴェルファイア)
60系ハリアーから乗り換え。 2024年2月3日納車。 久しぶりのヴェルファイア生活楽 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン プレミアム メタル&レザーパッケージ 契約日:2017.5.26 生産日:2 ...
ダイハツ コペン きよぺん (ダイハツ コペン)
2014年11月登録、12月10日にコペンローブ納車です。 通勤快適仕様を目指して少し ...
トヨタ ヴェルファイア キヨサンダー (トヨタ ヴェルファイア)
2014年12月をもって、ノーマル化しました。。。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation