• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neitのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

リアの中身

リアの中身ブガッティ・ヴェイロンのリア部分のアセンブリーです。
リアはエンジンとマフラーが目立ちます。
エンジンマウント部分にはチタン製のボルトを使っています。


完成車のエンジンはむき出しなんですが、雨が降っても洗車で水をかけてもぜんぜん大丈夫です。
・・・・でも、水没したらオーバーホールしなければ動かないです。。。

このスーパーエンジンの燃費は確かに良くないです。400km/h超の最高速で走れば100リッターの燃料は12分で空になるみたいなので0.8km/Lの極悪燃費ですが、普段乗りは4〜4.5km/Lってところです。

ボディパネルの組付け精度は0.1mm公差でチェックされていてチェックマンが合格を出さないと組付けがやり直しになります。クオリティ基準は非常に厳しく、耐久性や安全基準などはフォルクスワーゲングループの規定を満たさなければいけないようです。

Posted at 2009/11/16 20:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブガッティ | クルマ
2009年11月16日 イイね!

フロントの中身

フロントの中身ブガッティ・ヴェイロンのアセンブリーです。
フランスのモルスハイムにあるブガッティ社のアトリエでは各地の部品工場からモジュールで届いた部品を組み立てています。ブガッティ社の人たちは工場と言わずにアトリエと呼んでいるだけあって、建物内はとても綺麗です。
このアトリエの近くにマクドナルドができて、社員の溜まり場になっているので、次期車種のスクープ情報が聞けるかもしれません!? フランス語かドイツ語がわからないといけないですが。。。

ブガッティは過去の歴史からイタリア車に分類されることがありますが、実際はフランス車です。
今は親会社がフォルクスワーゲンなので、エンジニアリングはほとんどドイツです。ブガッティの本社があるモルスハイム(ストラスブール)からアウトバーンですぐにフランス/ドイツ国境を抜けられます。ヴェイロンだったら??分でドイツです。。。

フロントのブレーキディスクは400mm径(リアは380mm径)のカーボンセラミック製。
フロント部分はほとんどラジエーターが陣取ります。
ボンネット下には決して広くはないラゲージスペースがありますが、ラジエーターの熱でかなり熱くなります。
Posted at 2009/11/16 20:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブガッティ | クルマ
2009年11月16日 イイね!

後ろが見えない

後ろが見えないレクサスLSのリアシート用のTVモニターは後部座席の人にとってはなかなか快適装備なんですが、ドライバーにとっては迷惑な装備です。
使わないときは天井に格納されていて、必要なときにモニターが降りてくるのですが、モニターが下がっている状態ではドライバーからバックミラー越しの後ろの確認がモニターに邪魔されて全くきかない。後部確認はドアミラーのみになってしまう。危ないと思うんですよ。
後部座席のマッサージ機能(パナソニック製らしい)、ion空気清浄機(シャープ製かな)、音響スピーカー(マークレビンソン製)、などなど、快適さは世界のトップクラスですけど。

LS600hLはハイブリッドですし、快適装備満載でとっても重くなっているらしく、少し勾配のきつい上り坂発進するとクルマが後ずさりするんです。。。
うちのクルマの個体差なのかなって思って、たまたまLS600hLのタクシー(高級感が特徴の、乗り降りの時に運転手がドアを開けてくれるタクシー)に乗ったときに、運転手に話したら、「やっぱり後ずさりしますよねー」って言ってましたから、みんななってるんですね。

クルマは重いけど、燃費はいいですよね、このクラスのクルマとしては。
Posted at 2009/11/16 14:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスLS | クルマ
2009年11月16日 イイね!

おしり

おしりブガッティ・ヴェイロンのおしりです。
リヤウイングやディフューザーの存在が空力との戦いを想像させます。

リアウイングが上がっている状態はハンドリングモードと呼ばれて車高が80mmになっています。220km/h以上になると自動的にウイングが上がりますが、コクピットからマニュアルでも上げられます。スタンダード状態ではウイングは下がっていて車高も125mmとなって、段差やスロープの勾配に気をつければ普通に街乗りできます。停止の状態でスペシャルキーを使って設定をすると、375km/hからのトップスピードモードになって、ウイングは少しだけ上がった状態で車高が60mmになります。200km/m超からブレーキングするとリアウイングがほぼ垂直に立ち上がってエアブレーキになります。

リアタイヤ、太いです。。。365mm幅あります(フロントは265mm)。ミシュランのPilot Sport Pax。


Posted at 2009/11/16 12:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブガッティ | クルマ
2009年11月15日 イイね!

傘英国と言えば傘。
しかもロールスロイスの傘はいいですね。
Posted at 2009/11/15 22:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Rolls-Royce Cullinan http://cvw.jp/b/395292/41997743/
何シテル?   09/27 14:09
クルマは趣味ってほどではないですが、ときどき気持ちが高ぶるような素敵なクルマに出会うことがありますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中国でのスーパーカー販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 11:17:18

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation