• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GWCDのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

小江戸 川越 爆走50キロの旅~幻の焼きそばを求めて ②

小江戸 川越 爆走50キロの旅~幻の焼きそばを求めて ②さてさて、川越の話ですw

発見した焼きそば屋台にはすでに何人か先客がいらして焼きそばを食べているじゃないですかー!
気になってしょうがないのですがあまり覗かないようにして注文をしますw
自分が先陣をきって中盛りをオーダー!
量がわからなかったので中盛りにしたのですが.......
NRS改さんとボル坊さんは大盛りをオーダーしているじゃないですか!!!
すぐさま 私も大盛りに変更w

お店のおばちゃん途中で量変えてすまみせんm(__)m w

席も無事に確保して焼きそばが出来る上がるまで一服タイムです♪

この屋台には3つほどのテーブル席があり座って食べることが出来ます。
確保出来たテーブルはなんと!

お寺さんの釣鐘の脇!

風情がありますなぁ~

猫が歩いていたりして気分もリラ~ックス。



続編はまた後ほど。
Posted at 2009/11/24 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年11月23日 イイね!

小江戸 川越 爆走50キロの旅~幻の焼きそばを求めて ①

小江戸 川越 爆走50キロの旅~幻の焼きそばを求めて ①今日は走りましたよ~50kmほど.....チャリですけどw
まだまだ半袖のTシャツでいけますね?!w
巷ではヒートテックなるハイテクなシャツが流行っているようですがどうなんでしょうw
ども、すーでございます。

本日はHさんのお車を朝一で洗車後、ふと思い立ち一路川越までチャリにて往復50キロの旅に行ってまいりました!



わざわざ川越まで何の為に......



ウマイ焼きそばが食べたい。



はい。ただそれだけの為ですw




今回、旅のみちずれ(犠牲者w)はNRS改さんボル坊さんです。(^人^;)

ボル坊さんは連絡したところ、某所のチャリショップにてパーツを物色されてる真っ最中だったようですがw
打診したところ即OKいただきましたw

荒川河川敷某所にてNRS改さんと待ち合わせし、NRS改さんの完璧ナビのおかげで河川敷~志木を抜けほとんど迷うこともなく川越に14:30頃到着♪

NRS改さん いつも頼りになります! あざーっっすm(__)m

川越には久しぶりにきましたが祝日なだけあって観光客が多いですね

芋!芋!芋!  あー腹減ったw

が、しかーし!

目指すは蓮馨寺というお寺の境内で営業している焼きそば屋台。

ここで浮気は.....N G.....なのです。。

そして、到着しました蓮馨寺

境内に入るとすぐ右に屋台を発見です。

お寺さんの境内で営業とはなんだかお祭の出店のようでいい雰囲気ですね~


続きは後日またw





Posted at 2009/11/23 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年11月22日 イイね!

グリップ エンド [メーカー:不明]

グリップ エンド [メーカー:不明]いやぁ~寒くなりましたね~
近々ウチの近所にかの有名な『コメダ珈琲店』がOPENするのでテンションUP
!!!
名古屋圏のみなさんには定番ですね~
私も名古屋出張の際には必ず立ち寄るお気に入りの店でした♪
きまって注文するのが『シロノアール』!
デニッシュパンの上に白いソフトクリームがのっているといういかにも名古屋な感じのデザートでしてw
これが超ウマイ☆
甘いもの好きなみなさんにはホントおすすめです!
お近くのみなさん、ぜひご一緒にw
ども、すーでございます。

さたさて、本日はHさんよりのいただきもの
かなりカッコいいグリップエンドを装着してみました♪
SCOTT純正グリップの端をカッターでカットしてバーエンド部分に。
走っているうちにグリップがズレてきてしまうという弱点もこれで解消!
いやぁ~ルックスも良くなりマンゾクです!

これで川越焼きそばもスイスイと食べに行けそう?!w
Hさん、Tさん どうぞよろしくですw
Posted at 2009/11/22 12:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年10月31日 イイね!

SHIMANO Deoreに換装!

SHIMANO Deoreに換装!
明日から寒くなるみたいですね~;
真夏のようにアバクロのTシャツで活動してますけど。。
そろそろ冬仕度せないかんですなー ども、すーでございます。

すこっつのタイヤ装着しましてかなり軽快になりました!
Tさんポンプ助かりました♪ありがとうございますー♪
ヘッダー画像後ろがTさんの愛車 下痢魚号!
なんと!29インチ仕様です(ー□ー;)タイヤすげー!
スクーターのタイヤみたいな太さw
Tさん曰く、「スポーツカーだって太いタイヤはくでしょー!」

確かに。。

次は

太くして

みようか................な(笑

さて、ついでにってことで Vブレーキアーチ&シューを純正のTEKTROから
シマノのDeore BR-M530に交換しようとパーツ購入してまいりました♪

今回お世話になったのは サイクルショップ「Be PARK」さん
ショップオーナーであり店長のTさんと久々に再会でした。
近くのショップさんなんですけどねw
ブリジストン Anchor や TREK の指定店になってます。

どんな完成車でも各パーツを一度バラせるところまでバラして細やかな部品チェック。
そしてバランスを見ながら再度組み直しをするという
まさに職人魂のプロショップなんですよー♪

なのに......

全然 敷居が高くない......

T店長の店ですからねw

ほぼ同世代T店長はとても気さくで丁寧な方なんですが.....

なにせ話し出すととまらない人(爆

また近々寄ります......たぶんw


あ、ブレーキでしたね!
これはディスクブレーキではない Vブレーキ です。
雨の日は難ありなんですが、晴れの日はいい感じに効いてくれます♪

後日ブレーキ&シフトワイヤーの引き直しもしないとなぁ

というか、油圧のディスクブレーキにしたいなー

..........パーツは既に準備されてるんですけどねw 




Posted at 2009/10/31 03:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年10月27日 イイね!

SCHWALBE 買ったどー!

SCHWALBE 買ったどー!食欲の秋ですね~最近、腎臓に結石が見つかったんですよ~

はあぁ~中年w 生活習慣を正さないといけませんね。。。ども、すーでございます。

かなり久しぶりの更新になってしまいました!

我が愛車のスコッツ{チャリンコねw} が最近やたらパンクばかり。ここ二ヶ月で3回。ありえん。。。

どうやらタイヤが既に限界のようで。

やっと決心した訳ですよ、タイヤ替えようとw

車のタイヤにはこだわりあるんですが。。チャリのタイヤはまったく???でして。

そこで、チャリ好きなみなさんにご教示いただきドイツのSCHWALBE{シュワルベ}というブランドのマラソンというタイヤをセレクトしました♪



このブランドとても人気あるんですね~

耐パンク性能にも優れているのが決め手となりました!

ところがですね~、これがなかなかお店においてないんですよ。。。

日本の代理店さんに連絡して在庫ありそうなお店あたってもらうと

ありました! 神保町のヴィクトリアさんに!

閉店時間を5分程過ぎてしまうことを告げると待っていてもらえました!

サイズの相談にものってもらい 700×32C サイズに決定!

チューブもSCHWALBEにしました♪

いやー楽しみですw

インプレそのうちに♪

Posted at 2009/10/28 05:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「カフェキッチン サンタローザ[松崎]にて♪ http://cvw.jp/b/395326/40489390/
何シテル?   09/28 01:10
ボディメンテナンスの秘密基地GWCD 塗装に合わせた磨き&ケミカル&メンテナンスおまかせください(^^)v ●[格安]抜き文字カッティングステッカーのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The coating garage G.W.C.D [gravity-works] 
カテゴリ:MY HP!
2008/06/25 17:11:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
伊豆のお山の相棒はTREK X-CALIBER 29er! TREKロゴのグラフィック ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スタタボ...。w
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
乗り継いできた中では一番のお気に入り! VTECサウンドは気持ちいいーw ポイントが切り ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
猛烈な加速w なんじゃこりゃw やっとこ辿り着いたGT-R♪ 男の車ですw こいつもまず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation