• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

取り付け終了!!

取り付け終了!! 今日は9時から昨日の続きをホンダのまわしものさんとやりました!


整備手帳には今後のせてみますね。なにせ初の整備手帳なんで…いまいちかも…


本日取り付けるのは

※イカリング付きHIDフォグ6000K

※KKM純白6000Kバーナー

※KKM、LEDポジション球

※LEDテープの位置変更、増設に伴い、アルミ板を加工、取り付け



の4点!

昨日途中まで(半分完成)のステーの材料を買いにホームセンターへ!

微妙に左右でダクトの大きさが違うらしく昨日作ったステーと同サイズで作ったんですけどちょいと補正。

無事HIDフォグ取り付けできました!

そして6000Kバーナー、LEDポジション球取り付け。

菊池のだんなさんの指示書通りに進める途中…(インナーフェンダーから手を突っ込んで)

バーナーの裏の蓋を外す時、指示書にはボルトで止まってるって書いてあったんですけど…それが見あたらないんですよ。

その為急遽ヘッドライトを外して作業。

裏をしっかりみると…ボルト無い…若干変更されてるらしい…

そのまま蓋がしてあるだけでした。

そして無事終了!

作業時間9時~3時。


ホンダのまわしものさん2日間ありがとうです!

今後もアレとアレの取り付けよろしくです!






ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2009/01/02 17:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月2日 17:43
キラ━(*-∀☆)━ン♪

眩しいっす! !(b^ー°)
コメントへの返答
2009年1月2日 23:18
あざーっす!

かなりまぶしいですよ!

特にフォグが…。
2009年1月2日 17:51
夜のドライブが

楽しみになりそうですね♪

自分は純正のHIDなんで

交換しようか悩んでます( ̄~ ̄)
コメントへの返答
2009年1月2日 23:20
かなりいい感じになりそうです!

自分も純正HIDでしたよ!

まぁバーナーは今回で2個目ですけどね。

これはかなりいいですよ!
価格もかなりリーズナブルですよ!
一度下の菊池のダンナさんに相談してみては?
2009年1月2日 18:22
あけましておめでとうございます! 

イカリングかっこいいですねぇうれしい顔 
僕の車はハロゲンなので明るさがイマイチです…

パーツレビューの写真でナンバー丸出しのがありますが、大丈夫ですか??
コメントへの返答
2009年1月2日 23:24
あけましておめでとうございます!

イカリングはかなりおしゃれですね!

いい感じに光ってくれます!

ナンバーありがとうです!

早速消しましたが…遅いかな?
2009年1月2日 19:47
いや~眩しい(≧∇≦)b


これは夜のドライブが楽しみですね~♪
コメントへの返答
2009年1月2日 23:25
かなりまぶしいっす!

夜のドライブは…

これからさらに磨きをかけますよ!
2009年1月2日 19:59
HID…言葉を見かけるたびにタメ息が出ます涙

早くバンパー外さなきゃなぁバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年1月2日 23:27
ごめんなさいっす。

いい案がでるといいですね。

バンパー外すとなんだか…

廃車っぽかったなぁ。
2009年1月2日 21:39
ついに装着されたんですね!。フォグのイカリング…。いいですね~!。
コメントへの返答
2009年1月2日 23:27
やっとできましたよ!

イカリングまじでかっこいいです!

って自分で言っちゃだめですかね?
2009年1月2日 22:37
おお~!

ついに完成ですね!

HIDフォグ羨ましいです(笑)
コメントへの返答
2009年1月2日 23:28
やりましたぁ!

ついに完成しました!

HIDフォグいいですよ!

フォグだけで走行できます!
2009年1月3日 0:27
遅くなりましたがあけましておめでとうございます(^^)

HIDフォグ良いですねヽ(≧▽≦)/
コメントへの返答
2009年1月3日 13:35
あけましておめでとうございます!

これからもよろしくです!
かなりいい!っす。

価格もリーズナブルだし。
2009年1月3日 1:04
昼間でこの明るさ☆

う~んウラヤマシイです!!!
コメントへの返答
2009年1月3日 16:00
かなり明るいです!

特にフォグが!

いい感じに仕上がったと思いますれば!
2009年1月3日 10:02
新年早々進化ですね

おめでとうございます


これちょっと興味あります・・・
コメントへの返答
2009年1月3日 13:36
いや~。

ライト系一気にやっちゃいました!


みんな明るいから最高っす!
しかもイカがいかしてます。さぶ…
2009年1月3日 17:28
ヽ(`д´;)/  うおおおお! かっこいいですねー
レカロはまだっすか~!w
コメントへの返答
2009年1月3日 17:41
いいっしょ!

かなりいい感じ!イカがいいっすよ!

レカロは…

しばらく先かな。

シートレールをシビック用を加工してもらうんで。お金がなくって
2009年1月4日 20:59
かなりいいっすねぇぴかぴか(新しい)
今度生で見せてください(笑)
コメントへの返答
2009年1月4日 21:08
かなりいい感じです!
ありがとうです!

ぜひ生で見ちゃってください!

※注

あんまり下から見ないでくださいね!
アルミステーは未塗装なんで。

今後やる予定ですけど。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ H3Yオートアクセサリー テールゲートスポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/395524/car/3644409/8182775/note.aspx
何シテル?   04/10 19:03
ボーヅパパです。 ステップワゴンスパーダと、N-BOXに乗ってます! ステップワゴンはシンプルに、N-BOXは可愛く

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ピンストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:34:58
H3Yオートアクセサリー テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:11:03
ホーン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 16:57:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ君3号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン3台目 RK5→RP3→RP8 初ハイブリッド車 とりあえず車高調いれ ...
ホンダ N-BOX 素BOX (ホンダ N-BOX)
嫁車or趣味車
ホンダ フィット フィット3君 (ホンダ フィット)
通勤車
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ君2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2020.1.26納車 RK5→RP3に乗り換えました! なんだかんだ車高調入れて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation