• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月15日

悩み中。あっ!今回は車です(笑)

悩み中。あっ!今回は車です(笑) 諸事情で車高を上げてるんですが…。

用事も済んだのでまた下げる予定です。

画像は現在です。

以前はこれより2センチ低いです。


でも…。


今の車高って、すっごく乗りやすい!

乗りやすいってか、どこでも行ける!

駐車場も選ばずに入れますからね~。すっごく快適!

でも見た目が…。

乗り心地はそう変わらんです。

そこでみなさまへ質問!

①見た目を選ぶ

②快適性を選ぶ

③その中間を選ぶ



③がいいけど、微妙な感じになってしまいそうで…。


次回車高弄るときにはもう一度しっかりアライメントとる予定なんで、しっかり決めなければ…
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2010/08/15 19:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年8月15日 19:57
こんばんわ

奥様・子供さんも乗りますからね。②番です。

独身・彼女あり。既婚子供なし。・③番です。

独身・彼女なし。①番です。

(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:45
こんばんわ!

やはり②ですかね~。

今は後ろが気持ち下がってる気がするのでフロントだけちょっとさげます!
2010年8月15日 20:16
俺は旦那さんの言う①番なので、もっと下げたいですorz

シャコタンマンセー( ´∀`)σ
コメントへの返答
2010年8月17日 20:46
①とゆうか…

+1センチくらいにしたいんですけどね~。

自宅駐車場に入れなくなってしまうんで(泣)
2010年8月15日 20:55
1番って、言いたい所ですが、2番です!

2番でも十分下がってると思いますよ!!

日本は2番が一番いいと思いますが…
(これは自分の考えですがね)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:46
やはり②になりますよね~。

前後バランスを考えてフロントだけちょっと下げようと思います。
2010年8月15日 21:33
自分はダウンサスですが 何処でも気にせず行けるし、ノーマルと比べたら 格段に下がった見た目に なっているので満足っす、子供っちもいるので今の感じが 良いと思いますよ!

気を使って走るの結構疲れますよね。
コメントへの返答
2010年8月17日 20:48
自分はローダウンになれてるので、運転に気を使うって考えた事無いですけどね。

奥様を考えるとね~。


2010年8月15日 22:18
②が良いと思います!

奥さん&チビちゃんは見た目よりも
乗り心地重視だと思いますので♪

コメントへの返答
2010年8月17日 20:49
やはり②でうすかね~。


乗り心地はそう変わらんですけどね~。

フィットってリヤはすごく乗り心地悪いからなぁ。
2010年8月15日 22:49
今の自分なら迷わず1ですが(^O^)笑


家族持ちだとやはり2になっちゃいます…(*´ω`*)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:49
ですね!

でも家族考えると…②?

Fをちょっと下げます!
2010年8月15日 23:07
私は車高を下げて痛い目に合いましたので、今は快適性を選んだ車高になっています。
(最低地上高9.5cm)車検対応

やはり家族持ちに1は辛いですね(>_<)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:52
以前の仕様でも最低地上高はギリOKでした!

でも今がすっごく楽なんで…
奥様を考えて②で考えてます。
2010年8月15日 23:14
エアロ組んでるので今のままでもいいとは思いますが…嫁様が乗らないなら①ですwww
バンパーとサイドステップを外せば下げてもいろんなとこに行けたり…でしょうか(;-Д-)
うちの子は車高はそれなりに下げる予定ですが、エアロを組まない方向で行くので
嫁様が乗っても大丈夫なはず…とか考えたりしてます(´∀`)♭
コメントへの返答
2010年8月17日 20:54
そうなんですけどね~。

個人的には物足りない。

Fバンパーは一体型なんで外せないし…

WISHエアロ組まないんですか?

奥様考えて②で考えてます。
2010年8月16日 0:30
②ですね。
って快適性無視した車買う人間が言うのもなんですが…(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:54
やはり②!ですかね~。

快適性?アレでもないのかなぁ?
2010年8月16日 0:52
嫁さんが運転してる最中にエアロなんかを割ると逆ギレされます冷や汗

なので②かな?かわいい

車高なんて下げていってらキリがないですしかたつむり
コメントへの返答
2010年8月17日 20:56
やはり②ですね~。

エアロは今まで割ったことないんでね~。

割れたらNOBLESSEにします(笑)

下げたいけど…やはり家族考えちゃいますよね~。
2010年8月16日 8:57
ガッツリ地を這うくらいにするならわかるけど

2cmくらいなら 現状維持が良いのでは

独身じゃないしね


同じ落すなら冬越えてとかもありますよ・・・

コメントへの返答
2010年8月17日 20:57
やはりそうですかね~。

以前の仕様で車検ギリギリ仕様でした。

スタッドレスの時はやたら車高低くなります(笑)
2010年8月16日 10:32
その隙間からしたら①を選びたいところですが、無限エアロですしね^^;

これから、家族で出掛ける機会も増えるでしょうし②ですかね^^
コメントへの返答
2010年8月17日 20:58
そうなんです。

無限エアロ深くて…。

②でFだけちょっとさげようと思います。
2010年8月16日 13:03
僕は無限エアロなので、2番ですね~

まだまだ下げたいけど、ボリュームがあり過ぎてすぐに擦っちゃうので・・・
コメントへの返答
2010年8月17日 20:59
無限って深いですよね~。

FRPじゃないから割れなくていいんだけど…。

Fだけちょっと下げる予定です。
2010年8月17日 8:30
家族第一か自分第一か・・・

答えはおのずと・・・
コメントへの返答
2010年8月17日 20:59
両方。

なんだけどね…。
妥協します。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ H3Yオートアクセサリー テールゲートスポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/395524/car/3644409/8182775/note.aspx
何シテル?   04/10 19:03
ボーヅパパです。 ステップワゴンスパーダと、N-BOXに乗ってます! ステップワゴンはシンプルに、N-BOXは可愛く

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ピンストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:34:58
H3Yオートアクセサリー テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:11:03
ホーン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 16:57:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ君3号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン3台目 RK5→RP3→RP8 初ハイブリッド車 とりあえず車高調いれ ...
ホンダ N-BOX 素BOX (ホンダ N-BOX)
嫁車or趣味車
ホンダ フィット フィット3君 (ホンダ フィット)
通勤車
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ君2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2020.1.26納車 RK5→RP3に乗り換えました! なんだかんだ車高調入れて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation