• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKO@RAV4のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

意味わからん

久しぶりに批判ネタを。

個人的な見解です。気分を害されるかもしれませんので、見たくない人はご退室を。


都立高校で頭髪や服装、態度で、点数は合格の人を不合格にしたって話。

個人的には違和感を感じません。


なぜなら。

業種が違えば違うかもしれませんが、一般的な社会はそうだから。


自分も採用をしたりします。面談もしますし。点数の出る試験もします。

その結果合格や不合格と分けます。

点数ももちろん見ますが大事なのは協調性と言動です。


「あー、あの人とあの人を組み合わせたらえらいことになるな」


とか。当然採用する側としては考えます。

やったことない人はわからないかもしれませんが、人やグループをマネージメントするって尋常じゃない労力と思考を使います。

おそらく、その高校で考えたのは。

「あんなの入ってきたら高校の秩序が乱れるな」

と考えたんではないでしょうか?

入ったら入ったで乱れたら当然保護者が黙ってない。校長の責任となるでしょう。

高校という大きな組織の秩序を守るためのマネージメントとして個人的に違和感がありません。


そもそも成績が良ければなにしてもOKなんて社会が存在するでしょうか?


自分がする採用は、点数良くても言動が怪しければ採用しません。

そうしないと、秩序が協調性が保たれないからです。

秩序や協調性がないと仕事なんて成立しません。


かけっこしてもみんな1位っておかしいと思う人は多いと思います。

それは社会がそうでないから。

今回も同じはずです。


入試の信頼を失墜させた


と言われてますが、そんなこと言ったらほぼすべての入社試験は不正だと思います。

なぜ入社試験におかしい頭髪や服装をしている人がいないのでしょう。

それは社会が許さないと思っているからなはずです。

そうした「当たり前じゃね?」と思う基準を、義務教育ではない高校という組織の高校入試で行ってなにが悪いのでしょう。


自分には理解できません。

落ちた子がかわいそうだから?

そしたらかけっこ理論と同じです。


それに、その責任は、学校側ではなく本来はそんな格好や言動を注意しなかった親やその周りの方々ではないのでしょうか。

別に高校なんて義務教育でもないのに。

それなのに学校の責任?

入社試験で頭髪や服装、態度を理由に落とされたら、落とした会社の責任ですか?


意味不明です。


納得いきません。
Posted at 2011/03/26 11:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ネットでラジオ

やー、やっと聴けますね!

ネットでZIP-FMが!


→こちらから←



いろいろFMラジオこちらでも聴きましたが、音楽はやはりZIP-FMが一番センスいいと思います。

世間では流行らない、でもかっこいい音楽を流したり。

「恋のマイアヒ」も、もともとはローカルでした。

ZIPでブームが去ったら全国でドカンといってましたね。

「え?今さら?」

と当時思ってた記憶があります。


くだらないオ○コンが大嫌いなので、あえて言います。

ちゃんとしたかっこいい音楽が聴きたい、自分の好きな音楽がなんなのか知りたいなど、いろんな要望に応えられる、それがFMラジオです。

音楽を聴くならFMラジオをお勧めします。
Posted at 2011/03/25 22:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年03月24日 イイね!

そろそろ

そろそろ我がシビックにもパーツを導入しようか真剣に検討中です。

まー正直このままでも十分飽きないですね。

ホント素晴らしい車です。音楽もあまり聴いてません。常に運転に夢中です。

ここまで車いじらなかったこともなかったです。


ただ、でもまーそんなこんなで、4月中に無限のクイックシフトでも入れようかと思います。

ショートシフト系はいままで一度も入れたことなかったので。

今までやったことなかったような物を中心にしてみようかな。


ホイールも換えたことないや。


まだまだ走行距離がお若いので、ちまちま作っていこうと思います。

今度は音楽系は外します!これはもう絶対!


で、夏ボーナスは補助メーターで。

これは一度SEEKERさんにでも行ってみます。そう遠くないし。

見積もりと施工について相談したら考えます。

別に常にサーキット走らないけど、メンテも分かりやすいだろうし。


夏ボーナスまで余裕ができればフロントリップも欲しいです。

これは、DIYでできるかな。ドリルないけど(T▽T)


フルバケは、純正シートの処遇に困って動けません(T▽T)


みなさんはどうしてるんでしょうか。
Posted at 2011/03/24 22:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2011年03月23日 イイね!

タイプライターだとは…



この曲、昨日の番組で取り上げられてたんですけど…

昔からクラシックとして知ってる曲だったんですけど、この音。

タイプライターとは知りませんでした(T▽T)


曲名タイプライターだし。

いやだって、まさかクラシックにタイプライターなんて。

子供の自分でも気付かなかったです。


この作曲者、調べてみると知ってる曲もちらほら。



これもCDうちにありますね。

あと、トランペット吹きの休日とか有名ですね。


はー、この人の曲結構知ってるわ。


あとこれも有名ですね。




あと検索してて思ったんですけど、運動会の曲といえば

「天国と地獄」

「クシコス・ポスト」

が一番有名とは思いますが、今ってどんな曲使ってるんでしょう。
Posted at 2011/03/23 21:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージックな話題 | 日記
2011年03月22日 イイね!

そんなのあり!?

おうちに帰るとポストに一枚のハガキが。


たかお「ほう。あの某電力会社か」


まあ近年稀に見る対応の悪さでしたから、詫び状でしょうか。

と見てみると。


「地震で、検針できなかったから、先月と同じ使用量にするね。じゃ、払ってね」


と、ざっくり言うとそういう内容。



は?



説明はそれだけ。

今回の件で、ほんとボンクラ会社だなと思いましたが、ここまでひどいとは。


先月で同じでいいしょ?みたいな。こんな料金の請求の仕方ってありますか?

横柄にもほどがあります。
Posted at 2011/03/22 20:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記

プロフィール

「今週は夏休み(え? http://cvw.jp/b/395529/43658120/
何シテル?   01/21 14:14
いろんな車に乗ってきました。 基本スポーツカー志向な人間ですが、年貢の納め時…。 FIT以来のファミリーカーです。 もうFITのときのように飽きたから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
オデッセイに乗っていましたが、家族で乗るには乗り心地の悪さ、静粛性の乏しさから、乗り続け ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃購入。 社会人1年目の冬に、ちょいと気晴らしに山で走ってたら霜でツルンと・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
大好きで買って大切に乗ってた車。 いろんなことができたし、絶対忘れることのない車になりま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まさかの双子さんの誕生(T▽T) 家族構成の急激な変更に伴い、泣く泣くシビックから乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation