2011年03月15日
捻挫したみたいです。
腰を(T▽T)
ま、つまりはぎっくり腰ですね。
なんか特にやった記憶もないんですが…
いきなり午前中に激痛が…
椅子から立ち上がる時に腰がまっすぐならないほどの痛み…。
その後収まりつつあったので、とりあえずサロンパス貼ってます。
さて。
昨日はガソリンスタンドに入る車の列でバスが40分立ち往生。
頭に来て降りて○八道路を歩いて帰ろうかと思ったんですが…
無理でした(T▽T)
1時間で断念。てことで。またタクシー。
金曜と月曜だけで1万超。
破産するわっ!!
しかし。
今日帰り前にネット見てみると。
電車動いてるー☆
普通に電車が動くこの有難さ…今日はその有難さをかみしめて電車に乗りました。
いつなにがどうなるかわからない生活がここ1カ月とかは続きそうですね…。
Posted at 2011/03/15 20:54:05 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2011年03月13日
地震の揺れが直撃した地域、大津波が直撃した地域。
本当に、心配です。
多くの人が救われることを祈っております。
うちの近くのスーパーでは天井が一部崩落、壁には亀裂。
床の大きいタイルは剥がれてました。
そして、計画停電実施。
いったい仕事はどうなるんでしょうか。
とりあえず出勤はしますが、どうなるやら…
不安です。
Posted at 2011/03/13 21:34:43 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2011年03月12日
朝一でガソリンを満タンにしてきました。
何があるかわかりません。
でも、自分の車がラストで、カラになったみたいです。
そして。
一時停電になるとの情報が。
慌ててロウソクを買いに行くもみんな考えることは同じ…
ロウソクはちっちゃいの以外はすべて完売。
ガスコンロも完売。ボンベも完売。
さすがにライフラインが止まるとなると二次的な被災をしている感じです。
やはり日本という国は、いつでもこういう状況になりえるということだと思います。
きちんと防災に対する準備をしておかないとと思いました。
そして、夜にはガソリンスタンドに長蛇の列。
1,200mくらい並んでいました。
暫定税率復活以来の光景でした。
ああ、独り暮らし…
こういう時ホンキで心淋しくなりますね…
D「昨日大丈夫でしたか!?」
なんとDの担当者が安否確認の電話。
D「自分の担当しているお客様全員に架けてるんですよ」
ここでまた
「たかおさんだけ!」
っていうところを見せないところが逆にニクいです。
D「展示車もすごい揺れてました」
あー、あの売れ残っちゃってるヨーロッパの子ね…
近くのホームセンターや、電機屋で天井が一部崩落していました。
やはりうちの周りもすごい揺れだったんだなと痛感。
早く日本が日常を取り戻すことを祈っています。
Posted at 2011/03/12 20:52:13 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2011年03月11日
みなさん、無事ですか?
職場にいた時にこの地震に遭遇しました。
あーなんか揺れてんなーってのがどうでしょう。1分近くユサユサ揺れ。
なかなか収まらないなと思った後…激震!
たかお「みんな机の下に隠れて!!!」
現場に響く悲鳴。
そこからもうどれだけどんだけ、いつ収まるんだってくらいの揺れを体感…
はっきり言いますが、怖かったです。建物が崩れるかと思いました。
結局何分揺れてたでしょうか。おそらく最初の揺れから4,5分は揺れてたようです。
館内アナウンスの発表は震度5強。震源地は三陸沖。
たかお「三陸沖!?ここでこの揺れで!?」
これで5強…6クラスとか7はもう想像できません。
そして、余震で揺れっぱなしの後、十数分後にまた、激震。
こんな揺れがまた何度も何度も来たらと思うと、それはノイローゼにもなります。
震源地近くの地域の方のお気持ち、お察しします。
現場はもう作業中止にして帰宅させ、というか自分も帰宅難民に。
タクシーを捕まえてなんとか帰ってきて、さきほど帰宅難民のスタッフを送って帰ってきました。
やっと、なんか気が落ち着いてきました。
そろそろ寝て休もうと思います。
Posted at 2011/03/12 01:01:55 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2011年03月10日
まだまだ、クソ生意気な子供だった頃。
ミスチルを好きになる前に、WANDSが好きでした。
懐かしいね(・∀・)
「もっと強く抱きしめたなら」はカラオケの十八番です。
シングルも持ってます。
ま、歌ってあげる相手がいないのはナイショ(今さらナイショ?
何気にWANDSは歌詞がよいのです(´▽`)
カラオケ…
最近、お客さんと朝まで二人っきりでしか行ってない…
Posted at 2011/03/10 22:43:36 | |
トラックバック(0) |
ミュージックな話題 | 日記