• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKO@RAV4のブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

計画停電

この前調べてみたんですけど。

我が家は計画停電になっても、停電になりません。


対象外地域ってヤツです。


今大変な時期で。

電気も自由に使えなくて、今日も…

電車「今から照明を消します。ご注意ください」

と、照明がついてないまま走る電車。

走りながら消えたのは初めてだったなー。


そこまでやって。

停電もいろんなところでやって。


それでも一方で電気使い放題な地域がある。

まあ自分は使いたい放題みたいな、そんなことしませんけど。


なんかねー。

このご時世、対象外地域ってだけで軽い罪悪感ですよ。

そんな区分け…ないにこしたことはないんだけど…

技術的に無理なんですかね。

自分的には、夜寝るのも早いので家帰ってから1時間電気が使える時間だけあればこと足りるんですが…


にしても、ただの立地条件だけでそんな明暗が分かれるのってやっぱり納得いかないですよね。

誰だって電気は使えれるなら使いたいのは当たり前だし。


夏場は全然電気が足らないって話。

たとえば、エアコンが付けれずに熱中症になることもある時代ですから、それが電気使える使えない地域ってので分けられちゃったら…

その差で生死も分けられるようなこともあり得るってことですよね。


ちょっとどうでしょう?
Posted at 2011/04/06 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年04月05日 イイね!

外耳炎…

たかお「耳が痒いなー」

と指突っ込んでボリボリ掻いてたら…


外耳炎になりました(ノ◇≦。)


なんかちょっと前から綿棒入れたら黄色い液体がついてくるなーと思ったら…

炎症起こしてたのね。


もうインイヤーイヤホンが痛くて入れられません。

寝がえりできません。


たかお「っつっても外耳炎でしょ?ほっときゃ治るっしょ」


と恐る恐るネットを見ると


「慢性化すると骨に進行したりして他の病気になって死に至ることもあります」


怖っ!!!


しばらくすると痛みも取れるらしいので、とりあえず様子見です…。
Posted at 2011/04/05 20:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年04月04日 イイね!

お花を贈ろうの日

さて、あと1カ月もすれば母の日です。

こっちに来てから、母の日にはちゃんとお花を贈るようにしています。

某サイトから通販で買って送ってもらうっていう若干ありがたみのない方法なんですが…

どっちみち花を実際見てもいいか悪いかよくわからないので。


早めに買っておかないと人気のものは売り切れたりするので、そろそろ購入しようかと思います。


なんにせよ、母の日に花を贈るなんぞ…

実家にいては絶対できません。


ぶきっちょなりの親孝行という奴ですね。


しかし・・・胡蝶蘭は高い(T▽T)
Posted at 2011/04/04 21:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年04月03日 イイね!

Radikoもう終わり…

先日紹介したRadiko。もう全国開放終わっちゃいました(T▽T)

ZIPちょこちょこ聴いてたのに…

まあラジオって地域密着なので、全国でそれぞれの地域のラジオが聴けるってのも意味ないのかねえ…

ZIPみたいなホンモノの音楽をガッツリ紹介できるラジオ局は…少なくとも東京にはありません。

ラジオは普通DJと言いますが、ZIPは違います。

「ミュージックナビゲーター」と言います。まあDJなんですけどね(T▽T)

とにかく音楽がメインなんですよ。ZIPは。



いいですね!Jazztronik☆

こういう一般的には知られてないいい曲がね、フツーに流れるんですよ。

「あ、この曲いいな!」

って思ったら時間を覚えておけばあとからHPでアーティストや曲名が検索できる。

音楽好きにはタマランラジオ局です。


しかも、曲は最初から最後まで流れます。

曲の途中で「○○で○○でしたっ☆」とか言って終わったりしないんです。


ZIPはね、本当に名古屋で最高の文化だと思います。


頼む!Radiko!

常時全国開放してー
Posted at 2011/04/03 20:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2011年04月02日 イイね!

補助かホイールか…

さて。

夏茄子でちと大きいものを買おうと思っていてですね。

一応補助の予定だったんですが…


ホイールが欲しいのぅε-(ーдー)


補助メーター → コックピットがレーシーに。気分も盛り上がる。

ホイール → 見た目だけでなく乗り心地もよくなり、一石二鳥。


共通 → 運転が楽しくなり燃費は落ちる(T▽T)


いやー迷うね。

値段的にはホイールは正直予算外です。高い。

補助メーター要る?

いや、そんなこと言いだしたらホイールだってついてるし(爆


どっちかね?

え?

両方?


いや、そんな茄子出ないし…


補助メーターは車預けるのがめんどいなあ


え?

そこで決める!?


てことで、現在無限クイックシフターをDに問い合わせ中です。
Posted at 2011/04/02 23:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「今週は夏休み(え? http://cvw.jp/b/395529/43658120/
何シテル?   01/21 14:14
いろんな車に乗ってきました。 基本スポーツカー志向な人間ですが、年貢の納め時…。 FIT以来のファミリーカーです。 もうFITのときのように飽きたから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 262728 29 30

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
オデッセイに乗っていましたが、家族で乗るには乗り心地の悪さ、静粛性の乏しさから、乗り続け ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃購入。 社会人1年目の冬に、ちょいと気晴らしに山で走ってたら霜でツルンと・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
大好きで買って大切に乗ってた車。 いろんなことができたし、絶対忘れることのない車になりま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まさかの双子さんの誕生(T▽T) 家族構成の急激な変更に伴い、泣く泣くシビックから乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation