2015年01月30日
明日予定通り、カーショップレノでスピーカー交換を行います。
天気も思ったより雪が融けたので、問題なく行けそうです。
まあ初心者仕様というか無難仕様というか。
何も考えてない仕様というか(T▽T)
単純に簡単に脱純正を図ります。
純正デッキの縛りから抜け出さない想定なので、この辺りが費用対効果としてはベストと思ってるんですけどね。
どうなるんでしょう♪
Posted at 2015/01/31 01:14:48 | |
トラックバック(0) |
オデのスピーカー | 日記
2015年01月29日
新型アルファードとヴェルファイア。
嫌でも売れるんでしょうね。
自分は、あんなでかい車は嫌です。
アルファードの顔なんて、最初見た時「カピバラか!?」と思った。
ヴェルファイアも、威圧的に自分の存在を誇示したいならピッタリかと思いますが…。
でかくてごつい方がいいんでしょうね。
小さい子供抱えて乗るとなると、個人的にはやっぱり低床であればあるほどありがたいと思いました。
オデは低床でしかも1ステップです。
簡単に3列目が収納できたり、オデの方が子育て世代には魅力な気がします。
ますます売れなくなるだろう、オデッセイ。
収納の少なさがザンネンな車だけど、売れないなら売れないで寂しいねえ…。
そして、やっぱりアルファードはカピバラにしか見えない(T▽T)
Posted at 2015/01/29 23:04:50 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記
2015年01月28日
昨日子供らは初の予防接種を受けました。
ヒブってのと、肺炎球菌かな。
相方さん「二人とも聞いたことないような泣き方だったよ」
あらー、痛かったのね(T▽T)
そのうち一人の腕が腫れちゃいまして、今朝はそこそこの熱も出ましたが、医者の「連絡してね」ラインまでは到達せずに様子見です。
なにかひとつちょっとでも問題があると焦る。
そもそも医者を信用してないので、ハラハラします。
上の子はすっかりクーイングに夢中ですが、下の子はそうでもありません。
下の子はまだ声に興味はなく、最近ちょっと笑顔が出始めた感じで、周りのものに興味があるようです。
目が合うと目線そんな外さないしね。
まーホントバラバラね。
予防接種は車で行ったようですが、次車乗せる時に「また注射!?」みたいな感じで大泣きしやしないか心配です。
Posted at 2015/01/28 22:56:58 | |
トラックバック(0) |
双子べびー | 日記
2015年01月27日
さて。
先日紹介したEK9の時のオーディオシステムですが、デッキはCDA-9939Jを使っていました。
んー。
10万(T▽T)
アルパイン、なんと今のラインナップにはこのような高級アンプレスデッキはないんですね。
スピーカーも昔はもっと高級な3ウェイスピーカーが出てたような気がします。
もう3ウェイになると納得できる設定だけで数ヶ月くらいかかりそうですけど。
自分の知識程度で扱える代物ではありません。
見てるとカロッツェリアの方が元気ある感じですよね。
これは音の好みなんですけどねー。
自分の好きな音のメーカーの元気がないと、ちょっと寂しい気持ちになります。
Posted at 2015/01/27 22:54:38 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記
2015年01月26日
昨日のお買い物で、うちのオデが思い出したかのようにアイドリングストップをし始めました。
D曰く、外気温とヒーターの設定温度に開きがあるとアイドリングストップしなくなります。と言ってたんですが…そしたら北国の方は全部アイドリングストップしないのかなあと半信半疑で乗ってました。
そういえばこの車買ってアイドリングストップしたの、2週間くらいだったかなあ。
まあ寒いんじゃあバッテリーも弱いししょうがないのかなと思ってましたけども。
どういう設定になってるんでしょうね。説明書読んでもよくわかりませんし。
しかし、そもそもアイドリングストップ自体に違和感を感じる自分はやっぱり時代遅れなのかなあ。
そりゃあ資源は有限だし、少しでもって気持ちはありますけど…運転をするという視点で言うと乗りにくい。
ただでさえオートマで乗りにくいのに。
何度かアイドリングストップからブレーキ放してエンジンかかる直前にアクセル開けて急発進みたいな感じになりましたよ。
あれこれ制御かけられた車での運転、車の運転ってそこまで気を遣わないといけない時代なんですね。
前も言いましたけど、エコならオデッセイよりシビックRの方が燃費で言えば勝ってるし。
まあこれは自分の運転状況もあるかもしれませんが。
運転で言えばシンプルなマニュアルの方が、楽しい以前に圧倒的に乗りやすいし。
渋滞も、オートマの方が操作大変だと思う。
「みんなアクセルとブレーキ交互に踏んで大変だな」ってシビック乗ってる時はいつも思ってた。
トロトロ渋滞なんてマニュアルはアクセルワークだけでいけるし。すごく楽。
自分のマイノリティ具合に若干嫌気…。
Posted at 2015/01/26 22:49:38 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記