• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKO@RAV4のブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

今更わからん

生意気にも美容室で髪を切っているTKOです、こんばんは。


さて、その美容室で、今更よくわからんことを発見してしまったんですけど。

髪をシャワーで濡らす際に、リクライニングでウィーンと後ろに倒れるじゃないですか?


「お首の位置大丈夫ですか?」

って聞かれますよね。

「あ、大丈夫です」

って答えてましたけど。


そもそもどの位置が正解なのか知らん(T▽T)



「お湯加減はどうですか?」

これは別に好みなのでいいとして。

はて。


さすがに8年くらい通ってるところなんで、聞いてもいいんですけどね。

なにが正解なんでしょうか…
Posted at 2015/06/01 21:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2015年05月30日 イイね!

チェアーデビュー!

チェアーデビュー!やっとこさ、ベビーチェアーデビューしました!

なんだかんだ便利ですね、これ。


まあ普通は1つなんでしょうけど、うちは2つ…

はあ…

どれもこれも金がかかりますな…
Posted at 2015/05/30 10:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 双子べびー | 日記
2015年05月27日 イイね!

ぜーきん

自動車税と資産税で税金7万5千円です(T▽T)

まあしょうがないけども…


今度の休みに払おう…。


子供手当ていただけるのはありがたいんですけど、減税って手でもいいような気がしますが…

こっちは払う分と、もらう分の申請の手間が省けるので、そっちがいいんですけどね。

役所事務的にどっちらラクなんでしょう。
Posted at 2015/05/27 21:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2015年05月25日 イイね!

本当に大事なこと

この歳になると、生きることに必要なことがどんなことかが、なんとなくわかります。

どんなこと?

ざっくり言うと、生きるために必要なのは結果としてはお金です。

そのお金をもらうのに、どうすればいいかです。


例えばいい学歴?


社会人1年目で、学歴って意味ないなと思いました。

生きていくことで大事なことは、何かをした対価としてお金をもらうこと。この「何かをした」と学歴は必ずしもイコールではない。

社会人1年目で、中卒で紆余曲折しながらも、ちゃんと家族を持って、しっかり働いて自分より2,3倍も多く給料をもらっている人たちをたくさん見てきました。

世間知らずでした。

個人的には、本人が希望すれば話は別ですが、子供にアホみたいにかじりついてまでいい大学に行って欲しいという希望はありません。

デキる人は勉強しなくても勉強できますしね。それならその努力を他に向けてほしいって思います。



語学力?


子供が大きくなる前から英語を習わせるのが流行っているようです。

否定はしません。ただ、それって結局どうなるの?

今、いろいろテレビとか見てると、英語がしゃべれる日本人より、日本語がしゃべれる外人が多すぎて、バイリンガルにまったく価値観を感じません。

子供が海外で働きたいって言ったらどうするの?って言う意見もあると思いますが、その時から第二外国語を勉強すればいいと個人的には思います。


で?

結局必要なことって?

むしろ、親としてできることって?


とてもシンプルです。

子供の存在を肯定することです。


は?

って思う人もいるかと思うほど、とっても自然なことですが、親は自然と子供を否定しており、ちなみに自分は自分の肯定が人の何倍もできません。

そういう家庭・教育環境でした。


子供って自分の存在意義を肯定できないと、人間関係の構築がとってもヘタになり苦労します。

自分がそうですから。

結果自分は最近、サラリーマンで居ることに限界を感じます。

存在意義が肯定できない人は、頼りになるのは、周りからの評価だけです。逆に、これでしか生きていけません。

そのために自己主張をしますが、これが大抵自己満足で的を得てない(T▽T)

ドうるさいマフラーの車、バイク。自分はすごくよくわかります。誰かに認めて欲しいんでしょうね。



そんな人の学歴がよくて語学力があって、なんかなりますか?


大事なことは。

親が自分の子供の人格、存在意義を否定しないこと。

そういう育て方をしたいです。親は、それだけカチっとやればいいんじゃないでしょうか。

それができれば、あとは基本的には何してもらっても結構です。

たぶん生きていけます。


自分の存在を肯定する力こそ、生きる力だと思います。それがフレームであり、それ以外はすべてディーラーオプションです。
Posted at 2015/05/25 21:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 双子べびー | 日記
2015年05月24日 イイね!

ちょっと満悦

今日は相方さんの友人3名が子供を見に来るのとことで、近くのJRの駅まで迎えに行きました。

3名なので1つチャイルドシートは取り外し。

ISOFIX慣れました(・∀・)


もちろん他人様を乗せてますので、運転は慎重です。

いっぱい遊んでもらって帰宅されてから


相方さん「この車、乗り心地いいですねって」



TKO「だって俺の運転だもの(○田みつを)」



TKO「まあスピード出すようなところないしね」

大人5人+赤ん坊乗っても違和感なくちゃんと走りますね。


少々満悦です。

とはいえちょうど人見知りが始まりまして、結構最初上の子は車の中で泣いて迷惑かけてましたけど

家に帰ってちょっと一緒に居たら慣れてました。

なかなか順応も早いのね。


雨って嘘つかれたので、夕方洗車しました。

あー、ルーフのデポ祭、早いところなんとかしたいのに…

ボンネットはすっかりきれいに弾いてこれまた満悦♪
Posted at 2015/05/24 17:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「今週は夏休み(え? http://cvw.jp/b/395529/43658120/
何シテル?   01/21 14:14
いろんな車に乗ってきました。 基本スポーツカー志向な人間ですが、年貢の納め時…。 FIT以来のファミリーカーです。 もうFITのときのように飽きたから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
オデッセイに乗っていましたが、家族で乗るには乗り心地の悪さ、静粛性の乏しさから、乗り続け ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃購入。 社会人1年目の冬に、ちょいと気晴らしに山で走ってたら霜でツルンと・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
大好きで買って大切に乗ってた車。 いろんなことができたし、絶対忘れることのない車になりま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まさかの双子さんの誕生(T▽T) 家族構成の急激な変更に伴い、泣く泣くシビックから乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation