• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKO@RAV4のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

RAV4気になったあれこれ

28日から実家方面に帰りました。

いつものナガシマリゾートに宿泊で、今回は2泊です!
5月には予約してました。年後半になると取りにくいので。

関東圏の方にはめっちゃ馴染みが薄いですが、ナガシマリゾートは老若男女問わず楽しめる、総合リゾートです。
控えめに言って、超オススメです。
なばなの里イルミネーションは今回も行けず・・・もうちょっと子供が大きくならんと夜出歩く体力がないです。
関西圏からは高い支持があるみたいですけどね。
外国人も少なく、飛び交う言葉は7割関西弁です。

スパーランドも、よみうりランドより幼児が遊べるアトラクションがあるし。
朝イチから一日居て、全部幼児用アトラクション周れませんでしたよ・・・。

高速からほぼ直結ですし。
近くにレゴランドありますけど、敵うわけないですね。
あそこは半分くらい外国人です。
去年泊まったんですが、一回行ったらもういいかなーって思いました。


ということで、RAV4に乗って往復800kmの長旅でした。

いやもう、RAV4最高です。
オデのバカみたいなバタつきがないのと、高剛性による一体感から、運転の疲労度が全然違います。
全車速追従役に立ちましたけど、加速時4000回転まで持っていってました。大丈夫か笑
まだ総走行距離1000km行ってねえっすよ。
レーントレーシングアシストも、慣れたらめっちゃ便利!

自分と同じようにチャイルドシートやジュニアシートを使われる想定の方にお知らせしたいのですが
シートベルトの受け側がシートの座面と同じ位置(面)にあるため、子供だとジュニアシートに乗ってシートベルトがしづらい&親が車外からやるにしてもめっちゃくちゃやりづらいです。
シートベルトエクステンダーというのがあるんですけどね。

営業「それ日本の保安基準対象外ですので、販売できないです!」

使う際何かあっても責任取れないとのことで、はてどうするか考え中です。


帰り雨だったんですけど、ワイバーレバーを上にすると一回だけ拭くじゃないですか?
ホンダは超高速で動いて、水滴を拭くというかバシャバシャに飛ばしてましたけど
トヨタ車?は普通の稼働速度で、きれいに拭いてくれました。
ホンダがようわからん。

リアの足使って開ける、ハンズフリーパワーバックドア。
これ実は便利!
初見、要らんやろーと思いましたが、結構使える!
荷物だけじゃないですから、子供手つないだりして片手塞がってる時もあります。
さすがウィンカーをフィラメント球にしても、標準装備(G Z packageのみ)するだけあります。
この機能、会社の部下くんがエクストレイル買ってやらせてもらったんですけど、全然認識してくれなかったんですよ。
意味のわからないコツがあるみたいで。

RAV4は、めっちゃ認識してくれる!
よかったポイントです。


あとどうでもいいですが
ナビ&ETCをアルパインにしましたけど、ゲート通過時なんも言わない!
超怖い!笑

設定でもあるんかな。

ぴって言ってくれるだけでいいんだけど・・・。
Posted at 2019/12/31 07:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常茶飯事 | 日記
2019年12月21日 イイね!

RAV4 100km

先週rav4で100km乗りました。

印象が強かったのは


・静か

・快適な乗り心地

・発進が重い


この3つですね。

静粛性は高いですね。
オデはロードノイズをすべて車内伝える車で、スピーカー変えてアンプ入れてデッドニングして低音強めにしても走行中ベースが聴こえないとか、耳が遠い嫁と声の小さい自分で会話ができませんでしたが、全く問題ないです。
純正スピーカーですら、音が良く聞こえます。

乗り心地もちょうどいいです。
昔のふわふわのトヨタ車ではありません。
すごい高剛性!というわけではありませんが、しっかりとした車体剛性に合うしっかりしたサスがついています。
山道での挙動も見てみたいところです。


発進ですが。重い!
1速ギアのあるCVTが載ってるらしいのですが、関係ないですね。
重いです。
20km/hくらいまで出ると気にならないし、エンジンのパワー不足感は別に感じないので、ばね下重量が重いのかなあ・・・
結構回さないと、思った出だしをしてくれないです。

全体的にマッチョでまったりとした運転フィールです。


絶対は要らんやろという装備はすべて省かれてますね。
ウインカー、室内灯はフィラメント電球、サイド、フロントカメラなし、雨滴感知ワイパーなし、パドルシフトなし(これは欲しかった)、LEDフォグくらいかな省いたねーと思ったの。

個人的な不満な点は、アナログと液晶とのハイブリットインパネはどうなのかなあ・・・
ちょっと液晶の表示がごちゃごちゃしてて見づらいです。
Posted at 2019/12/21 07:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2019年12月15日 イイね!

RAV4納車です!

RAV4納車です!昨日、RAV4納車となりました。
3か月半・・・長かった!

営業「今注文すると4月になります・・・」

伸びてるやん!人気なんですね。
それとともにオデッセイはさようならとなりました。
うん、5年ありがとう。


でRAV4です。
無事に金曜日には各部品の取り付けが終わり、土曜日の夕方に納車となりました。

TKO「そういえば、販売店までの搬送ってどうやってるんですか?」

営業「自走です!」

自走?
自→意味【みずから】
走→意味【はしる】

自走っすか!
てっきり積車だと思ってましたよ。
乗ってきた人どうやって帰るんだろう・・・聞けばよかった。


もう静粛性と乗り心地はオデと比べ物にならないです!
やっとやっとやっと家族で乗れる車(つд⊂)
静粛性最高!乗り心地もナイスです!

人生初の4WD!
黒!
お前は黒ラブだ!うんうん。


別にアウトドアを満喫しようとか、オフロード走ろうとかはないです。
高校の時は毎年キャンプしてたので、またやろうか考えてますが。

買ったのは「安心感」です。

何かあってもちょっとは頑張れるよ!っていう。
RAV4の開発もそういう客層を想定していたらしく、とても共感できました。

家族で安心して乗れる車!
これです。

車高低い車に乗っていた時の、ここ行けるかなー!?ってドキドキは、もうする必要ないです。


トヨタの販売店は色々頑張ってくれました。
副店長のここまでやるから買って!という値引き。
こちらに交渉の余地ないレベルの値引きで、びっくりでした。

要望の9割聞いてくれました。
ホント満足です。

スターレット以来16年ぶりにトヨタ復帰です!
これからお世話になります。
Posted at 2019/12/15 19:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2019年11月25日 イイね!

査定して契約

昨日のことですが、近所にある下取り屋さんでオデを査定してもらいました。

RAV4を契約する段階での希望下取り価格より、ちょい上乗せの価格で契約できました!
オデは人気なので是非下取りたいとのことで。
8月に査定した金額とほとんど変わらない金額まで交渉できました。

色々下取り屋さん巡るつもりもなかったので、まあまあですね。


今回は下取り屋さん行ったり銀行ローン使ったり、色々勉強になりました。

あとはRAV4が来るのを待つばかりですε-(´∀`; )
まだ結構待つんだな、これが( ´-` ).。oO
Posted at 2019/11/25 19:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2019年11月24日 イイね!

納車日確定

昨日Dから電話がきました。
車が完成したようで、納車日が決まりました。
まさかの、契約の時に設定した予定日になりました。

そんなことある?笑


自分流れを知りませんでしたが

メーカーで完成

販社の本部?みたいなところへ搬入

パーツはここで取り付け

購入Dへ搬入、洗車だのコーティングだの実施

納車

になるみたいですね。
全部購入Dでやってるんかと思ってました。


ナビも無事に届きました。
災害の中生産いただき、本当にありがとうございました!

今日はガリバー的なところで車最終査定してきます。
Posted at 2019/11/24 07:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「今週は夏休み(え? http://cvw.jp/b/395529/43658120/
何シテル?   01/21 14:14
いろんな車に乗ってきました。 基本スポーツカー志向な人間ですが、年貢の納め時…。 FIT以来のファミリーカーです。 もうFITのときのように飽きたから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
オデッセイに乗っていましたが、家族で乗るには乗り心地の悪さ、静粛性の乏しさから、乗り続け ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃購入。 社会人1年目の冬に、ちょいと気晴らしに山で走ってたら霜でツルンと・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
大好きで買って大切に乗ってた車。 いろんなことができたし、絶対忘れることのない車になりま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まさかの双子さんの誕生(T▽T) 家族構成の急激な変更に伴い、泣く泣くシビックから乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation