2015年07月08日
さっき某ニュース番組の天気コーナーを見ていて
暑い日に水遊びする光景をよく映しますよね。
そのワンシーンに
手押し井戸ポンプに呼び水してる子供(4歳くらい)が映ってました。
そんなこと知ってるの!?Σ(・ω・ノ)ノ!
普段からそうやって使って遊んでいるんでしょうね。
びっくりした光景でした。
ま、誰も気にしちゃいないでしょうけど。
Posted at 2015/07/08 22:53:09 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2015年07月05日
家の回線の話ですが。
わたくし、去年の8月に引っ越して、NTTのフレッツ光の一番速いヤツを契約しています。
ええ、ギガ速いとかいうヤツです。
まーもともとそんなにPC系は得意じゃないので、あまり調べたりせず、フンフン使っていたんですけど。
ちょっと前に、無線LANが電子レンジと電波干渉することが判明しまして。
使いづらいなーと思っていました。
きっと、この話に得意な方はここで気づいたと思うんですが、自分はそのままフンフン使っていたわけです。
しかし、今、子供関係で電子レンジをアホみたいに使っており、もー不便極まりなかったので、ちょっと調べました。
電子レンジに干渉しないようにする方法を。
で、ちょっと調べると当然すぐ出てくるのが「5GHz対応にすればよい」との表記。
はーはー。なるほど。周波数が同じだから干渉するわけで、それを変えればいいのか。
そういえば、子機はギガ速いのに対応してるの買ったから、5Gってのはいけるのかな。
調べてみるといけることが判明。
ん?
ていうか、なんで電子レンジ干渉するんだっけ?
ギガ速いんなら、5Gを使ってるんじゃ…
…
・・・・・・
おそるおそる、NTTと契約したときについてきた無線LANカードを見てみると
11ac対応してないやないかーい!!(T▽T)
え?
じゃあ今まで全然ギガ速くなかったってこと!?速いとは思わなかったけど、ファイル転送元がそんなもんかと思ってたので…
いやいやいやいや。
マジか…
ていうか、ギガ速い契約なんだから、それに対応できないLANカードなんかつけるなよ!!
調べてないけど、このLANカードもレンタル料かかってるんじゃないのか…
ちょっとショックでかい…
Posted at 2015/07/05 21:21:19 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2015年06月28日
うちはイチゴを栽培しているのですが(今年は収穫終了)
朝、水あげよーと水をあげると、葉っぱから
「ボトッ」
ん?
この姿。
最近よく見る
ミニチュアゴッキー!!Σ(・ω・ノ)ノ!
こんなところに潜んでいたのか!
と、自分昔から虫は好きな方なので、こういうの基本殺さないで逃がすんですが
さすがにゴッキーだけは別。
てことで、ちょっと探すとまた1匹居ました!
なるほど。
この辺りが繁殖地か…
今日は屋外用のブツを購入し、セット。
こういうところから、ちょこちょことやる感じですね。
Posted at 2015/06/28 22:02:16 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2015年06月27日
エレベーターを待っていると
お気に入り子「お疲れ様です」
そうです。
劇場です(T▽T)
ああ、なんて古いカテゴリー。5年ぶりの更新ですよ。
よく荒川とか多摩川とか飛び込んだり、突き落とされたりしたものです。
なんか懐かしいね。
TKO「あ、お疲れ様です」
のあとに二人でエレベーターへ。
降りる階は同じ。
お気に入り子「最近忙しいんですか?」
TKO「まあまあですねー。変わりない感じ?」
お気に入り子「うん、みんなわいわい言ってやってるよ」
TKO「いいな。楽しそうで」
うん。
あの時よりも
なんか自然。
しかも、当時よりも女子対応力が業務上ムダに鍛えられた結果
ちょっと話しただけで、お気に入り子の性格が
「あー、当時わからなかったけど、こういう子だったんだっけ」
と分かってしまいました。しかも、その程度なら、もう自分引き出しいっぱい持ってるのになと。
なるほど。
ちょっと久しぶりに(5年?)喋れてよかったかな。
俺、自分も見失ったけど、スキル上がってんじゃんっていう。
Posted at 2015/06/27 22:02:23 | |
トラックバック(0) |
ばかな劇場 | 日記
2015年06月23日
数日Z4を使った感じですけど。
ネットが速い。
さすが、オクタコアってところでしょうか。
正直。素人目線ですけど。
普通に使う分で、それ以外特筆する点がない感じです。
ハイレゾも対応のイヤホン等に接続しないと意味ないですし…
4Kが撮れると言っても、そもそもカメラ機能でさえ当然普通のデジカメには負けるわけで。
それでキレイに4Kを撮ろう♪って思う方に無理がある気がします。
従ってカメラも、言わずもがな。所詮は携帯のカメラです。
デジカメを携帯する煩わしさからは開放されますが、いい写真を撮りたい人は煩わしさすら美学だと思うので、論点にならないと思われます。
ハイレゾは興味ありますが、カメラは使わないですね。
今まで携帯のカメラを重宝したことないですし…
画面が大きくて見やすいのと、キレイですね。
この辺りはさすがです。
電池持ちは、Zと変わらず。待機している時の減りは変化なし。使ってる時はZより耐えてると思います。
てことは、待機時はなんか裏で動いてるのかな。結構消したのに。
熱は、思ったよりはマシかな。
まあ発熱するものに対して防水という、真逆なことを両立させようとしているので、放熱という意味では本体が熱くなって正な気がします。
てことで、本来自分が使いたかった機能でいうと、A4でよかったのかな…?
いや、大きい画面で見たかったんですよー。
Posted at 2015/06/23 21:43:26 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記