• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルマのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

カゾサーなぅ。

カゾサーなぅ。
それにしてもイイ天気だゎw
Posted at 2012/05/03 11:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2009年08月09日 イイね!

あれが連邦の新型か!!

ちょいと残念な(爆)クルマ弄りしたあとは



連邦の新型MS偵察に行ってきやした~




現場には昼過ぎに到着しましたがやっぱり東京は蒸し暑かった(^◇^)



この日は東京湾花火大会(・・・って名前だっけ?)が予定されていたこともあり
メチャメチャ混んでましたよ
浴衣姿の尾根遺産たちがイッパイで
汗ばんだ首筋に・・・(;´Д`)ハァハァ





あれが連邦の新型MSか?!











某所のZも見たときはかなりの衝撃でしたが
RX-78も密度がスゴイ!!
やっぱガンダムはファーストでしょ!
(もっともオイラはジオニストですが)








逆光ですが雰囲気出てませんか?




行列に並んでいる間のムシ暑さと
ずっとマニアックなガンダム話で盛り上がっているヲタクどもに辟易しながらも待っていると
(半分くらいわかるオイラも同類か 汗)




アトラクションが始まりましたよ!!




動きがあるたびに皆で
<(゜ロ゜;)>オオオオオ!!って歓声が!
ミンナスキダネェ~



ちょうど行列の2列目で至近距離だったこともあり
ナイスタイミングでした~
こんな巨体をいきなり動かすことが出来たアムロはやっぱりニュータイプだなぁ~






このアングル・・・具の見え方にドキドキしませんかMSも生身も(謎)





↑ちなみにこれを撮影した直後に股から溢れ出た液で顔シャを受けました(笑)





今回はあくまでも偵察が任務だ!

退がれ!強行偵察の限度だ!!
これ以上損耗するわけにはいかん!


でも今のバルカン砲程度の武装なら・・・!いくら装甲が厚くたって!!(謎)

(o`Д´ ) =○)`Д´;)バキッ



・・・というわけで、ホントは暗くなるまで待ってライトアップを見ぃ~の花火大会も見ぃ~の
するのも悪くないな~と思ったのですが




上官である雷様にはもともと『IKEAにもついでに行こう!』とそそのかしての偵察任務であったため
断念してその場を後にしますた(^_^;)



なんだかんだ言って年に2回以上IKEA巡りしてるような・・・(^_^;)



IKEAでは大物は買わず仕舞いでしたが雷様も満足した様子・・・ホッ



帰りは諏訪南~伊北・塩尻間で大雨による通行止めがあったり
河川決壊(?)した影響で
どこへ迂回してもそこらじゅうで渋滞にハマってしまいましたが(滝汗)
ビアンテいきなり大活躍です!



・・・でも不具合も発見しちゃったり(怒)



今日はDに行ってクレーマーと化しましたが
その件についてはまたいずれ・・・



Posted at 2009/08/09 18:48:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年11月30日 イイね!

ひさびさのドライブ~

久々に歩き回ってヘロヘロのアルマです(;一_一)



天気が良いからドライブでも行こう!
って昨日は珍しくカミさんが言い出したので
暖かい方面にドライブしてきました~



ちょっと走れば松本にもべビザらスがあるんですけど
名古屋までwww



到着したものの立体駐車場の入口行き過ぎて
敷地の周りを大きく一周したのはナイソ(爆)



名古屋まで来たのはちょいとしたワケがありまして・・・



最近はまったくラジコンから遠ざかっていたのですが
当時ラジコンをよく一緒にやってた友達が
また始めようと言い出したんですよ



以前のように目を三角にして走るような(▽_▽#)
カツカツ系じゃなくて
マシンもハイエンド車じゃなくて
ボディも空力重視のダッヂストラトスとかアコードとかじゃなく
スケール重視のヤツで
(塗装も単色とかファイヤーパターンじゃなくて)
電飾も仕込んでマッタリと楽しもう!・・・って








ベビザらスの後は
ものはついでということで
名古屋のこんなとこに





洛西モデルですぅwww   オイラとしてはこっちがメイン(爆)



手持ちのバッテリーはもう死んでそうなのでマシンと一緒に
通販で揃えようと思ってましたが
出掛ける前に検索してみたらべビザらスとあまり離れてなかったから
ちょうどよかった~




カミさんとガキンチョにはクルマで待っててもらってましたが
オイラがなかなか店から出てこないので
痺れを切らして迎えに来ましたよ(汗)





戦利品でイパーイ(爆)



ホントは今回はこれで帰る予定でしたが
折角来たから帰りに土岐のプレミアム・アウトレットにも寄ろう!
ってことになって




着いた時点ですでに7時廻ってましたが



クルマの中で居眠りこいてたカミさんは
ここぞとばかりに物色を始め・・・(^_^;)


置いてけぼりを喰らったオイラとガキンチョは
レゴのお店で時間潰し・・・(;一_一)


カミさんも欲しがってたコートを入手できたので
今回のドライブは夫婦揃ってウハウハでした(爆)


今回のニューマシンはTA05 IFS-Rです
タミヤ車はノーマルは安いんですけど
後から後からオプション付けるハメになって
気が付くととんでもない出費になりがちなんですが
コイツは最初から基本的なものが付いててお買い得です



インボードサスペンションなんて実際走るかどうかもわかりませんが
(F201もインボードだったけどセッティングが難しかった)
フロントノーズが低いボディでも載せられるんで



そう言えば久々のタミヤのマシンです
ツーリングカーではTA03(古!!)以来だなぁ~
(でもTA03ってドリフト車ではいまだに人気あるみたいですね~)



タミヤの利点はなんといってもパーツの供給性の良さです
他のメーカーと違ってどこの店にでもパーツがあるので
壊れてから買えば良いため
パーツのスペアを予め所持しておく必要がありません



とりあえずラジコン復活に向けて
組み立てからボチボチやっていこうと思いま~す



Posted at 2008/11/30 20:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年10月21日 イイね!

信州大芝高原イルミネーションフェスティバル

今夜は家族で信州大芝高原の
イルミネーションフェスティバルに
行ってきました


波動砲ドガーン(笑)



フォトギャラリーはこちら



最近見に出掛けた中では規模としては
かなり大きいほうだったです~



こんな近場でやってたなんて知らなかったなぁ
灯台もと暗し・・・って感じだす



企業が協賛しているので
イルミネーション毎にその企業ならではの
演出もあったりして
なかなか面白かったです





○ルバニア・ファミリーっぽい建物の中でw




残念ながらこちらでは10月24日までで
終了してしまうとの事なのですが
一見の価値ありかと

(すんません・・・オイラも今日知ったんで(^_^;)

Posted at 2008/10/21 22:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年05月24日 イイね!

昨日洗車したのに…

昨日洗車したのに…今日は岡谷の鶴峰公園に行ってきました。
ちなみにここはツツジの名所です。
(あまり広くはありませんけど)



今日の天気はそんなに良くなかったけど、
写真ではいいですね…



昔は花とかまったく興味なかったけど、
こうやって過ごすのも好きになってきました。



間違いなくオサーン化しておりますな・・・







花は花でも若いころは色気のある花が・・・



















大好物 















・・・でしたがナニカ?
















一回りしてさて帰ろうという頃になって
土砂降りに遭いました(^_^;)



あ~洗車したばっかりなのにぃ~


Posted at 2008/05/24 19:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「GW満喫ちぅw http://cvw.jp/vlHw9
何シテル?   05/04 17:16
BH-5(A型)乗りのアルマといいます。 こんなんですがNAです レガシィの弄りはもっぱら維持方向で・・・ 雷様専用機ビアンテはと云うと・・・諸般によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ガタピシなクルマをムチャに弄って楽しんでますwww 宜しくお願いします。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
雷様のクルマをエコ替えしました(*^_^*) (エコ替えってのは実際どうかと思うが・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
違うバイクを買いに行ったのに衝動買いしたバイクです。「いつかはBIG-1」とは言いますが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさんの車ですた。 意外とキビキビ走ってたなぁ・・・(^ ^)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation