今日はちょっと皆さんに教えてもらいたい事があります;
この間のブログでちょっこっとLEDリフレクターの不具合の事を話をしたのはご存知でしょうか?
でも本当に軽くだったので詳しくお話させてもらいます。
LEDリフレクターをあるところで注文して、届いたので早速装着しました。
装着手順はこうです。
①まず純正リフレクターを外してLEDの方をつけます。
②LEDリフレクターの配線をスモールはスモール。ブレーキはブレーキの配線で結合します。もちろんアースも。
③結合した時に使った物はエーモンの
ギボシ端子(ダブル)という物を使い、そこから新たに3本の配線(リフレクターからのスモール、ブレーキ、アース)を車内に通し、左のテールのカプラーに配線コネクターで電源供給させてもらいました。(カプラーの配線は
s.heroさんと、
tane403さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。
④これでリフレクター完成!!と思い点灯試験をしてみると、右のスモール&ブレーキは点灯(v〃∇〃)ヤッタ。左のスモールは点灯…しかしブレーキがつかない…(/TДT)
配線とか確認しましたが、配線はあってるしギボシの緩みとかもない。
しかし、左のテールから電源を取っているからリフレクター右のブレーキとかが点灯しないのはわかるんですが、なぜ左が?
実はコノ商品が届いた時に点灯確認しなかったんです;
でも、このままじゃ悔しいので買った店に説明して交換してくれることになりました。
しかし、今日LEDリフレクターが向こうに届き、点灯確認したら両方とも(ブレーキとスモール)点灯してますからまた送りなおします。と…。
じゃあなぜつかないんでしょうか??
ここで皆さんにお助けしてもらいたいのです(/TДT)
この原因がちょっとでもわかる方いますか?
本当にちょっとの事でもいいんで教えてもらいたいのです…。
このままじゃ悔しくて夜も眠れません。。。w
なんかブログじゃなくて整備手帳みたいになっててすみませんm( __ __ )m
ってか長文でごめんなさい。
ここまで読んでくださった方ありがとうございます(≧▽≦)!
Posted at 2008/09/26 21:21:22 | |
トラックバック(0) | 日記