• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

メータ表示速度と実際の速度(その3)

GPSによる速度計測はかなり正確みたいです。GPS衛星電波の受信状況や測定機器の測定精度にも依存しますが、仕組み上、0.1km/h単位での正確な測定が可能です。私ログ採取に使用した、レーダー探知機RW939siの測定精度がどの程度かは不明ですが、悪くても±1km/h程度での測定はできているのではないかと想像します。

ログによると、先日のFSWでの最高速度は229.8km/hでした。
実際の最高速度は230km/h付近だったと考えて間違いなさそうです。250km/h以上出したと散々粋がっておりましたが、外からみれば、230km/h程度しか出ていなかったのです・・・

この差はいったいどこから来るのでしょうか?


実際の速度(GPS等により車外から測定した速度)

自動車は一定速度で進行している場合であっても、その空気抵抗に打ち勝つためのトラクションをタイヤを通して路面に伝え続けています。どうやらこの時にスリップが発生しているようです。

どの程度スリップするのかは、その時のトラクションやタイヤと路面間の摩擦係数に依存するはずですが、具体的な導出方法は私には難しすぎてよくわかりません。具体的な数値がどの程度なのか調査してみたところ、法定速度付近で2~3%、300km/h走行時になると5%程度になるらしいことがわかりました。

つまり、時速300km/hでは駆動輪一周でタイヤの円周2.102[m]よりも、5%短い、1.9969[m]程度しか進んでいないことになります。これまでは、スリップしている駆動輪の回転数から速度を求めていたので速度が高めに出ていたんですね。

これをもとに、実際の速度とエンジン回転数の関係を計算してみました。

スリップ率はタイヤにかかるトルクや走行速度によって変化するはずですが、その関係がよくわからないので、スリップ率は速度に比例するものとして、以下の式によって各速度のスリップ率を計算してみました。例えば、速度Vr=200km/hでは、スリップ率は、5/300×200=3.333%となる計算です。

 SlipRate=5/300×Vr[%]


車外から測定した速度





ここで、GPSで測定した最速値229.8km/hからこのときメータに表示されていたはずの速度を逆算してみます。2次方程式を解くのがめんどくさいので少し横着してGPS速度229.8km/hでのスリップ率を求めてこれを計算に使うことにします。

 スリップ率=5/300×229.8=3.83%

これから、タイヤ線速度を求めると。

 タイヤ線速度=229.8/(1-0.0383)=238.95km/h

メータ誤差率6.38%を適用してメータに表示されていた速度を求めると。

 メータに表示されていたはずの速度=238.95×1.0638=254.2km/h

もう少し高かった気がしますが、いろいろな部分で数値に誤差が含まれているのが原因でしょうか? でも、このあたりの速度がメータから読めていたことは間違いありません。からくりがわかってなんとなくすっきりしました。


332km/hで走っているつもりでも、実際には、295.856km/hしか出ていないことになります。ドライバーだけがその速度で走っているつもりでいるんですね。
他の車でも同じでしょうけど少しさみしい気がします・・・

ん!? これを悪用すると、メータ読み108km/hで走行していてもオービスで計測する実速度は100km/h程度ということが分かってしまいますね。

この記事をうのみにしてスピード違反等で摘発、事故等を起されましても当方では何の責任も持てません。あしからず・・・

(終)
ブログ一覧 | M3 | クルマ
Posted at 2008/09/20 22:08:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
PHEV好きさん

【お散歩】赤羽岩淵水門〜鹿浜までお ...
narukipapaさん

【第2回】オービスの 知っトク!豆 ...
とも ucf31さん

海外土産のカップヌードルを食す
キャニオンゴールドさん

指名手配被疑者捜査強化月間
剣 舞さん

TT MK1納車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 10:27
メーターってもっと緻密に正確なモノと信じて生きてきた僕にとって大変衝撃的な事実です。毎回、凄く勉強させて貰ってます。
コメントへの返答
2008年9月22日 11:21
納車時にも慣らし運転のエンジン回転数で高速道路を走れるかどうか計算していたのですが、実際に走ってみてズレが大きいことに???と思っていました。
自分なりに納得できる理屈がわかって今ようやくスッキリできました・・・
2008年9月21日 21:50
こんばんは^^
大変興味のある記事でした。
タイヤの種類、空気圧とかの影響もあるのでしょうが、自分のクルマの性能についてあまり考えた事がなかったので、再度研究してみます。。。
コメントへの返答
2008年9月22日 11:39
「速度リミッターの動作確認する。」と豪語しておきながらできなかったので、反省の意味も兼ねて幼稚ながら考えてみたものです。
自分の今の運転技術では、合法的に速度リミッターを試せる所は無いと、ハッキリ分かった次第です・・・

プロフィール

「プロフィール写真を取り替えました。」
何シテル?   01/08 01:37
2児の育児に翻弄中。 BMW M3で車デビューしましたが、2度目の車検を前に、F31ツーリングに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

puma 靴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 11:14:42
BMW Parts Catalog 
カテゴリ:BMW
2008/09/12 10:23:34
 
BMW3.net オーナーズ コミュニティ 
カテゴリ:BMW
2008/08/05 08:35:30
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年式 ミネラルグレー ・電子油圧制御式8速スポーツAT(シフトパドル付) ・アラ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
走行距離3kmの新古車。平成23年7月登録。 80011 ポリマーシーラント H336 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008年式、ヘレスブラック ・M Drive パッケージ ・Mライト・アロイ・ホイール ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation