• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

ビビビってきたぞ

ビビビってきたぞバイクのキャブ調整のために燃料タンク降ろしたついでにイグニッションコイルの熱パンク対策をしようとしたわけです。

前々から気になっていたことがあったのですがエンジンかけた状態でプラグコードの3番目触ると感電するのはわかっていたのですがまさかイグニッションコイルも触ると感電しました。左右にあるイグニッションコイルですが左側は触っても感電しません。右側だけ感電します。ちなみに人間様の体は抵抗値としては500Ωくらいだという説があります。それにビリビリくるくらいの電気なのでそれなりに大きな電圧なんでしょうね。イグニッションコイルは通常触ると感電するものなのか正直わかりません。電気がリークしているため必要な電圧をプラグに掛けられないため失火してしまうのだろうかという疑惑も発生しました。

とりあえず熱対策だけしてみました。イグニッションコイルにアルミテープを貼るだけですがアルミテープを貼ることで放熱性が上がるかもということとイグニッションコイルの真下に居座るラジエータアッパーホースの熱を少しはカットできるかと思いました。

施行後出かけました。信号が少ないルートでは問題なく気持ちよくキャブ調整した甲斐が出て楽しく走れました。停車後イグニッションコイルを触ると実験的に右側だけ巻いたんですが左右で温度差が出ていました。巻いた方が冷えてました。問題は信号が多いルートで停止が多くなると当然エンジンの熱がこもるのでどんどん水温が上がりイグニッションコイルに負担がかかる条件になってきました。アイドリングもだんだん不安定になり、3気筒エンジンみたいな音になり、エンジン停止。一回目は歩道が近い場所だったんでよかった。左右とも熱々のイグニッションコイルになってました。数分休んだら再始動できたのでそのまま走行。二回目が訪れました。よりにもよって右折レーンがある片側二車線の右側での信号待ち。当然停止後の再始動はできませんでした。対向車が来る前に道路を横断して近くのコンビニに逃げました。数分待っても再始動できなかったので水とタオルハンカチを購入し、濡れタオルをイグニッションコイルに掛けて強制冷却。アホくさかった。なんかいい方法ないかな。

とりあえず予備コイルと交換します。
Posted at 2013/07/16 23:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation