• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

5年に1度の一大行事

5年に1度の一大行事先週末から富山で大学時代所属していた部活の集まりに参加してきました。OBだけで約300人もいる組織だったとは自分でも驚いております。

実は今年一番楽しみにしていたイベントでもあり懐かしい人や懐かしい話、最近の自動車についての考え方、最近のいじり方など様々な話で盛り上がりました。その中でも同期3人が揃うのも大学卒業以来でした。しかもこの日のためと言っていい準備までしてきました。ナンバーを順番どおり揃えるという準備ですがね。私自身もアルテッツァ乗りのあべこべが何番にしてきたか全くわからなかったわけですが。6があべこべ、7が私、8がleo+という感じですね。3台で隊列を組んで世界の中心であるクロスランド小矢部まで行ってみましたが久しぶりの隊列走行も楽しかった。

イベント自体では酔っ払いながらもシビック復活への糸口となる話が出てきて、どういう段取りを取るべきか考えなければならない状態になりました。現状でシビックがどんな状況かよくわからないのですが何とか秋田まで輸送出来れば保管中のシビックから移植で走行とナンバー取得は出来るかと目論んでおり、もらう条件として現オーナーMMさんとSWDさん、RS2009さんがダートラ出来るように仕上げることですので資金集めから始まりそうです。

資金集めに伴いシビックの年間予算見積もりですが自動車諸税で約7万円、年間保険料で6万円、足回りで15万円くらいとデルソルを切るかGSX-Rを切るかしないと動けないわけだ。使用状況からはGSX-Rを切ると保険移したりですんなりいきそうだ。デルソルは実家で使ってもらうことも出来るが実家のシビックを解体始めないとたぶん怒られるだろう。実家で普通車がなくて欲しいとか言っていたしな(笑)というかデルソル絶対手放したくないし。

シビックあるとエビス耐久も自転車の他、四輪部門も考えられるわけで楽しみも増えるわけか。たまんねぇな。

とりあえず来年はどんな感じになるのか楽しみになってきました。

Posted at 2013/11/19 23:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

自作物

自作物お店で室内灯を物色していたらどれもこれもいい値段してるなぁ。明るいしカッコインテグラだなぁ。なんて思って自分のお財布と相談した結果が材料なら買えるっていう結論。そこから材料は買ったが半田ごてがもっと繊細なやつじゃないと半田付けできないことに気付き購入した。結果お店で買うLED買えるくらい投資した。
でも半田付けしてるだけで時間はつぶせるし、自分の技術は向上するし、いつ会社から「お前はいらない」と言われても大丈夫なように技術を身につけることはいいことでしょう。こての元を取るためにこれからどんどん半田付けしてやる!

自作で思いついたのがデルソルの助手席側リアスピーカーブラケットなんですがなぜか運転席側ブラケットは在庫あるのに助手席側が廃盤になっているため、スピーカー宙ぶらりんな感じで止まってます。もしかして助手席側リアスピーカーブラケット自作したら売れるんじゃないかと目論んだのですがデルソル乗りでそこの部品欲しがる人なんて日本中で俺だけなんじゃないかと考えると世界に一個のブラケットだけで終わりになりそうですね。鉄板と溶接機でなんとかなるだろうと思いますし、溶接はうまくいかなければ本職に頼めばいいだろうし。

さて来週は富山まで行ってきます。5年に1度のイベントでかなり楽しみなわけです。富山に行くついでにタイヤも買いに行きます。そんなわけで前日入りします。夜はどうしようかな。

Posted at 2013/11/08 22:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

大人なおもちゃ

大人なおもちゃデルソルのヘッドライトの702Kの暗さと今後バルブの供給が無くなったらどうしようという発想から何かいいアイデアがないか探しているとプロジェクターでHIDというネタがちらほら。ちまたでは汎用プロジェクターを使ったチューンも他車ではあるとなり、会社の先輩と議論していたわけです。

なぜかDC2インテのヘッドライトのプロジェクター部分だけ持っていると言うことで貰いました。妄想するには調度いいです。ついでにHIDのバラストもくれましたが一つ点かなかった。するとおもむろにばらし始めた先輩。

昔使っていた中国製のバラストの中身はガチガチにシリコンで固めてあったんですが小糸さんのはネバネバしたゼリーみたいな物が充填されていました。成分は何なのだろう?シリコンか?小糸さんのお客様相談室に電話で聞いたら教えてくれるのかな?絶対ないな(笑)と話して笑ってました。やるとしたら
「うちの二歳になる子供が部屋のオブジェにしていたヘッドライトを勝手に分解してしまい、バラストを分解して中のゼリーみたいなのを食べちゃったんですが大丈夫でしょうか?体に影響でないのならどういう成分で構成されているから大丈夫なのか教えてください」
なんて聞くしかねぇな(笑)となりました。

当然ばらしてもよくわからんし、開けた状態で12V印可しても不良箇所が光ってくれるわけでもないし。

というより俺はいったい何を目指してこんな事をしているのだろうか。
Posted at 2013/11/04 00:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation