• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

大人と子供の違い

今回もミニ四駆ネタになります。

先日軽量化の話しましたが2時間掛けてボディ捩りながら剛性が落ちないか考えながら穴開けたり、削ったりしても1g減らすだけでも大変なのに立体コース用でマスダン乗せただけで10gも増えるんですからやってられません。

軽量化していて当然プラスチックの破片や粉が大量にシャーシに付着するんですが大人になった私はコロコロに載っているような中性洗剤とハブラシでシコシコ洗うということはしません。
そう、パーツクリーナーで吹き飛ばすという小学生の頃は思いつかなかった方法を取ります。パーツクリーナーは大体200円くらいで買えます。小学生の私であれば200円あれば「中空ハードシャフト」買っちゃいます。今は中空ステンレスシャフトって商品名ですが。今となればシャフトも消耗品。当時はコースで走らせることもなくターマックであろうとグラベルだろうとお構いなしで走らせ洗いもしない使い方が、今は室内コース走らせる度にオーバーホール。今考えるとどこ走らせるためにアルミローラーなんて買ってもらったんだろう。まぁ見た目ですよね。そうでもないとエアロハイマウントなんて買わないし。

あとはモーターと電池の育成。当時はニッカド電池をメモリー効果でダメにしたにも関らずなんでダメになったかも理解できない状態。今は丁寧に充電前に放電終止電圧まで電圧計使って、自作放電器使って放電させてから充電したり、モーターのブレークインもネットで調べながらやったりとかなりの暇人っぷりを発揮しています。

ローラーの取り付けもですね。当時はスラスト角なんて適当。おそらく水平に付けていたような気がします。FRPプレートもつけず走らせていたのに、今となってはコースにローラーが当たると歪んでしまうから取り付け方変えたりとかなり気持ち悪い気がする。

ケミカル類。付属グリスじゃ飽き足らず、ラスペネ使ったり、ブレーキグリス使ったり、シリコーンスプレー吹いたりとやってます。

しかしここからが重要。これだけやっても速くないんです。どうしたら速くなるんでしょう。電池落しや抵抗抜きまでやるべきなのか。

これも全て自動車が趣味のためミニ四駆にフィードバックしているのが原因でしょう。
Posted at 2014/11/25 23:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

冬準備

最近日が落ちるのも早くなり、気温も下がり外仕事は辛くなってきました。

先週早々とタイヤ交換しました。裏磐梯はもう雪があります。たぶん行くことはないんですけど。それより実家に12月4日帰るためなんです。6日に友達の結婚式があるのと雪道マシーンシビックと入れ替えるために帰ります。おそらく5日はシビックの足交換、オイル交換等かなり忙しくなる気がする。晴れるといいな。


ここからミニ四駆。
未だに続いている趣味です。増して寒い外で作業しないし、暇なときにセッティングしてるとかなり時間が潰れます。出来ることなら実家に住めればコース常設したいくらいです。


車両がかなり増えております。全部自分のではありませんが空白の十数年で新しいシャーシが増えているので色々作りたくなります。
やってて思ったことはいくらボディやシャーシを削っても1グラム減るのは大変な事。小学生の時ははかりなんて使わなかったので見た目で満足でしたがこの年になると見た目と性能を考えるんですね。電池込みで138グラムのミニ四駆と燃料込み138キログラムのバイク。ミニ四駆は1グラム、バイクは1キログラム減らすのはお互い大変な労力です。バイクであればライダーがダイエットした方が早い場合もあるが、ミニ四駆は作る人が痩せてもどうしようもない。
削っても劇的に速くなるもんでもないし、コース置いてる店でリューターガンガン使うのも迷惑だし。そう考えると実家近くに配属されたい今日この頃。
Posted at 2014/11/21 18:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation