• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

デイズ所感

さりげなくシビック廃車にしてデイズに乗り始めました。

デイズ納車から2週間ですが走行距離2000キロを超えるハイペースな状態です。
理由としたらデルソルがもうタイベル交換時期のため、久しぶりの遠征で壊れちゃ困るので1か月点検もしていないデイズを酷使しました。


カタログ燃費との乖離はしょうがない。ただ満タン法とメーター上のアベレージ燃費も乖離がある。
世の中には「軽で十分」という意見もありますが、乗員が2名かつ一般道走行に限るがつけば十分ですね。今回は往復1200キロの旅だったため、高速燃費は悪いは、フル乗車で上り坂ガンガン登るなどをやった。途中エンジン音が大きくなったりしていたのでオイル粘度も少しばかり考える必要があるのか?なんて思っていた。


今までバケット形状のシートばかり使っていたため、アームレスト付きベンチシートはホールド性にかけ、姿勢が悪くなるため長距離は疲れることがわかった。ただし、リクライニングができる分、仮眠をとるには最高。


今日はここまでで、さらに感じたことがあれば続きを書きます。
Posted at 2018/05/06 23:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

新発見

新発見ここ数年冬は封印してたデルソルですが今年は動かしてます。エアコン着いてるもんで曇りづらいし、いろいろ楽なんですよね。年取ってきたんですよ。

スキー場の行きと帰りで挙動が違ったのでいろいろ考えたんですがトランクの上に雪があるのとないのでリアの安定性が変わるんです。雪がスポイラーの隙間に詰まってると不安定になるんです。純正スポイラーはただの飾り程度と思ってたんですけど違うんですね。

そんなちょっとした感動。
Posted at 2018/02/11 23:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月16日 イイね!

幸先のいいスタート?

年末からデルソルの修理を行って、その成果がやっと表れました。
雨漏り止まりました!雨が降った翌日車内が曇ってないんです。
デルソルは今年で25年物でパッキンクラックがひどかったんです。そのクラックを捜し当てるのに時間がかかるわけでした。
しかも100%直る保証もないのにフェンダー外したり、バンパー外したり、絨毯取ったりしなきゃいけないのがイヤでした。
ただやった甲斐があったわけで絨毯が濡れてないのが嬉しくては報告しています。
Posted at 2018/01/16 20:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月27日 イイね!

ここ1週間の出来事

ここ1週間の出来事年次有給休暇土日振休が重なり6連休を作り出した次第でございました。

貧乏なのでヒマが出来ると予定を詰め込みます。結果本業より疲れるわけです。

ゼロ日目は本業終了後秋田から実家へ移動。部長島耕作を読む。
一日目は町内の人の下廻り塗装を頼まれ施工。これが思った以上に時間が掛かった。夜は取締役島耕作を読む。
二日目は除雪機塗装、オイル交換。デルソル雨漏り対策。シビックのネット注文したオイルが届かない事実発覚のため急遽代替オイル調達。夜は取締役島耕作を読む。
三日目は翌日に控えたオートテスト準備。2月筑波で使ったエンジンオイルとミッションオイルをやっと抜く。前回菅生オートテストで曲がって止まって、サイド使わずにリアが出る車が速いのでは?と思い車高調整。軽トラオイル交換。その後そのまま実家から秋田へ移動。夜は常務島耕作を読む。
四日目は朝からオートテスト準備。御所野イオンへ向かう。菅生オートテストのコース設定をイメージして行くと後悔しました。デフ入りシビックよりデルソルの方が良さげなコース。挙げ句貴重な2本目でペナルティ。
オートテスト終了後実家へ戻る。デルソルカーペット剥がしてカビキラー漬け。夜は常務島耕作を読む。
五日目はカビキラー漬けカーペットを水で流して干す。その後母方実家へ稲刈り補助。帰ってきてから生乾きのカーペットをヒートガン等で乾かそうとしても乾かない。諦める。
六日目の休み最終日。天日干しとコンプレッサーのエアで水を飛ばす。その間錆転換剤やコーキングで時間つぶし。バタバタしてデルソル完成。車庫完成後デルソルシビック並べることがなかったので写真撮る。秋田へ向かう途中ねずみ取りを見つけガッカリする。田んぼの中にいるんだもんな。

こんな休み方してたもんで久々の本業が帰ってキツかった本日。
Posted at 2017/09/27 23:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

ピット最高!

ピット最高!車庫へのコンクリート施工も終わり車検準備を始めました。

施工業者自分のためやりたいことをやった結果ピット掘りました!下廻り点検、作業が最高に早い!

ドライブシャフト抜くのも力が入る所から作業なんで抜く行為自体が秒で終了。

贅沢いうとライティング装置が欲しい。どうしようか当分悩みます。
Posted at 2017/09/10 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation