• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

夏休み終了

夏休み終了7日間の夏休みも特に体を休めることもなく終わりました。そしてその甲斐あってシビックの塗装も磨きのみとなりました。
本当に長かった。毎日作業できる環境であればこんなに心労がたまることもなかったでしょう。
4月から掛かってやっと終わったのですが今回は古い塗装をはがすのに時間が取られすぎた。次は問答無用で剥離剤を使います。

なんだかんだ全塗装も3回目のため初めてのライトエースの時よりかなりうまくなっている気がしました。塗料が垂れるのを恐れると光沢もないぼそぼそした状態になりますし、デルソルの時は顔が映りこむくらいと言われ加減せずやった結果が修正箇所が増えるというジレンマだったのですが、今回は垂れによる修正は本当に少ないです。次回塗装するときはパールにも挑戦したいですね。
Posted at 2015/07/24 23:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

わらしべ長者的な

部屋のテレビが32インチから40インチになりました。パソコンのモニターも兼ねていたのでとても使いやすく感じます。たまたまもらいました。

さて夏休みも近くなり帰省中やりたいことのためにいろいろ買い物をしたら10万円近くなり驚きました。
エンジンオイルも「チタニック」を購入。シビック用塗料もいろいろ考えた結果調色するために大量購入しました。
ロックペイントのパナロックをうまく使えるかわかりませんが。

ここからメモ欄
インドオレンジ 2016.35g   57.61%
オーガニックオレンジ 732.2g  20.92%
ホワイト 695.8g  19.88%
ブラック 55.65g  1.59%
計 3500g
硬化剤 10%
塗料+硬化剤に対し、全体量のシンナー40~60%使用

作業予定
デルソル
エンジンオイル交換
下周り洗浄
下周り塗装
リアフェンダー防錆処理

シビック
全塗装続き
エンジンオイル交換
デフオイル交換
ショック交換
タイヤ交換
下周り塗装

エッセ
スプリング交換

ミニ四駆
走行会

18日から実家にいますので何かありましたら連絡ください。
Posted at 2015/07/13 20:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

やっと快適仕様

やっと快適仕様長いこと掛かったデルソルエアコン装着計画もとうとう終わりました。本日やっと冷たい風が出るようになりうれしさのあまり無駄なドライブをしてきました。
思い起こせば情報の少なさから仮説を立てながら部品流用でつけようとしたのが問題の始まりだった。

ここからはEG1、EJ4デルソルエアコンレス車両にエアコンをつけようと考えている人必見の情報を書きたいと思います。一番楽なのはEG4シビックのエアコン一式が出てくるのが理想です。
メーカーもディーラーオプションでつけることを考えているためかヒーターユニットコントローラーはマニュアルエアコンでよければそのまま使えます。ヒューズボックス内にありもしないコンデンサーファン用リレーとコンデンサーファン、コンプレッサースイッチ用ヒューズも付いています。
ここから用意が必要なもの
ガスはR12用と134a用とありますが部品が大量に出てくるのはR12となります。今後のことを考えると134aになると思いますが部品がなかなか揃いません。
エアコンコンプレッサーが松下製かハドシス製と2種類です。EG2のB16Aはデンソー製でエンジンブロックの関係でポン付けできません。
コンプレッサーブラケットですが松下製とハドシス製では違うらしいです。これはホンダディーラーで相談したらハドシス製を探してくれました。
アイドルプーリーも松下製とハドシス製で異なるようです。ハドシスに使う場合はプーリーステーを加工しないと使えません。
コンデンサーはEGシビックと同じ物なので買うのは簡単ですがファンシュラウドがなかなか見つからなかったためR12用のコンデンサーファンを買ってリビルとコンデンサーの134a用を装着するのが手っ取り早かったかもしれない。ちなみにEKシビック用は大きさが若干異なることからポン付けは不可。DC2インテ用も用加工となります。加工した後もDC2はコンプレッサーがデンソー用のため配管も加工が必要にあるためお勧めしません。
リキッドタンクはEKシビックでもDC2でも使えます。しかしEK用リキッドタンクステーは使えません。
エバポレーターはケースごとEK用を調達できるとエアコンフィルターを使えるようになります。R12用ケースには134aエバポレーターは入りません。エバポレーターのサーモセンサーはEK用は使えません。
配線はEGシビック用であれば流用できます。オートエアコン用でも問題なく使えます。
配管も松下製、ハドシス製でコンプレッサーエバポ間、コンデンサーコンプレッサー間が異なります。エバポリッキドタンク、コンデンサーリキッドタンク間はEGであれば共通。デンソー用配管は使い物になりません。使う場合は電装屋で加工が必要です。
思い出せる部品はこれくらいです。その他ボルトやステーは合うものを使いましょう。
なおエアコンスイッチを入れると特に設定なくてもアイドルアップ等は勝手に車側がやってくれます。

デルソルの車内空間は狭いので短時間で寒い状態になります。という日本中で誰が知りたいのかわからない情報でした。
Posted at 2015/07/05 00:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

金の力

仕事の都合で賞与と給与をなかなか銀行から迎えにいけずにいた最近です。社内検定で軟禁中にいろいろ欲しいものをピックアップしていたわけです。
まずはエアコン配管。ヤフオクに必要なのが一式ありました。14000円。
快適デルソル生活のためにスピーカーを購入。ついでにバッフルまで買ってみた。
まだ発注はしていないがエンジンオイルを高いのにしようかと思い選んでました。もう1ペール7000円以下は飽きてきたのとシビックでも安心して使えるのと考えた結果が「チタニック」にしてみようかと。モービル1に戻ってもいいのですがバイクで使ったときに結構気に入っていたので車でも使おうかと。
あとは全塗装の剥離で残っている部分を剥離剤に頼ろうかと思う。
それから賞味期限のいっぱいある4点ベルトや消火器も必要。
そんなことしてるとまた金がなくなるんだろうな。

ちなみにエアコンガス補充はいくらくらいが相場なのだろうか。
Posted at 2015/07/02 23:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

おめでとう陣場

おめでとう陣場花矢地区町内対抗野球でうちの町内が準優勝したそうです。嬉しいですね。
一回戦二回戦は出場出来たんですが三回戦以降は仕事で出られなかったんですよ。実にもったいない気がします。一回戦の筋肉痛が未だに腹筋だけ残っていますがね。

それとシビックの全塗装も進めました。いったいいつになったら上塗り出来るんでしょうかね。一つ気付いたのは剥離剤を購入するべきでした。

以上
Posted at 2015/06/22 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation