• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルガーノのブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

ゴリラの装着場所

ゴリラの装着場所最初は、助手席側に装着しましたが、これはNGでした。
走行中、ガタガタと異音の原因になる上、せっかくのパレットの機能である、
「温冷庫」
のフタが開けにくいんです。

ちなみに、温冷庫とは、助手席のグローブボックス上にあり、中に、500mlペットボトルが、2本ほど入るスペースです。

この中に、エアコンの冷風、温風が流れ込むという仕掛けです。

せっかくだから、快適装備は使いたいですからね。(笑)
Posted at 2009/03/02 18:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

あれこれ作業

あれこれ作業パレットに、コンポやらゴリラやらを装着しました。

この程度の快適装備はないと、営業に出る気力が湧いてきません。(爆)
Posted at 2009/03/02 18:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月28日 イイね!

別れ…そして納車

別れ…そして納車本日晴れて納車となりました~。

今度は、
「パレット」
です。

一番下のグレードなんで、な~んもついてないですが、逆に新鮮です。爆弾

乗ってみての感想は…

まず、広い!
衝撃的な広さです。

わたしは、基本的に、どんな車でも、シートは目一杯後に下げて乗るんですが、それでも後部席は、十分のスペースがあります。

さらに、天井が高いので。運転姿勢からだとバイザーに手が届きません。あせあせ(飛び散る汗)

これからじっくり乗ってみてあれこれレポートしていきます。爆弾
Posted at 2009/02/28 12:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日 イイね!

ワゴンR ドナドナ

ワゴンR ドナドナいよいよ明日、お別れです。

半年間で、約9000キロの付き合いでした。

そんなわけで、本日、元に戻りました。

グリルが変わっただけで、劇的な変化です。

さあ、新車が来たらまた、はりきって紹介していきます。(爆)
Posted at 2009/02/26 17:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

お通夜に行くんですが

いきなり、変なタイトルですが、このあと仕事の関係で、お通夜に参列します。

そこで、皆さんにうかがいたいのが、お通夜には、皆さん何を着て行きますか?

1.黒っぽい服装
2.黒い服装

この二つって似て非なるものだと思うんですが、皆さんどうしてますか?

告別式なら、当然黒い服装ですが、お通夜なら黒っぽい服装でもいいような気がするんですよね~あせあせ(飛び散る汗)


ちなみに
「香典に新券を使ってはいけない。」
って思ってる方、多いと思います。

しかし、先日聞いた話によると、
「新券への両替が容易になった現代では、香典も新券にすべき。」
という説もあるんだそうです。

さらに、地方によっても違いがあるし、こういうのって難しいですねあせあせ(飛び散る汗)

変なブログですみませんあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/02/20 18:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大学生のときに、初めて買った車は、130Zでした。 ある日、ホーンを交換しようと量販店に行くと、工賃3,000円を請求されました。 大学生にとっては、大金で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネが!調子に乗って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 22:46:06
ミトのスタビライザーリンク交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 23:43:16
CLOS 牽引フック(ポリッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 14:45:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ビアノ メルセデス・ベンツ ビアノ
平成16年式 ビアノ ホントはカーボンブラックが欲しかったんですが・・・。 でも、今では ...
スズキ パレット スズキ パレット
ワゴンR(MH22S)を、2台乗り継ぎましたが、このたびのリースアップをもって、車種変更 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
こちらも発掘されました。(笑) 車高、ホイール、エアロなど、ほぼ最終形ですね。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zの画像がパソコンから発掘されました。(笑) 今見ても、車高が好き。(爆)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation