• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ (。。;)のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

グランツーリスモ4 ベスト版の違い

グランツーリスモ4 ベスト版の違い購入したのはグランツーリスモ4のPS2 Best版。Amazonの通常版のカスタマーレビューを見て、初期の盤ではPS2本体との相性の悪いものがあることが分かったので、後で発売されたものなら改善されているだろうと思い、ベスト版にした。

さて購入してみると、取扱説明書に結構な量の正誤表が付いている。単なる誤字誤植ではない。もしかしたらこれは、通常版とベスト版の機能の違いではないだろうか。
自分にとって大きな所では、

・ハイビジョン(1080i)への対応。
・Japanese Hall、European Hallの追加(American Hallも追加されているがこれはどうでも良い)。
・通常のリプレイでの写真撮影。
・ピット作業の自動開始。

特に最後のピット作業の自動開始機能は、B-Specで耐久レースを行う際に非常に役立つ。正誤表では次のように書かれている。

誤:ピットに到着しても、[OK]を選択するまでピット作業は始まりません。
正:ピットに到着しても、[OK]を選択しないと時間をロスすることになります。

どう変わったのか分かりづらいが、B-Specで自車がピットインした時、そのまま放っておいても5秒後にはピット作業が始まるのである。この場合、タイヤは前回の選択のまま、満タンまで給油してピットアウトする。
もし通常版が正誤表の「誤」にあるように[OK]を選択しないとピット作業が始まらないとすると、24時間耐久レースなどとても出来たものではない。3倍速にしても8時間、数分おきに[OK]を押さなければならない。
ベスト版では、満タン給油しても問題ない程速いクルマであれば、レース中、何もする必要がない。24時間放っておけば勝手に優勝してくれる(ピットイン時に等倍速になるので24時間かかるのは欠点だが)。

というわけで今現在、ニュルブルクリンク24時間耐久レースが進行中である。終わるのは明日朝9時頃の予定。文字通り「果報は寝て待て」ば良い。

…写真はKeiワークス。チャンビオンイエローがないのが残念だが、02年の時点では販売されていなかったのだから仕方がない。
Posted at 2008/12/31 20:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 趣味
2008年12月28日 イイね!

今更のグランツーリスモ4

今更のグランツーリスモ4今更だがグランツーリスモ4に嵌まった。
それまでプロローグは持っていて、カプチが出せた所で満足してしまっていたのだが、ひょんなとこでGT4にKeiワークスが入っていることを知って、本編を買う気になった。

とりあえずカプチを入手して、パリで一枚。
Posted at 2008/12/29 01:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 趣味
2008年12月11日 イイね!

ローブ、F1への転向を希望…!?

セバスチャン・ローブ、F1への転向を希望

これは少し甘いのではないかと思う。
本人の希望通り再来年に参戦すると、既に36歳。不可能ではないだろうがスタートとして遅すぎ、経験を積む頃にはリタイアを余儀なくされるだろう。

何よりWRCとF1とでは、競技方法が全く異なる。基本的に単独走行のラリーでは、思い通りに走ることができ、戦略も実行しやすい。反面F1では、同一周回の他車もいれば周回遅れもいる。思い通りに1周出来る方が珍しいし、戦略は他チームの動きを見て柔軟に変えなければならない。

参戦するにはおそらく多額のスポンサー資金を持参して中下位チームに加わる所から始まるだろうが、上位に入賞して上のチームにステップアップする時間がない。結局は芳しい成績を残せないまま、F1から去ることになるだろう。

基本的な動機は、今のWRCでは自分が速すぎ、自分の速さを抑える方向に周囲が動いているから面白くない、ということではないだろうか。それなら同じターマックのF1に、という気持ちも分からなくはないが、苦い経験を積むだけだと思う。

転向するなら年齢的にまだ余裕がある、インディやWTCC、DTMあたりが良いのではないだろうか。尤も、このままWRCの帝王として君臨している方が、キャリアとしては良いように思うけれど。
Posted at 2008/12/11 00:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年12月07日 イイね!

黄昏の白馬連峰

黄昏の白馬連峰夕方、空気が澄んできて白馬連峰が良く見えたので、安曇野ちひろ公園へ愛犬の散歩がてら、写真を撮ってきた。気温は低いが風が弱く、思ったほど寒くはない。池に映った白馬が綺麗だった。
樹の左奥の白い山は蓮華岳(2,799m)、中央から右にかけて順に爺ヶ岳(2,670m)、鹿島槍ヶ岳(2,889m)、少しおいて五龍岳(2,814m)。

photo駐車場に戻ったら愛車の窓にお客様が。
家に帰って野鳥図鑑など見てみたが、背姿だけでは判らず。窓を突いてはいなかったので、自分の姿を敵と思っている訳ではないようだ。自分の姿に見とれていたのだろうか…。
Posted at 2008/12/08 01:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation