
どうも(^o^)
寒くなったので冬眠したいよっし~です(笑)
さて!ヒマなので独り言をつぶやこうと思います(^_^;)
でもツイッターやってないし長々とつぶやきたいのでブログで(笑)
今クルマのいじり方にものすごく悩んでます…
今まではエアロやフェンダーの事は色々と考えてましたが今まであまり深く考えてなかったそれ以外の面で悩んでるというか何というか…
正直マイクラに車高調を入れたときかなりカッコ良くなったと思った反面失敗したと思いました(ー ー;)
純正タイヤの溝が結構なくなってたので17インチのホイールとタイヤを付けて純正サスでホイールがはみ出てるというかなりダサい状態で乗っていたので車高調の取り付けが終わった状態を見たときは感動したとも言えるくらい嬉しかったです(^_^;)
しかし当然今まで行けた場所に行けなくなったり補強バーやジャッキアップポイントと地面がガツガツ当たったり
してそれなりに不便にはなりました(ー ー;)
そこで「エアサスにしとけばよかったかも…」と思いました…
今は車高調で正解だったと思いますが♪
車高調ってなかなか奥が深そうなので(^o^)
行けない場所があっても工夫したら何とかなりますし(爆)
今で車高調入れてから一ヶ月以上経ちましたが何とか乗れてるのでフロントをもう少し下げてみようと思います♪
最近つくづく思うのが足回りって本当に大事なんだなぁ…ということです。
純正バンパーだけどバッチリツライチになってるクルマとメッチャかっこいいエアロだけどツラも車高も残念なクルマが居たら前者がかっこいい事はあっても後者がかっこいいという事は無いのではないか?と…
やはりクルマいじりの基本的な部分である足回りこそしっかりやらなければならないんじゃないかと考えてます!
決して腹下5ミリを目指すとかキャンバー15度付けるとかそんな品のない事をするわけではなくてバランスを考えながらどのくらいが一番美しいか?みたいな事をしたいです!
今の状態からならフロントはもう少し低くしたいですしリアはキャンバーを3~5度くらいにしたいです♪
そしてブレーキが欲しいです(^o^)
今は色んな所からお手頃価格なブレーキキットが発売されてるいい時代ですが時代の流れに逆らっていいやつを入れたいです(笑)
そしてマフラー!
マーチ用を付けるのは加工がいるらしいので多分作る事になるでしょう(^_^;)
リアバンパーとの兼ね合いがあるのでどうするか色々迷います(ー ー;)
あとはエアクリが興味アリです(笑)
速くなって欲しいとかじゃなくてボンネットを開けたときになんかかっこいいという意味で(爆)
車高とかブレーキとかマフラーはプラモを作る場合ではポン付けして終わりだったので今まで深く考える事はなかったのかもしれないですけどね(^_^;)
実際クルマをいじり始めると実はメッチャ重要なポイントなのではないか?と思ったりします。
その辺にいるちょっといじったクルマを見てるとこの基本的な部分がしっかりしてないクルマが多い気がするので(ー ー;)
マイクラという車種の個性が強いからこんな事を考えるようになったのかもしれませんね…
もしどこにでも走ってる車種を買ったら「いじってます感」を最大限に出すような飾り付けをたくさんして個性を出していこう!となってたかもしれませんが…
今は逆で不必要な飾り付けをしたくはないけど贅沢な雰囲気を醸し出していきたいという感じですかね?
オープンカーなので楽しそうな感じと完全に趣味の為のクルマを所有しているという大人的な余裕な感じ(実際はハタチの奴が余裕ナシで乗ってますが…爆)を演出したいです!
そうする事で結果的にクルマの事を何も知らない人が見てもいいと思うし今まで何台もクルマをいじってきた人が見てもいいと思えるクルマになるんじゃないかと思います!
イベントで目立ちたいとか賞が欲しいとかなら一刻も早くエアロ作った方がいいかも知れませんがそれは少し先送りにして基礎からしっかりやって行きたいと思います!
急がば回れでは無いですがクルマの完成度を考えたらそんな感じがいいかなぁ…と思います!
結局基本的な部分がかっこいいクルマにエアロを付けた方がかっこいいですし♪
しかし…今のマイクラにブレーキやマフラーやエアクリを付け加えると…だいぶチューニングカーに近いモノになりますね(レイズのホイール履いてるし屋根を閉じればクーペなので…笑)
マーチがスポーツカーに化けたみたいな感じでなかなか可愛いと思いますが(^_^;)
そんな感じで妄想を膨らませてますがクルマいじりはやっぱ楽しいですね(≧∇≦)
Posted at 2012/11/20 23:49:48 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記