• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.com-verSのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

一週間分の日記のまとめ書き(^_^;)

どうも(^O^)

水曜日に駅までチャリで行って帰りは雨だったからバスで帰りましたが昨日も雨だったからバスで帰ったので駅にある駐輪場(3階建ての屋根がある建物です)に置きっぱなしで不安なよっしーーーです…

今週は疲れました(T_T)

月曜は学校行って帰ってきたら母がインフルエンザで火曜は帰ってきたらさらに父もインフルエンザで弟は風邪で学校休んだらしいです(^_^;)

俺もインフルエンザになるのか??とヒヤヒヤしてましたが大丈夫でした♪

水曜日は朝行く時は大丈夫だったのに帰りは雨だからバスで帰りました(T_T)

そしてすぐ後に金曜日(今日)提出のレポート製作を開始して半分くらい終わりました(^O^)

そして昨日木曜日は雨だから行きも帰りもバスで帰ってからすぐにレポートの残りをやって7時には終わったのでとりあえずテレビ見て寝ました(-.-)zzZ

そういえば今週早寝早起きしてます(^O^)

起きる時間はいつもよりちょっと早いだけですが寝る時間は11時台です♪

朝あんまり眠くないですo(^-^)o

しかもいつもよりちょっと早い電車に乗れるんですが今週はずっと2本くらい存在するシートがフカフカなタイプの車両に乗れてます♪

早起きって結構得だなぁ(^_^;)
Posted at 2009/01/23 07:31:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年01月19日 イイね!

フロントオーバーフェンダー&ドアノブ移植

フロントオーバーフェンダー&ドアノブ移植どうも(^O^)

ついこの前まで机の上は勉強ができるくらい片付いてたのに今は物置になってるよっしーーーです(^_^;)

今日は前から時間があったらちょこちょこ作ってた右フロントフェンダーを進めたのとドアノブの高さのプレスライン(?)を埋めて右ドアノブの移植の為の穴を開けました♪

ちなみに俺は片方ばっかり進めて行きます!!

今回は右優先で進めますが青のプレジを作ってる頃は左優先でした…

フロントフェンダーはプラバンでミミの部分だけ作ってからボディとミミの間をパテで埋めて今は削って足りない分を少し盛った感じです♪

プレスラインは埋めただけですが何故埋めたか?と聞かれたら今の車にはこういうプレスラインは無いから…って答えます!!

…でもこのプレスラインを残しておくと詳しい人にはこのシルビアの低さが分かりやすくなるんですよね~(-д-;)

ドアノブ移植は今はちょうど良い穴をボディに開けましたがこれはアルファードのドアノブを形取りしてコピーしました(^_^;)

マークXとかゼロクラと同じものなんですかね~??

これを少しのパテで固定すればまぁOKです(^O^)

でもドアが小さいから似合わないかも…汗

ちなみにサイドの部分はまだまだ加工する所がいっぱいあります(^_^;)

・サイドステップ
・ドアパネル
・リアフェンダー
・フェンダーダクト

…って感じです

フロントバンパー作るより明らかに楽です(^_^;)
Posted at 2009/01/19 23:15:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | プラモ | モブログ
2009年01月18日 イイね!

ブレーキの取り付け完了!!

ブレーキの取り付け完了!!どうも(^O^)

スーパー行ったら試食食いまくるよっしーーーです(^_^;)

ブレーキワイヤーを買ってきて交換して調整も完了して遂に"こだわりのブレーキシステム"(大袈裟な…汗)を作動させることが出来る状態になりましたo(^-^)o

この前のブログではワイヤーを使い回そうとしましたがダメだったのでとりあえず付いてるだけでした(^_^;)

ワイヤーはSHIMANOの最上級グレードのXTRのワイヤーにしました♪まぁ最上級と言っても定価は350円なんですが(^_^;)

前回書き忘れてしまいましたが左右の棒の間に通ってるワイヤーをガードしてるカバーは普通はプラスチックでもっと短いですが俺が付けたのはゴム製で長いカバーでたまたま持ってたXTR用です(多分自転車に相当詳しい人も言わないと分かりません…汗)

あとワイヤーの最後の方にバラけないようにキャップを付けるんですがブルーアルマイトの物を使ってます♪

結局定価で言えば7000円近い金が掛かってます(^_^;)

自分でやったから工賃が掛からなかったのがせめてもの救いですね…



本体/SHIMANO DEORE LX (2008年モデル)

ブレーキシュー/SHIMANO DEORE LX付属カートリッジタイプ

リードパイプ/フレックスリードパイプ

ワイヤー/SHIMANO XTR

ワイヤーエンドキャップ/ブルーアルマイト

ワイヤーカバー(?)/SHIMANO XTR用
Posted at 2009/01/18 20:47:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャリ | モブログ
2009年01月15日 イイね!

ブレーキ取り付け…

ブレーキ取り付け…どうも(^O^)

最近の寒さに耐えきれないよっしーーーです…

今日は極寒の中この前買ったブレーキを付けてました!!

ちなみに青いヤツは元々は曲ってるパイプ(リードパイプと言います)でしたが結構前に買っておいた「フレックスリードパイプ」と言うヤツに変えましたo(^-^)o

バネみたいな感じで自由自在に曲りますが手を離すとすぐに元のまっすぐの状態に戻ります(^_^;)

これ付けてる人は見た事ないですがヨドバシカメラの自転車売場で買いました♪

ブレーキはまぁ普通に付いたんですが問題はワイヤーです…

今付いてるヤツをそのまま使い回したんですがワイヤーはブレーキ本体にネジで押さえ付けるように付けてるのでワイヤーが潰れてしまって(普通の事です)リードパイプをウマく通らず先っぽがバラけました(T_T)

と、言う訳でワイヤーを買わないと調整が出来ない(ちゃんと調整しないとおかしいききかたしますから…)のでとりあえず付いてるだけの状態です(^_^;)

いつも駅まで乗ってるんですが明日は乗れません(ToT)

通学用のチャリを通学に使えなくして何やってんだろ…汗
Posted at 2009/01/15 23:31:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | チャリ | モブログ
2009年01月15日 イイね!

オートメッセ行きます宣言!!!!

オートメッセ行きます宣言!!!!どうも(^O^)

マクドのポテト大好きですが最近食べてないし芋けんぴの方がもっと好きなよっしーーーです!!

ついに一か月前になりましたよ♪

オートメッセの!!

俺は2006から毎年いってます(^O^)

2006年は中一でした…汗

2006は家族をみんな付き合わせて2007と2008は友達と朝6時とかに集合して行きました(^_^;)

今年も100%の可能性で同じ友達と行きます…

楽しくて仕方ないです♪

2006の時は「うわ~雑誌の表紙になってたオデッセイだぁ~!!」とか言いながら見てましたね…懐かしい

2007の時は友達と2人で行くことにして折角だから開く9時から終わる6時まで見ようという事になって朝5時半とかに起きて行きました(^_^;)

その時にGOさんのシーマを見ました♪

そしてVIPもいいなって思いはじめましたねo(^-^)o

でもこの年はケータイも持ってなかったし親からデジカメ借りるのも面倒いし見る事に専念しようという事で写真撮ってません(T_T)

2008の時は行く時に電車の乗換えの駅をミスりましたが集合した時間が勘違いによって30分早かったからセーフでむしろ早すぎて開く前の行列の中でも1番といっていいほど前の方にいました(^_^;)

この時は滑り止めの受験が土曜で面接が日曜(友達のみ)なので月曜(最終日)に行きましたが人も少なめで結構良かったです♪

しかも屋台があるんですが時間的に終わる頃だったから唐揚げ詰め放題が500円→250円でしたし友達は谷口信輝選手がいたブースでDVDをおまけでもらってました!!

あと俺が日産のフェアレディZの380RSの前でD1の熊久保選手を発見してしまったので急いで友達読んだらサイン貰ってました(^O^)

俺は…ジャンクションプロデュースのブースでカレンダー貰いましたo(^-^)o

しかも武富さんとちょっと話せましたし一緒に写真撮って貰いました(^O^)

VIPSTYLEのブースであの有名な白い30セルシオのたぁぼうさんとも話してたりします(^_^;)

この時はすでにケータイ持ってたので写真撮りまくって結局400枚以上撮りました(^_^;)

まぁこの日の数日後は公立の試験って言う大事な時でクルマ見てるときも同じ滑り止めを受けたヤツから「合格した♪」みたいなメールが来たりしてホンマにプレッシャーでしたよ!!(その後に家に帰って親から開封済みの封筒を渡され中を見ると合格と書いてあり、しばらくして受けた公立も無事合格しましたが♪)


そして…

2009はどうなるでしょうか!?

今年は土曜日に行くと思います♪

去年やおととしと違って月曜日が祝日じゃないので金土日のうちどれかで選ぶ訳ですが金曜日は学校だし日曜日は人が多いので(^_^;)

でも調子乗って土日両方行くかも知れないですf^_^;

ちなみに俺はVIPだけ見る訳ではなく全部の館をまわります!!

最初に開く時に入って館と館は走って移動して終わるギリギリの時に出ます(^_^;)


物凄い楽しみにしてるんで待ち遠しいです…
Posted at 2009/01/15 00:35:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「@00&99 それは多分海外じゃないですかね😅」
何シテル?   02/10 10:34
プラモデルを改造するような感覚でクルマやバイクのカスタマイズを楽しんでいます(笑) マイクラC+Cをいじって遊んでいましたが、ミニバイク(ジョルカブ)のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456 78 910
11 121314 151617
18 19202122 2324
252627 28 29 30 31

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
前期のV8、黒革内装をセカンドカーとして乗ってます! 昔欲しかったクルマなので乗れるだ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
おしゃれスクーターのジョルノをベースにカブのエンジンと4速ミッションを搭載したややこしい ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
イギリスからやってきたマーチの親戚的な車種であるマイクラC+Cです! 19歳の時に初め ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2020年にまさかの1995年式のワゴンRを購入 外装はそれなりですが内装が綺麗で走行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation