• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.com-verSのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

スタンスネイション

どうも(^o^)

ついに!フロントのタイヤが減って来たのでナンカンからSドライブに変えれる♪と喜んでるよっし〜です!

本当はフロントも7Jに165/40から8Jにして185/35にしたいですが(^_^;)

さて日曜は静岡、富士スピードウェイまでスタンスネイションのイベントの見学に行ってました!

往復でトータル800キロの旅…

疲れたました(>_<)

第二京阪、新名神、新東名はそこそこ快適に走れましたがその他の古い道は腹下から火花を散らし、ホイールをフェンダーで研磨しながらの片道5時間…(笑)

もちろんタイヤ外径を落としている為回転数も高く、そのタイヤもナンカンなので静かとは言い難い感じでした(^_^;)

土曜夜に東Pで待機がてら仮眠(約1時間)して師匠を迎えに行ってから0時半に大阪を出発!

途中で知ってる人や有名な車が走っていたのが面白かったです(笑)

某修さんと某katsuさんが現れ…ほぼマイクラの限界といえるスピードというか怖いなぁ…と思い始めるスピード(軽のリミッターくらいですかね…笑)で走るハメになった時はなかなか怖かったです(笑)

前は210系クラウン、後ろはジュークのターボ…ノーマルのマイクラだったらずっと一緒に走れると思いますが(^_^;)

そして駿河湾沼津に着いたのは確か5時半くらい…

そこで1時間くらい寝てから会場に向かいました!

朝から入ってクルマ見てましたがレベル高かったです(^o^)


行ってなかった方にぜひ紹介したいクルマが4台あるのでそれを紹介します!



○北米のサーブで販売されていたインプレッサベース車(車種忘れました…)の本物を手に入れた上で日本仕様のインプレッサにフル移植して右ハンドル版を作ったという変態車両





雑誌で見たことがありましたが本物を手に入れただけでは飽き足らず国内仕様にフル移植するなんてケタ違いの変態だと思います(爆)

しかもインプレッサでサンルーフがあるということはベース車探しも大変だったでしょうしもし移植していたとしても大変だと思われます(^_^;)



○ラパン



これはかっこよすぎます!

エアロはベースのパルファムの形を崩さない程度に加工、そしてエボリューションのようなブリスターオーバーフェンダー!

トランクもハネが付いていてかっこよかったです!

可愛いクルマを徹底的に渋くするノリが最高ですね(^o^)

遠くから見ても「あれかっこよさそう!早く見たい!」と思ってしまいました!



○アルファード



ボディカラーは純正のゴールドでしょうか?

まずボディカラーがいいです!

そしてGT-Rのホイールもハイブリッドのグリルもインタークーラーもいいですね(^o^)

アルファードやベルファイアといえば白か黒でガンダムみたいなエアロだったりごちゃごちゃ小物がいっぱい付いてたりするイメージがある中でこの雰囲気はかなり目を引きます!



○アコード






これが一番良かったかもしれません!

緑になるのか水色になるのかはよく分からないけど爽やかで絶妙な色!実物は写真以上にもっといい色でした(^o^)

北米仕様のライトなら普通かもしれませんがウインカーがオレンジなのがそれをさらに引き立ててますね!

そして内装のタン皮もいい雰囲気でした(^o^)

ホイールはBBSでブレンボのブレーキでしたが…

よくいるRSやLMではなく…結局名前はわかりませんがいいですね♪

そしてブレーキも合わせてガンメタになってます!

「このアコードカッコいい!」と騒いでると師匠に「よっし〜こんなん好きやもんな!」と見破られてしまいましたが(爆)


このように単に低くしたりするだけでは出せない雰囲気を醸し出してるクルマが数台いて自分もこんな感じのクルマに仲間入り出来るようになりたいと思いました(^o^)


そんな感じで昼前まで見て黄緑のマイクラのタケウチカツオさんとマイクラトークをしてからせっかくの富士スピードウェイだからと言ってパドックとか門に潜入して自己満写真を撮ってみました!




パドック


走るクルマと走るクルマのフリをするクルマ


富士山




そして12時ごろには出発!



そして休憩挟みまくりながら走って家に着いたのは20時(笑)

家に帰った瞬間爆睡でした(^_^;)

そして3時くらいに目が覚めて風呂に入ってもう一度睡眠…

それでもなお眠さを感じながら仕事をしてました(^_^;)

疲れましたが楽しかったです!

次は出せるように頑張りたいと思います♪
Posted at 2013/11/19 00:12:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

スタンスネイション見学

スタンスネイション見学なんやかんやでスタンスネイションの見学に行く流れになりました!

まさかのマイクラ(落選車両…爆)でです(^_^;)

東Pで仮眠して某師匠を迎えに行ってからの5時間くらい走って現在駿河湾沼津です!

以外と近かったです♪

帰りが不安ですが(ー ー;)
Posted at 2013/11/17 05:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月04日 イイね!

念願のステアリング!

どうも(^o^)

スタンスネイションの結果が気になって仕方ないよっし〜です!

確実に通るほどでもないクルマですからね(ー ー;)

さて、もうパーツレビューには上げましたが今まではつなぎとしてMOMO(のようなステアリング)を使ってましたが本命だったナルディを3週間前に張替えに出してました!

さすがに水色内装に黒いステアリングは合わないですから(^_^;)

そして土曜日に完成したものを引き取ってきました!



茶色い本革です!



そしてステッチはオレンジと水色の2色使い!

こんな色にしてしまったということは…まだ色々とやるという事ですね(笑)

本革の質感や匂い…最高です(≧∇≦)


そして、ホーンボタンもポイントです(^o^)



ボタンの中にボタンが3つありますよね?

1989年式レガシィ用(その他もセンティアやディアマンテ等もあるそうです)のクルーズコントロール対応ボスキットに付属する物です!

まさかの新品未使用がたまたまヤフオクに出てました(^o^)

レアだしバブリーな感じがしていいと思ったので速攻目をつけて落札しました♪

まぁ…マイクラにはクルコンなんてありませんが(笑)


これで夏ごろから企んでいた事がようやく形になりました(^_^;)


そして日曜日は恒例の(笑)いつメンで集まって…悪影響を受けてきて若干不満だったオーディオを少し触ることに…

一応前オーナーによってカロッツェリアの2weyスピーカーは付いていますがツィーターはパネルの中に…

これで高音がこもるような感じになってたのがよくないと思い、前からどうにかしようかと思ってました…まぁ放置してましたが(笑)



これを…



穴あけちゃったのでもう後戻りできません(ー ー;)



家の前にクルマを置いて家で少しづつ削って確認しに行って…と数回繰り返して穴を開けたら中に板を詰めて外に出して運良くツライチになって…(笑)

…完成!

これで封じ込まれてたものが解き放たれた結果…気持ちよく聴けるようになりました!

あまりに気持ちよすぎて家の前で30分以上Perfume聴いてました(爆)

これまでのビンボーチューンの中でもトップレベルの満足度かもしれません(笑)


そんな感じでステアリングとオーディオが変わったに事によってしばらくはクルマに乗るのが楽しくて仕方ないかもしれません♪
Posted at 2013/11/05 00:40:26 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@00&99 それは多分海外じゃないですかね😅」
何シテル?   02/10 10:34
プラモデルを改造するような感覚でクルマやバイクのカスタマイズを楽しんでいます(笑) マイクラC+Cをいじって遊んでいましたが、ミニバイク(ジョルカブ)のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

不明 ABARTHロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:12:28

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
前期のV8、黒革内装をセカンドカーとして乗ってます! 昔欲しかったクルマなので乗れるだ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
おしゃれスクーターのジョルノをベースにカブのエンジンと4速ミッションを搭載したややこしい ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
イギリスからやってきたマーチの親戚的な車種であるマイクラC+Cです! 19歳の時に初め ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2020年にまさかの1995年式のワゴンRを購入 外装はそれなりですが内装が綺麗で走行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation