• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.com-verSのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

ユナイテッドロイヤルズ行って来ました!

ユナイテッドロイヤルズ行って来ました!今日は神戸でユナイテッドロイヤルズでした(^o^)

知ってる人の多さ、時々紛れてる変態車両を見て楽しめました(笑)

そして今回「みんなで行く」という楽しさがよ〜く分かりました(≧∇≦)

ハワイ?から来たっぽいキャンギャルの方が歩いてたので声をかけて写真撮らせて貰いましたがまるで自分のクルマがものすごい華があるカスタムカーのように見えますね…嬉しすぎる(笑)

クルマいじり始めたくらいの時から色んな夢、目標ありましたがこんな撮影もそのうちの一つ…

今日は大満足な一日でした(≧∇≦)
Posted at 2014/09/08 00:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

オートモデラーの集い行ってきました!&来週は…

日曜はオートモデラーの集いに行ってきました!

朝イチから行ったのですがまずは痛車がいつもいっぱいいるあの駐車場にマイクラを停めました!しかも痛車が止まっているのしか見たことがないような一番目立つ場所にあえて駐車…笑

既に前と後ろ痛車ですからね!笑

会場のボークス大阪に行きましたが既に待ってる人が数名…プラモを入れてる箱に貼ってるステッカーからしてシャコタンなプラモを持ってきてるとしか思えない感じの方(asap9さん)が居たので話しかけてみたらやはりそんな感じだったので開場までずっと話してました!初対面なのに(笑)

そして開場…



3台を角という一等地に置かせていただきました(笑)

左から製作中で臨番で持ってきたマイクラ、多分3年くらい前に作ったシーマ、そして最新作!Y34セドリックUS仕様のトミカです!

そして、人めっちゃ居ます((((;゚Д゚)))))))



様子は…写真いっぱい撮ったのでフォトギャラリーで!


第2回関西オートモデラーの集い

第2回関西オートモデラーの集い 2

第2回関西オートモデラーの集い 3

第2回関西オートモデラーの集い 4

凄い技術、面白いアイディアをいっぱい見れました(^o^)

そして気づいたこと…

塗装に関する修行がもっと必要だ(笑)

造形は多分それなりに出来ますが一台にもの凄い時間を使うので製作台数が少なくて塗装したことがあまりなかったのでその辺のノウハウがまだまだですね(^_^;)

みなさんツヤツヤでした!(笑)


さて!来週は…ユナイテッドロイヤルズ!

スタンスネイションに続いてまたイベント出しちゃいます!

ジャンル的にかなり微妙なクルマなのでスタンス系のイベント出すのはどうなのかな?って思う節はありますがいつも仲良くして下さる方達と並べて楽しんできます(^o^)
Posted at 2014/09/01 23:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

オートモデラーの集い

オートモデラーの集い明日はオートモデラーの集いが日本橋のボークス大阪8階であるそうです!

というわけで行きますよ(^o^)

名古屋とかでやってたり去年も大阪でやってたりしてたらしいので見に行きたかったんですがなかなか行けず…

ちょっと前のやぁまさんのブログで見て行こうと思って今年は予定空けてました(^o^)

・高校生の頃に作った過去最強に手を加えた50シーマ(リアの脚が壊れてるので今日中に修理します…笑)





・製作途中のマイクラC+C





・Y34セドリックちゃん蜜バージョン(M45仕様のシャコタン)のトミカ





この3台を持って行こうと思います!

多分3台とも改造度合いは結構なものかと思いますがクオリティ的にはまだまだなんでしょうね(^_^;)

でもいろんな方の作品を見れるのが楽しみです♪
Posted at 2014/08/30 10:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月26日 イイね!

STANCENATION 行ってきました!

STANCENATION 行ってきました!スタンスネイション行ってきました(^o^)

まず9時くらいから某セドリック、ジューク、レガシィの方たちに大阪が誇る東Pを紹介するために寄ってから日付が変わるくらいのタイミングで某師匠を迎えに行きました!

そこからエントリーするであろうクルマを何台か抜いてはダラダラ休憩し…また同じクルマを抜いては休憩…といった感じで同じクルマを3回抜いたこともありました(笑)

そんな感じで4時半くらいに駿河湾沼津に着いた気がしますが仮眠を取ることもなくそのまま御殿場に向かうことにしました!

搬入待ちの時に周りを見渡すとハイレベルなクルマに囲まれてます(^_^;)



そして搬入して停めた場所…左右エアサス車、向かい側には326Power製作のベタベタのクルマが3台並んでるという公開処刑っぷり(笑)



それでも色んな人がマイクラを見たりしてて嬉しかったです!

2人組で片方があのわかりにくいバッドフェイスに気づいて説明してるシーンとか…今までに何回も見たことがありますが今回も何回も見ました(笑)

今回はこんなレアアイテムを装着して並べてみました!



ディーラー展示車用プレートです(^o^)

そこに普段通りウィザードをつけるという組み合わせ(笑)

会場のクルマはレベルが高いクルマが多すぎましたが…初めて見たクルマを4台だけ写真を貼ります(笑)


左ハンキューブでTE37V、インパルのブレーキ、ナルディ、ブリッド…

僕と同じような路線のもっとえぐい方がいらっしゃるそうです(^_^;)


ハイエースでキャンバー((((;゚Д゚)))))))

リアは構造上出来ないはずなので何かのデフあたりからアームまでごっそり入れてると思います(^_^;)



ジューク…噂には聞いてたクルマですが屋根の位置がおかしかったです(笑)




Zのコンバーチブル…この水色最高な色ですね!

個人的にZ33は純正バンパー+ニスモリップがいちばんかっこいいと思ってますが…このクルマはそれでした(^o^)

そして当然アワードに絡むこともなく帰路に…

時間は5時くらいでしたかね…そこから400キロ走って大阪に帰らないといけないというプレッシャー(笑)

がんばって運転しました…藤枝までは(笑)



一睡もしてなかったのでそれ以降は眠気に襲われて運転できる気がしなくて某師匠に運転してもらうことに…



横乗りしたら乗り心地的になかなか寝れなかったです(笑)

そして250キロほど走ってもらって師匠宅に1時くらいに着き、1時半すぎくらいに家に着きました!

見応えのあるイベントでしたしそこに自分のクルマを置けたのはとても貴重な機会でしたし楽しかったです(^o^)

Posted at 2014/08/26 08:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

リメイク??

1ヶ月間ちょいの入院の末帰ってきました…

長くなりますが今回やった事を書いていきます(笑)


☆テルミニョーニカーボンマフラー
カッコよくて斬新さもあるマフラーの出口は無いかと探し続けてたどり着いたのはドゥカティ1098用のカーボンサイレンサーでした…当然簡単に付くような代物ではありません(笑)

高級バイク用のマフラーなので質感がいいです!




☆スペアタイヤハウススムージング
一応スペアタイヤハウスと呼んでますが正式には何というんでしょうか?(笑)

スペアタイヤを収納する部分がマフラーを通すのに邪魔なので撤去して平らにしました!

これをしなければマフラーの配置に困るので思い切ってやりましたがなかなか勇気の必要な事だと思います(^_^;)

☆中間パイプ、リアピースワンオフ製作
バイク用マフラーを出口として使う上にそれをセンター出しにするので純正と全然違うリアピースになりました!

そして中間のタイコを以前引っ掛けて凹ませていたのでやるなら中間から…って決めてました!

しかしうるさくするのはちょっとアレかなぁ…と思ったので中間もリアピースもタイコを入れたので音量的には全然うるさくないマフラーになりました!

もう引っ掛けないように工夫もしてあります♪







☆純正リアバンパー+インパルK12マーチ用ディフューザー加工
マフラーをセンター出しにするのでリアバンパーもそれに合わせて加工するということに…

いろいろ考えた結果やっぱインパルやろ!となったもののほぼ原形とどめてないぐらいの勢いで加工しています(笑)

写真見比べると分かるかなぁ…と思いますが横方向にディフューザーの幅を延長して縦フィンをスムージングしてセンターにマフラー用の穴を開けていますがなんとなくインパルをベースにしたという面影は残せてるかなぁ…といった感じです(笑)

色にも拘りがありますが説明が難しいです(笑)




☆純正トランク延長
純正のトランクも若干ウイングみたいになってますがそれを延長しました!

純正バンパーでここだけ延長するとバランスが悪いと思いますが今回リアバンパーとマフラーをやるということでこれもやっちゃいました(≧∇≦)

☆日産エンブレム取り付け位置の微妙なスムージング
マイクラの日産エンブレムを剥がしたことがある人にしか分からない事ですが…

日産のエンブレムを剥がしたら微妙に膨らんでます…ということで叩いて平らにしてもらいました(^o^)




☆テールレンズスモーク塗装
前からやろうか悩んでましたがテールレンズをスモーク塗装しました!

引き締まりますね!





☆Defy3連メーター&メーターパネル
3連メーターを付けたい…と思ったのでDefyの水温、油温、バキュームを取り付けました!

綺麗にインストールしたかったのでパネルも作ってもらいました!






☆ティーダラティオ4WD用シフトノブ移植
シフトノブが前時代的なデザインで個人的になんだかなぁ…と思ってましたがシフトゲートごと入れ替えるならティーダやノートなどに付いてるモノに交換!

ちなみにリフトに上げて中間パイプを外して遮熱番を外して…さらにエキマニをずらさないと交換できない感じらしいです(笑)

ノブ自体はハンドルと同じ革で張り替えました!



…といった感じです!





今回はバンパーとウイングはプラモデルで作って形状を伝えました(笑)

ウイングは予定変更しましたが(^_^;)

クルマを買って2年4ヶ月、22歳にして初めてのマフラー交換(笑)

単なるマフラー交換では済みませんでした((((;゚Д゚)))))))

クルマいじり…楽しくて辞められません(≧∇≦)
Posted at 2014/08/03 22:42:43 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@00&99 それは多分海外じゃないですかね😅」
何シテル?   02/10 10:34
プラモデルを改造するような感覚でクルマやバイクのカスタマイズを楽しんでいます(笑) マイクラC+Cをいじって遊んでいましたが、ミニバイク(ジョルカブ)のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ABARTHロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:12:28

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
前期のV8、黒革内装をセカンドカーとして乗ってます! 昔欲しかったクルマなので乗れるだ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
おしゃれスクーターのジョルノをベースにカブのエンジンと4速ミッションを搭載したややこしい ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
イギリスからやってきたマーチの親戚的な車種であるマイクラC+Cです! 19歳の時に初め ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2020年にまさかの1995年式のワゴンRを購入 外装はそれなりですが内装が綺麗で走行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation