• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

較べることの無意味さをおしえてあげよう・・・・

較べることの無意味さをおしえてあげよう・・・・ 今日は時間があるのでアップを頑張るかず@V35です。(笑)
日曜日・・・
岐阜の実家に帰り、久々に小中学校の時の旧友と会って35でぶらぶらしながら喋ってました。
その中で、ミニカーや車の書籍がいっぱいある面白い店を見つけたということで行ってきました。

で、見つけたのはコレ


Z31のニューモデル速報です。
(驚)

初めて見ました。
で、買ってしまいました。
(笑)

発行が昭和58年11月です。
まだ生まれていない方も居ますよね??

で、表題のZ31のキャッチコピー・・・・


『較べることの無意味さをおしえてあげよう』
ですよ。
Z31発表時、自分は小学校3~4年でしたがこのコピーには痺れました・・・・
当時の日産車(L28)がA60セリカXXZ10ソアラの5M-Gにやられていた所にこれですよ。問答無用の

230PS!!

5M-Gの170PSを一気に抜き去りました・・・・
痺れましたね~~
(今の時代からすると何言ってるんだって数字ですが・・・)

Z31が出た当初は、S30~S130のスタイリングを断ち切った格好してたので批判も多かったみたいですが、そんなことはお構い無しに、免許取ったらコレに乗るんだ!!
かず少年は心に決めてました・・・・
(笑)

で、18歳になりZを買いました。
↓自分が乗ってたVG20ET搭載車(コレは2シーターですけど)ですね。

今では考えられないインタークーラーなしのターボで、それはそれはドッカンターボでした。
圧縮8.0しかないので・・・・

こいつで色んなことを学びました。
トラブルやドライビング、女の子と色々・・・・

しかしZ31、今見ても凄くカッコイイです。
今でも乗りたい1台です・・・・

ブログ一覧 | 色々な車 | 日記
Posted at 2012/12/10 22:14:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボすると•••?!
shinD5さん

地芝居「歌舞伎」と峠ステッカー(秩 ...
ND5kenさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

五月晴れ(さつきばれ)ん中!宮ノ前 ...
S4アンクルさん

海。
.ξさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 22:44
自分のお客さんも未だワンオーナーで大事に乗ってますよ。
壊れると、部品が大変ですが程度上々。
年式は自分と同じw
コメントへの返答
2012年12月10日 23:12
ワンオーナー!!

素晴らしいですね。
もう30年前の車ですから、部品供給も危ういんでしょうね・・・

masaさんは83でしたか!?
2012年12月10日 22:48
オイラ生まれてます!
3歳3ヶ月です!

IC 無しのドッカンターボ((((((°Д°;))))))ガクプルガクプル
オイラも旧車好きです♪
そして新旧Zと新旧スカイラインLOVEのオイラです(●´エ`●)エヘ
コメントへの返答
2012年12月10日 23:16
もう30年前なのです・・・

IC無しはターボ草創期には当然でしたね。
ノッキング抑えるため圧縮比下げなきゃいけないので、尚更のドッカンターボへ・・・・
2012年12月10日 22:49
私はそのころは生まれてないかな(笑)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:16
(笑)
嘘はいけません。
2012年12月10日 22:49
む~
Zのキャッチコピーはどれもすごいなぁ

嫉妬するか所有するか・・・とか

これ考えてる人は的を得ているなぁ
コメントへの返答
2012年12月10日 23:18
『比べることの無意味さを教えてあげよう』

『スポーツカーに乗ろうと思う』

イイですよねぇ・・・
(笑)
2012年12月10日 23:23
私はそのころ~ ちょっとあと(笑)
Z31後期型のころ、日産の営業マンで、9千円の値引きで佐川急便の運転手にZ31後期型 200ZR-Ⅱ を買って頂いたのを思い出しました。 VGからRBに変わった一発目ですね。
コメントへの返答
2012年12月11日 7:11
おぉ、この頃のリアルセールスマンでしたか…

200ZRも乗ったことありますけど、パワーの違いに愕然とし、更に純正の足の硬さに閉口した覚えがあります。

世間では後期が評価高いですけど、自分は86北米のアニバーサリーのスタイルが最高だと思ってます。
2012年12月11日 2:41
やだー生まれてないっ←

比べるじゃなくて較べる
なんかかっこええわ~~(^p^)

キャッチコピーって重要ですよね♪
コメントへの返答
2012年12月11日 7:17
ねぇさん、虚偽申告罪でタイホです…
(笑)

「名ばかりのGTは道をあける」

で、日産党は悔しい思いしましたからね…

最近のキャッチコピーですと、「物より思い出」なんかが思いつきますが、もっと車自体を誇ろうよと思っちゃいますね。
2012年12月11日 7:10
まいどです

この頃の車は夢がありましたね。
乗っても弄っても楽しいような。。。
コメントへの返答
2012年12月11日 7:22
どうもです!!

この本の中身も、どれだけポルシェに追いつき、また追い越した部分があるのかということがかなりのページを占めてましたね。

ワクワク出来た時代でしたね…
2012年12月11日 9:29
おはようございますわーい(嬉しい顔)初めまして手(パー)懐かしです車(セダン)ツレが 3000のターボを新車で 買いました。速かったです。でも 速くて有名な 110サニーに 高速でボロ負けしたのは 内緒です涙 3000ターボは圧縮7、8でした冷や汗レギュラーガソリンでしたからね。
コメントへの返答
2012年12月11日 23:13
こんばんは!!
コメントありがとうございました。

今思うと、300ZXでも相当おそいんでしょうが…
110サニーは弄ると速いですもんね。
高速でも負けちゃいますね。

圧縮、かなり低いですよね。
しかもブースト0.4でしたから…
レギュラーガスの限界ですね。
2012年12月11日 16:38
私もおそらく生まれていなかったと思いますが、

この頃の日産は熱かったですね。

技術の日産!!

このコピーをみますと、一度はZに乗ってみたいと思っちゃいます♪


コメントへの返答
2012年12月11日 23:27
おおぱんださんも産まれてませんか!?

この頃は熱かったですね。

ついこの前までの、日産のコピーは、「技術の日産」でしたが、この頃は、「先進技術の日産」だったんですね。
更に技術に自信があったことが伺えます。
Zは椅子が少ないですから、若い頃か歳とってからでないと難しいですね。
2012年12月11日 18:10
PLAZUMAエンジン。
31は後期型が好きです。
走るにはちょっと重いけど、今でも通用するデザインだと思います。
33(トミーカイラ)に乗ってましたが、31の方が尖ってて格好いいんです。

スーツ着て、名古屋の都心環状線をTバー開けたまんま流す。
横にはパツキンのねーちゃん乗せて・・・という夢は、脆くも消し飛びましたが。

コメントへの返答
2012年12月11日 23:30
コメントありがとうございます。
31後期も好きです。特にブリスターフェンダーの3Lモデルが…

Tバー開けて、綺麗なお姉さんを横に乗せて…
憧れですね…
(笑)
2012年12月11日 21:26
こんばんは☆

18歳でZは驚きです!!
130までがたしかL積んでましたよね…?そう考えたら31は凄い進化ですね。

女の子と色々…自分の十代の時の色々をつい思い出してしまいました(爆)
コメントへの返答
2012年12月11日 23:33
こんばんは!!

この頃は、31安かったんですよ。
130は、L28でも145〜155PSしかなくて…

>女の子と色々…
若かりし頃は、誰でもそういった思い出がありますよね…
(笑)
2012年12月12日 0:29
まいどです♪

子供頃オヤジの友達がZ31に乗ってて
ドライブに連れって貰いましたょ‼
フルスモで危ないイメージでした(爆)
コメントへの返答
2012年12月12日 19:48
どもです!!

Z31、ワルイイメージ強いですからね…
もう一回乗りたいなぁ…

で、ドア開けてリヤタイヤの温まり具合を確かめたい…
(笑)
2012年12月12日 17:46
懐かしいフレーズですね。

Z31や10ソアラって、どこか未来的な車で憧れた記憶があります。
30系の流麗なデザインは、どこかコルベットを連想するワイルドさ
がありましたから、未来派31ってヒーローでしたよ。

ちなみに、昭和58年と言うと・・・・・・

私は幼稚園でした
コメントへの返答
2012年12月12日 19:58
10ソアラはメーターがすごかったですよね。
あの頃はデジタルがかっこ良くおもってましたが、今は…
(苦笑)

昭和58年は1983年…
今から29年前ですからね。
みんカラユーザーさんも産まれてない方多いでしょうね…

2012年12月13日 11:34
初めての愛車が31ですか
良いですね
うらやましいです、

私的な31ネタですと
叔父が新車で買いました
2リッターでしたが、

インパルのアルミ履かせて
カッコ良く決めてました、

富士グランチャン行った時に
暴走族に囲まれた時は
少年ながらにコワイ思いしましたね。
(笑)


メカドック「グレーサーZ」
永遠の憧れです。
(ご存知ですよね・笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 10:21
とにかく憧れてましたので…
31買っちゃいました。
(笑)
ホントは300zxが良かったんですが、親父にド叱られましてやむなく200ZGへ…

アメリカンレーシングの黒メッシュに憧れ、買いに行ったら、店の方に絶対SSRリバースの方が良いと説得されて買いましたね。
深リム、かっこ良かったなぁ…
メカドック、勿論です。
(笑)
ガキの頃のバイブルですから。
(笑)

プロフィール

「4年も維持できたようです。
先日ウォーターポンプからの冷却水が僅かに漏れている事が発覚、交換にて事なきを得ました。ディーラー店長の義弟のおかげでとても安価にて修理ができ、あと今後4年は維持大丈夫かと。(笑)」
何シテル?   10/29 13:49
V35からレクサスIS-Fに乗り換えました。 嫁さんからは前みたいに弄るなとのお達しですので見た目は弄らずにいこうと思ってます。 ま、パーツ交換するお金が中々無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:59:21
ZC33S,オーディオ、ナビ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 14:14:41
GPSアンテナが上手いこと隠せました動作良好です バリバリってめくるのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 14:14:33

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
24年のマイカー所有歴で初のAT車です。 嫁さんから、次の車はどうしてもATにしろとのお ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
娘が免許取りましたので購入しました。 マニュアルです。 イジる予定は… 特にないです。 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
2021年12月12日納車 ekスペースの後継車になります。 流石に安定感はありますね。 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
子供が大きくなり、アイでは狭く感じる様になってきましたので乗り換えました。 発売開始直後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation