
今日は鈴鹿サーキットで開催されたチャレンジクラブGPを観て来ました。GT500マシンではなくても、チューニングカーがホームストレートを通過する時のエキゾーストサウンドは大迫力♪特にGT-Rはカッコ良かった!ただZ33とZ34のクラスがRX-7・スープラ・NSX・ポルシェと同じクラス4なのには?です。「青いZ34さん」は凄く頑張られてましたが、ターボ車相手それも鈴鹿仕様になると馬力も全然違いますし、どう考えてもS2000と同じクラス3だと思います!あと某お方達のインプを発見したのは驚きましたよー、というか連絡下さい!
昼にはサーキットサファリに参加できました♪案内役は松田次生選手。GTカーではなくフォーミュラニッポン目線の解説がグッド。特に昨年130Rのクラッシュ時の「クレイジーなドライバーが・・・」とのコメントには(爆)。
個人的に「国際サーキット」とそれも「鈴鹿」となるとGT-R・RX-7やシビックで走るのが楽しいかなあと考えてましたが、「おお、Zでもいいかなあー」と!後はタイヤサイズもそうですが、パーツ選択肢がもっと増えて欲しいなあと思った1日でした。
Posted at 2010/01/03 21:42:50 | |
トラックバック(0) | 日記