
今日は本当はみん友さんと合流して三河湖に行く予定で
ザク豆腐でエネルギーを充填していたのですが、
残念な事に、みん友さんの都合が悪くなったので
一人でコッソリ出発する準備をしていたら…
親に見つかってしまいました。(^^ゞ
親「どこに行くの?」
僕「ちょっと三河湖にドライブ」
親「連れててくれる?」
僕「構わないけど林道が走りたいからオヤジの車は嫌だからね。」
親「解ったジムニーでも良いわ」
と言う事で、ソーラレイで撃たれる前に和平交渉成立。
↑またガンダムネタを入れてます。 誰も解らないだろうなぁ~ (^^ゞ
ネットで調べて釜めしが美味しそうな、《民宿やまびこ》へ向かいました。
http://www.karen-shimoyama.jp/eats.html
所在地 豊田市羽布町エズ小屋1-5
電話番号 0565-90-3535
営業時間 午前10時~
定休日 不定休
ゴールフラッグが「民宿やまびこ」の場所です。
店の正面
すぐ横に民宿
駐車場から三河湖が丸見え
到着して、入店、すぐに五平餅を注文 (笑)
《自家製の味噌だれだと思うのですが、かなり美味いです。》
で、メインの釜めし 漬物は自家製みたいでした、かなり美味いです。みそ汁もグー。
《しいたけ釜めしを選びました。これがまた美味しい~。 イイ感じでお焦げが入ってました。》
自家製こんにゃくの刺身 タレは出汁醤油と擦りショウガ
《ふつうのこんにゃくと違ってプリンプルンでゼリーみたいでした、美味しいです。》
マスの塩焼き
《上手な焼き加減で皮はパリパリ、脂も程々に乗っていて身もやわらか、とても美味しいです。》
正直かなり寂れた感じの店でしたが出る物全て美味しかったです。
ちなみに釜めしを何故?しいたけにしたか?…
イノシシを釜めしで食べる勇気がなかったのと
【へぼ】って、御存知ですかね? この辺の方言で黒スズメバチの事を言います。(笑)
要するに黒スズメバチの幼虫の炊き込みご飯です。
【調べてみたら色々なスズメ蜂の子、全般をヘボと言うみたいな感じもあります。】
とても食べる勇気はありませんでした。(^^ゞ
どなたか勇気のある人いませんか? 僕の代わりにレポートお願いします。
へぼ釜飯が見たい人へ… 《自己責任で閲覧願います。》
もうひとつ気になったメニューが…
一番左の「うずら焼き」 相当、美味しいらしいです。お店の人に薦められました。
しかし、問題は、姿形がかなり残ったままの状態で出てくるらしいです。(^^ゞ
ちょっとグロテスク感が否めません。 スズメの丸焼と同じくらいのインパクトがあるかも?
でも、次回、来店した時はチャレンジしてみるつもりでいます。
≪スズメ焼きに興味のある方へ≫
【これも自己責任で閲覧して下さい。】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/dd1155399109a084f05f947c7a11e74a.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/29/00/a0009400_1029107.jpg
お腹が満足したので、ついに本題の林道に突入する事にしました。
前回の説明では解り辛いので写真をマメに撮ってきました。
まずは
三河湖周回路のイラスト地図です。
羽布ダムを渡って対岸に行けるのが分かると思います。
ダムに向かって上ってくる方向で走ってくるとダムが見えて三河湖の石碑が見えてきます
ここを右折すると、すぐにダムの上に進入します、一見 途中で渡れなくなっているように
見えますが、問題無く対岸に行けます。
渡っている途中。 左側
渡っている途中。 右側 高所恐怖症なのに根性で放水を撮影しました。
ダムの端っこ
渡りきった所で撮影
林道に突入
木漏れ日状態で薄暗いのが、とってもイイ感じでした。
少し調子に乗って脇道に入ったら…
暫くバック走行で戻る羽目になりました。(T_T)
ダートのコーナーもなんのその
と言うか、親を乗せてますから、誰も来ない事を良い事に、ゆっくり時速5~10キロ走行 (笑)
お陰で落石にも驚かずに済みました。(けっこう草の陰になって発見し難かったりします。)
暫く進むと注意ポイントの分岐点
ここで道路の右側を見ると標識があります。
ここを右に行くと雑草や雑木の除去作業がしていない舗装林道に突入します。
カマとかナタを持っていかないと車が擦り傷まるけになるかもしれません。
僕は一度だけ無理して突入しました、最終的には幹線道路に当たるので
迷子になる心配は全くありません。地図があれば逆戻りしなくてもダムに戻れます。
標識の分岐点を左折すると橋があります。
橋を渡って左折するとダム方面に戻ります。
この戻っていく道筋に美味しそうな店が数軒ありました。
どなたかレポートお願いします。(笑)
※まとめ
父は昼間っから美味い料理を肴に純米酒をうまそうに飲んでました。
もともと、母はあまり飲めないのですが僕に気を使ったのか?
ノンアルコールビールを飲んでました。
一人で探検する予定が変わってしまいましたが
食事は親が御馳走してくれたので贅沢出来ました。
ささやかな親孝行と森林浴もかなり楽しめたので良かったです。
三河湖、意外な穴場ですよ、皆さんも遊びに行ってみて下さい。
では、(@^^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/07/14 22:20:22