
随分昔、まだ子供の頃だっただろうか?
九頭竜湖の辺りに【アドベンチャーランド中竜】
と言う中竜鉱山跡を一般の人にも見学できるようにした
施設があって、親に連れて行って貰い感動した
記憶がフッと甦りました。
どうなっているのか? もう一度見てみたい。
九頭竜湖にはスノドラで良く走りに行っていたのですが施設の看板も無くて
記憶も薄く、全く分からなかったのですがネットで検索したら
2006平成18年11月30日に閉鎖していました。(T_T)
でも跡地は残っている様なので見学に行ってきました。
調べてみたら道の駅九頭竜を越えた辺りに集落に入る橋が掛けてあり
そこから鉱山跡に向かえるようです。
ナビの地図を見ながら走って行くと簡単に見つかりました。
「何だ、ここだったのか?」 過去に何度も通っていた場所でしたが
看板が撤去されていたので風景が変わってしまい分からなかったのです。
とにもかくにも鉱山跡はどうなっているか?先を急ぎました。
鉱山跡に到着
シャッターは閉まっていましたが、昔のままでした。

中竜鉱山の銘板
すぐ横にも他の坑がありました。
大斜坑の真後ろ方向にジムニーを停めて撮影。
後方にも巨大なコンクリートの建造物があるのですが人が入れないように
入り口が全てコンクリートで塞いであります。
大斜坑のすぐ横に流れる川に何故か橋桁だけが残っていました。
ジムニーの後ろ側に回ってコンクリートの建造物を撮影。
鉱山跡が見れたので集落に下りて行きました。
すると中竜鉱山資料館がありました。 営業しているかどうかは不明です。
ネットで調べたら採掘機材や資料が残されているようです。
良く見ると資料館の玄関に鉱石が飾ってありました。

閉鎖前、アドベンチャーランド中竜に遊びに行かれた人が何人かブログをアップされていました。
とても懐かしくて涙がチョチョ切れました。 (T_T)
良かったらブログを閲覧してみて下さい。
詳しく写真をアップされているので如何に貴重か良く理解して頂けると思います。
とても素晴らしい貴重な施設だったので閉鎖がとても残念です。
もう一度再開して欲しいと願わずにはいられません。
①
http://www.geocities.jp/pbttc857/page062.html
②
http://zinzin.fc2web.com/2004.05.01/nakatatu/index-000.htm
③
http://yosuzumex.daa.jp/industrial_heritage/hai/adventureland-Nakatatsu/adventureland-Nakatatsu_01.htm
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
では、(@^^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/02/06 21:56:31