• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

ダート林道セローでリベンジ

ダート林道セローでリベンジ 2014/5/18 日曜日 晴れ ダート林道リベンジ
昨日、青1型で撤退したのでセローでリベンジに行きました。

午前中はセローのメンテナンスをしました。
買ったばかりのバッテリーをちゃんと満充電にしました。
せっかくの高性能充電器も
使いたかったので一石二鳥です。

タイトル画像は、セローで林道を攻めたので、また違ったポイントの眺望写真が撮れました。
クリックして、大きくして御覧下さい。


まずはメンテナンスの様子から




左の緑が通電ランプ、右の緑が充電が正常で満タンのサイン。
これでバッチリです。林道の坂でエンストしてもすぐに再始動出来ます。(*^^)v


ダート林道に突入する前に、いつもの見晴らしの良い広場で休憩








さて、昨日 撤退したダート林道にセローでリベンジです。 いざ突入!

やっぱりガレてる… (^_^;) 単車だと足元丸見えだから余計に怖い!(笑)


進むほどに… ((;゜Д゜)ガクガクブルブル




急な坂を下った比較的水平な所で休憩。


ガレ場を走って疲れました。 この時点でもう両腕は限界?(^^ゞ


休憩終了、先に進みます。

少しキレイな路面 ずっと下り坂


その先は下り坂で行き止まりでした。(^_^;) 正確には登山道に接続しています。
左上方向に丸太が転がっていますが、そこから細い登山道に接続してます。


振り返れば坂がある! もう 嫌 嫌 嫌~! (^_^;) 元ネタ《振り返れば奴がいる YAH YAH YAH 》


セローも写し込むと、こんなガレた上り坂


行き止まりの登山道接続ポイントをアップ 丸太が目印


一生懸命人力で方向転換しました。 これがジムニーではこうはいきません。
ガレた上り坂をバック走行は悲しいかな? (^_^;)


青1型が撤退した路肩が怪しいガレたポイント。




ガレ場地帯を脱出して、眺望ポイントに到着 ここでまた休憩


空気はキレイ 景色はキレイ 両腕はパンパン!(^_^;)



この木陰が気持ち良いんです。 でも蜂が飛び回っていたから ちょっと怖かったです。(^^ゞ



何回かスライドしてコケそうになり、ガレ場のUターンで立ちゴケしそうになり
両腕パンパンで汗だくになりましたが、とても楽しいダート林道探索でした。


午前中メンテしてから、絶好調が嬉しくて仕事関係の友人の所にセローを見せに走り回り
午後からダート林道に突撃してリベンジ成功!

今日は115.9㎞走り回り 帰宅後 給油 3.39L  1リッター当たり34㎞の好燃費でした。(*^^)v


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/18 18:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

8.32
tompumpkinheadさん

取扱説明書
giantc2さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 19:02
チャレンジャーですねぇ(汗)

ガレ場はとても危険です。
一人で走りに行くのは極力止めた方がいいですよ。
コメントへの返答
2016年10月22日 8:55
コメントありがとうございます。

ここまで頑張る予定では
無かったのですが… (^_^;)

つい意地になり… (^_^;)

これからは、ヘタレで良いので
ガレ場を見たらUターンします。
2014年5月18日 20:20
昨日は楽しくチョッピリ スリリングなドライブでした。

新緑の中ところどころで見える見晴らしの良い風景。

このブログの写真をみていると昨日撤退したダート林道。

林道全体に落石のがれ場状態。

斜めの山肌が残っている所を車体が斜めになり走行しました。

その時の林道の山側の路肩を走った跡がくっきり。

鋭い落石によるパンク。谷川の路肩の弱さ。

山側からの落石。細い道幅。

今回は最近雨が降っていなかったので

あそこまで攻めました。

流石の私でもあれ以上は危険と感じました。

二~三日前に雨が降っていたらあそこまで攻めれません。

山(自然)をなめると、痛い目に遭います。

でも、そこそこは攻めますけどね(笑)

コメントへの返答
2014年5月18日 20:47
コメントありがとうございます。

スコップとノコギリがあれば
まだまだ頑張れますよ。

道幅が無い所だけ手直しして
クリアー出来る気がします。

まぁ~ 無理して頑張らなくても
他にも楽しい林道はありますので
また、お誘いします。

とりあえず山を舐めると
お口の中がジャリジャリ
しそうなので止めときます。(笑)
2014年5月18日 21:35
お疲れ様です〜♪
昨日からハラハラしながら
ブログを拝見してました^_^;
一歩間違うと落ちそうですね
たぶないわ〜………
あまり、無茶しないで下さい〜^_^;

コメントへの返答
2014年5月19日 19:27
コメントありがとうございます。

心配して下さってありがとうございます。

確かに一歩間違うとサヨウナラです。(^^ゞ

でも死ぬような断崖絶壁では
ないので僕でも遊べます。

無理と無茶はしないように
心掛けます。<(_ _)>

2014年5月18日 22:43
今回は良くヤッタ!(笑)
男はリベンジするのは当たり前!(爆)
でも、退くのも勇気ある行動・・・・・
くれぐれもムリしないでね!
コメントへの返答
2014年5月19日 19:32
コメントありがとうございます。

リベンジを褒めて頂いて
ありがとうございます。

頑張り過ぎですかね?
確かに、ちょいと背伸びしました。(^_^;)

上の方でコメント頂いた方も
心配してくれてると言う事は
傍から見て無理してる感
バリバリと言う事ですよね?(^_^;)

今後は気を付けよぉ~と… (・_・;)

2014年5月18日 22:57
こんばんは♪

しかし・・・
バイクのバッテリーって高いのね~
(先日のブログの件っす!)

ジムニーで行けないからバイク・・・
次は登山ですか?

( ^ - ^ ) お山はマッタリと走って下さいね♪
コメントへの返答
2014年5月19日 19:37
コメントありがとうございます。

バイクのバッテリー高過ぎですよね?
僕、購入してオシッコ漏れました。(笑)

ジムニーで撤退したので
先を見たくて仕方なくなり、
つい突撃してしまいました。

登山は辛そうなので止めときます。(^_^;)

次回はマッタリ林道に行ってきます。
2014年5月19日 0:03
林道偵察にバイクは良さそうですね(*^^*)
狭い行き止まりでも、Uターンできそうですし…
燃費もいいし♪

しっかり手入れされてますね♪
ピカピカに見えます(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月19日 19:42
コメントありがとうございます。

林道偵察にはバイク最強です。
enchiさんも是非オフロードバイクを
手に入れて下さい。

メチャメチャ楽しいですよ。

手入れは今のところ
真面目にやってます。

コケて傷まるけになったら
ほったらかしになる予感。(^^ゞ

2014年5月19日 2:07
腕がブルブルして痺れちゃうんですか?
バイブレーション効果で痩せるかもですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月19日 19:48
コメントありがとうございます。

ガレた路面だとバイクが跳ねて
ハンドルから手が離れそうに
なるので、握力と腕力が要求されます。

ゆっくり走りたいのですが
上り坂は失速して転倒してしまうと
再スタートが大変なので
ある程度は頑張らないと
駄目なんですよ。

お陰で随分ライディングテクニックが
向上したような気がします。


2014年5月21日 22:04
不適切な歌詞が書いてあったので
これからそいつを殴りに行こうかと思います(笑

バイクでの林道ツーリングも
汗をかかないくらいで
新緑もきれいで心地よさそうです!
コメントへの返答
2014年5月24日 16:34
コメントありがとうございます。

これから殴りに行くのは急ぎ過ぎです。
せめて《明日か》な? (^_^;)


次回はマッタリツーリングにしておきます。

今回のダート林道は汗かきまくりでした。
(^_^;)
2014年5月26日 23:00
バイクで林道、気持ちよさそう♪

ロードバイクしか乗ったことないのですが、バイクのオフロードはとっても難しそう…
画像を見ててもドキドキします。
コメントへの返答
2014年5月27日 19:02
コメントありがとうございます。

モトクロス用のバイクだと高回転高出力で
かなりのテクニックを要求されますが
セローのエンジンはディーゼルみたいに
粘るので初心者でも取り扱いが
とっても楽です。

なので僕みたいなヘタクソでも
かなりのガレ場が走れます。

高回転回さなくてもエンストしないから
トコトコと走っちゃうんです。

これほど遅くても楽しいバイクは
他に無いんじゃないかなぁ~?

僕もロードバイクしか乗った事が
なかったのですが何冊かオートバイ誌を
読んでいるうちにセローの魅力に
取りつかれてしまい
つい、買ってしまいました。(^_^;)

れくさすMR2さんにもセローは、
是非経験して欲しいと思います。


プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation