• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ダート林道単独冒険記録 後編

ダート林道単独冒険記録 後編2014/4/28 (月) ダート林道単独冒険記録 後編

本日 二本目のダート林道に突入

林道に突入して、すぐに分かったのが
こちらの林道にも渓流が並走している
ところが多くあり、一本目の林道の
渓流より太くて水量があるからか?
釣り人をチョイチョイ見掛けました。




渓流は こんな感じです。


路面状況は一本目より厳しいです。






ガレて狭い所の後方を撮影


林道の先に滝を発見 後でジックリ見学します。


少し広い所に出たので休憩


林道を進むと先に見えていた滝に到着






チョイ 滝アップ


滝だけで…


ジムニーメインで路面も撮影…


滝も充分楽しんだので先に進みましたが、数キロ先で…



なんか崩れてます。(-_-;)


とりあえず徒歩で左カーブの向こう側を確認
ブラインドの先でも崩れてます。(T_T)


ジムニーに戻る時にアップで撮影


ジムニーとの位置関係


崖崩れの下を覗いたら残雪が…


ジムニーの後ろ側からも撮影


結局、一本目と同じ崖崩れでアウト! 諦めて戻る事にしました。_| ̄|○

来る時に撮影し忘れた所をパシャリ

結構な落石が… (^_^;)


他にも…


雨の日の戦いの後が…


もうひとつ滝があったので…





コケむした渓流があったので撮影 




道幅が狭い所、ガタガタの所 怖くて停車不能で撮影出来なかった場所が数カ所はありました。

次回はダート林道が大好きな青1型さんを誘って 観光客に徹して撮影します。(笑)

帰宅してタイヤとタイヤハウスの中を見たらソコソコ汚れてましたが
疲れて洗う元気がありませんでした。
明日、洗う元気があったら洗います。(爆)




これにて後編終了します。 <(_ _)>

最後まで読んでくれた 皆さんありがとうございました。<(_ _)>


では、(@^^)/~~~



Posted at 2014/04/28 23:01:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

ダート林道単独冒険記録 前篇

ダート林道単独冒険記録 前篇2014/4/28(月) GW真っ只中 昨日 ワゴンRで
惨敗したダート林道に早速 再アタック敢行!(笑)

昨日は徒歩で少しだけ覗きましたが、
結構な轍にガラガラ石で
ワゴンRじゃ全く歯が立つはずもなく
泣く泣く逃げ帰ってまいりました。(T_T)



本日、主力モビルスーツ青8型YMS-07Bにて出撃! 

写真を撮りまくりましたので紹介しますが、量が多いのでウザイかも?(^^ゞ

では、御覚悟願いまして、撮影した順番に羅列して行きます。(`·ω·´)ゞ

途中の話は省いて、ダート林道の入口辺りに桜が咲いていたので撮影。
広場に登る坂があるのですがワゴンRでは無理でした。






この登り坂がワゴンRには…   ワゴンRとは違うのだよ!ワゴンRとは! (笑)


歩いて戻って広場の位置関係を解り易くしました。


林道の入口まで、すぐ近く 道標を撮影


入口付近の桜を撮影


広場に戻ってジムニーと桜を撮影


さて、先に向かいます。  超~ 気持ちイイ森林浴。


ドンドン奥に行くと、所々若干ガラ場風


林道に小川が流れてます。


倒木も出現! 嬉しい、写真だと細く見えるわ♡


小川の水はこんなにキレイ


倒木は当然たたっ切ってやりました!(笑) 長かったので細かく分断しました。


切ってる途中でイイ感じにぶら下がったので後から来た人がぶつけない様に
ワザと目立つようにしておきました。(*^^)v


小川を渡ってジムニーと路面を撮影



倒木をやっつけて暫く進むと…


ゲロゲロ… 残雪と軽い土砂崩れ 


徒歩で確認  残雪は何とでもなるけど土砂は無理と判断 単独だから無理しません。


振り返ると長いバックロード (^_^;)


恨めしく土砂崩れを見つめる。 _| ̄|○


暫くバック走行して、ちょっと道幅がある場所を見つけて頑張って方向転換


さっきの倒木 良く分かる これで切った幹にぶつける人はいないでしょ?


小川まで戻りました。


奥まで見ると結構な起伏が解ります。


横を見ると渓流が流れてます。 釣りも出来るみたいですが誰も来ません。(爆)


後方も奥まで見ると起伏が解ります。


路面チェック 少しガラと山土 雨が降ったら… ヤバいかも?


さて、では林道を脱出して燃料補給に向かいます。


帰り道ATタイヤにして良かったと思える路面状況。


一般道に出て走っていると面白い風景発見。 道端で鶏を放し飼い。(笑)


さて、ジムニーも人間も燃料補給終了したので九頭竜湖にダイビング。








状況が解らないと思いますので引きの写真を…


渇水で本来湖底の所を走ってます。 緑の草が無い所から本来水中です。


真ん中の島も本来は水中です。 


ダム湖の管理船が座礁しないように取り付けてあるブイが転がってます。



キレイな空気とキレイな湖に癒されて充電完了 次の林道冒険に出撃です!



後半に続く…



Posted at 2014/04/28 21:59:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

名店を訪ねてみました。

名店を訪ねてみました。本日、以前から一度はお邪魔したかった
噂の名店にお邪魔しました。

昨日、鈴蘭高原近辺を走り回っていた
うちのワガママも行きたいと
騒ぎ出し、仕方なくワゴンRで出撃です。


昨日、遊び回って来たんだから大人しく親父と居れば良いのに
親父は友達と遊びに出掛けるとか言って、また自分の嫁を僕に押しつけて
逃げやがりました! (^_^;)

そのうち本当に離婚するんじゃないか?と最近冷や冷やしています。(^^ゞ

でも、夜になると文句を言いながらも親父の晩酌のツマミを何品も作っているので
大丈夫なのかな? ^m^  親父も美味そうに食べてるし…

などと内輪話はホドホドにして…


某宣伝部長さんが散々広報してみえるので重複して申し訳ないのですが
僕も宣伝広報のお手伝いを… (笑)

るりはさんの外観です。

お客様もカーマニアの方が多い様です。 
ロータスセブンは、初老のカッコイイ男性が来店されてました。


店内の様子です。

御主人が、かなりのカーマニアで以前はロータスセブンなる超レーシングカー的な
お車に乗っておられたようです。 

その名残でしようか?セブンのポスターと店名の看板が一緒に壁に掛けてあります。


店の中を見渡していると注文したモーニングが運ばれて来ました。

このコーヒーが、かなり美味しいです! 香りとコクのバランスが絶妙です。
こちらの土地のお水の質が良い事もあるのでしょうが、なかなかお目に掛かれない
レベルだと、うちのワガママが絶賛しておりました。


で、セットはこんな感じ


に、トースト


僕はウインナーが気に入りました。 今時、流行りの荒引きで背脂をぶち込んで
とにかく甘く感じさせれば良い。と言う、いい加減なものではありませんでした。
ちゃんとお肉の旨味とスモークの香りがして脂くどく無くてジューシーでした。

トーストもパンの質が良くてとても美味しかったです。

ワガママはポテトサラダも絶賛していました。(笑)

で、可愛いフレッシュ皿でしたが、コーヒーが美味しいので入れませんでした。


少しお腹が満たされて余裕が出来たので店内探索を再開。

キッチン方面




壁にはセブンのステアリング? それと御主人がセブンでサーキット走行している時の写真




薪ストーブ



テラス席


テラス席から駐車場



ウエルカム熊


で、駐車場に下りてセブンを拝ませて頂きました。





この時、御店主とセブンオーナーさんにうちのワガママはワゴンRの特注エナペタルと
強化サスの自慢話を始めました。(^_^;)  恥ずかしいから止めて欲しかったです。(^_^;)

御二人とも紳士で、「ほぉ~ それはスゴイ!」と褒めて下さいました。

驚いた事にロータスセブンはエナペタルに交換してあって、
「エナペタル仲間ですねぇ~」とまで仰って頂きました。 ありがとうございました。

その後、るりはさんを後にして九頭竜湖に遠征 桜を満喫してきました。







面白そうな林道も数本発見!(笑) GW中にジムニーで再アタックかな?(爆)


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。


では、(@^^)/~~~

Posted at 2014/04/27 20:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

お馬鹿増殖

お馬鹿増殖お馬鹿さんにお馬鹿さんな仲間が増えました。(^^ゞ

その増えたお馬鹿さんが新たなお馬鹿を感染中。(^_^;)

さらに増殖する気配です。

せっかく増えた仲間なので僕の知る限りの
メンテナンスは教えようと思います。


増えた仲間をアップで撮影。



その前にも一台



何か変でしょ?



そうなんです、屋根を切ってます! や~ねぇ~!(笑)
僕が最初に見た一週間前には屋根がありました。(爆)


そして、屋根付きのエンジンルームには知らないうちにオイルキャッチが…


覗いてみると…


このターボ配管も外して研磨ちゃおうかな?(笑)


もう少ししたら2stジムニーと、もう一台11が増える予定です。

つたないジムニーの先輩ですが、任せなさい! 全部、まとめて弄ってやるぜ!(爆)
調子(性能)が良くなった時の仲間の笑顔が堪らんのですよ。


と、言う事で、これから暫く忙しくなりそうです。(核爆)


最後まで読んでくれた皆さんありがとうございます。<(_ _)>


では、(@^^)/~~~





Posted at 2014/04/22 21:27:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

クローフットレンチ惨敗

クローフットレンチ惨敗先日 入手したクローフットレンチで

狭い所のボルトを攻めたのですが

残念ながら惨敗しました。_| ̄|○

こうなったら もう半分意地に… (^^ゞ


工具マニアは、また使い物になるか?どうか?
解らないのに別の工具を見つけて購入してしまいました。(^_^;)

えぇ、そうですとも病気です。

今回 入手したのは「フレックス・ラチェットレンチ」と言います。

しかも二本も買っちゃいました。(笑)



8×10 両ラチェット



8ラチェット×8スパナ


こんな感じで、根元から好きな角度に曲げれます。


さあ! 狭い場所のボルトに挑戦状を叩きつけて また敗戦してやる!(笑)

ふふふ、これで、また新しいコレクションが増えたぜ!(爆)


最後まで、読んでくれた皆さん ありがとうございました。


では、(@^^)/~~~




Posted at 2014/04/17 19:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation