• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

怪しい峠越え

怪しい峠越え本日、みん友の青1型さんに誘ってもらい

配管研磨後 初のロングドライブに出撃しました。
ノーマルのザラザラ段付き状態からピカピカに
なるまで研磨して、どれほど良くなったか?
インプレを聞かせて貰いながらの冒険ドライブです。


これが研磨前


そして研磨後


研磨してから かなり速くなって乗り易くなったと褒めてもらって
気分を良くして、ちょっと運転してみる?と言われて 研磨後 初ドライブ

ノーマル状態の重苦しい感じが消えて良く吹けます。
低回転域のドン臭いスカスカトルクが図太いトルク特性になって
想像以上に走り易くなっているので我ながら驚きました。

こちらに来る時の高速道路もノーマル時とは別物でとても快適だったそうです。

性能が上がれば やはり山で試したくなるのが人情です。

まずは揖斐川方面の池田山に突撃! 舗装山道 登りテストです。

青1型さん、とっても楽しそうにスイスイ登って行きます。
ノーマル状態があまりに走らないので買ったばかりで売り飛ばそうか?と
悩んでいたのがウソの様な好調ぶりです。

今日は、ここまでで、満足して納得して、下山して帰宅する予定でしたが…

青い人の悪い虫がうずいてしまいました。(・_・;)

こんだけ好調なら、ちょいと知らない林道を冒険してみたい。

事前に地図で下調べをしていたのか? 

訳の分からない舗装林道に連れ込まれました。(^^ゞ

キャ~! ママ~! 助けてぇ~! (笑)

ウソ! 雪が残ってるじゃん!


なんて思っていると、さっきの残雪なんて屁!(^_^;)


青1型の前


正面から


でも、大した雪の量ではないので、更に先に進みました。 

すると…

落石と残雪で道路が寸断されてます。(・_・;)



素敵なくらいデカイ岩!


路面もボロボロです。


ちょっと引きで撮影


ジムニーの前方を解り易く 車体と共に撮影した落石と残雪


車体も一緒に写した落石&残雪


落石アップ


落石と残雪アップ


露出を変えて チョイ アップ


これで諦めてUターンして帰宅するつもりだったのが…

歩いて残雪の先のカーブの向こう側を見学。(笑)

結局 更に酷い残雪と落石で通れる状態ではありませんでした。(^_^;)


もう、これで流石に諦めて帰宅する事にしました。

帰路でお世話になった青1型さんに晩御飯を御馳走して無事帰宅しました。

しかし、怪しい峠の林道には舗装路でも入らない方が良いですねぇ~ (^_^;)
良い勉強になりました。

では、これで。 <(_ _)>

最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。 <(_ _)>


では、(@^^)/~~~










Posted at 2014/04/12 22:55:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

御褒美とお礼

御褒美とお礼本日 9型のおば様から
ジムニーのチューニング
アドバイザー&チューナーとして
御褒美の昼食会に
御招待して頂きました。
(*^^)v

当初の予定では『多々美家 (タタミヤ)』さんに
連れて行って貰えるはずでしたが…


おば様、お金持ちの底力を見せつけてくれました!(^^ゞ

『多々美家 (タタミヤ)』さんは、このあいだ 行ったばかりだから。と 

今日は醒井楼(さめがいろう)さんに招待してくれました。 

多分、タタミヤさんより高い店だと思います。(^_^;)


朝、約束の時間におば様が到着 うちの母親は友人なので勿論 一緒に招待してくれました。

「プレオさんがアドバイスしてチューンしてくれた車だから、お店までドライブを楽しんで」と
9型ジムニーの鍵を渡され、早速 醒井楼(さめがいろう)さんに向かいました。

おば様の9型を長距離ドライブするのは初めてなのでメッチャ楽しみでした。
自分がアドバイスしたり施工したチューンがどれほどのものなのか?
タップリ堪能させて貰いました。

まずデブ夫人一号と二号で かなりの重しを積んだ状態ですから
ノーマルジムニーだったら気持ちの良い加速感など絶対に期待出来ません!(笑)

しかし吸気系の配管を強化して配管研磨した9型は頑張ってる感もなく
スルスルと加速して行きます。

高速の本線導入の加速車線で数秒間全開加速してみましたが
乾いた気持ち良い排気音&エンジン音でキレイにレッド付近まで吹けて行き
AT軽自動車の三人乗りとは思えない走りをしてくれました。

一定速度で走行している時は、以前とは別物で静かになったと
おば様から絶賛されてましたが、確かに80~100キロで走行時の
静粛性は上がっていると感じました。


インプレを楽しんでいると時間と距離はあっと言う間に過ぎます。

目的地の入り口に着きました。


駐車場にジムニーを停めて撮影 店側から


反対側からも撮影


お店の正面



醒井楼 (さめがいろう) ジャンル 懐石・会席料理、割烹・小料理

電話 0749-54-0120   住所 滋賀県米原市上丹生2054

10:00~17:00 ランチ営業、日曜営業  定休日 不定休


早速、お部屋に通して貰いました。


ここから豪華な料理を紹介します。(*^^)v

鱒の洗い 酢味噌 と ツクシの酢の物


鱒の塩焼き お好みで酢を使用


天ぷら  鱒 タラの芽 と なんだっけ?(^^ゞ


鱒のホウバ味噌焼き と キノコ


鱒寿司


御飯 味噌汁 鱒の甘露煮 香の物 ワサビの芽


デザート 黒砂糖のういろう


どれも 美味しくて感動しました。

途中の景色も奥にあるお寺も風情があって素敵でした。

「是非、また来たい」と、おば様と母が話してました。

その時は運転手を引き受けても良いかな?(笑)

さて、食事も終わって帰宅するだけだと思っていたら…

帰り道にある道の駅を数軒ナビで検索させられ…

地元の野菜等 特産物がある駅に連れて行って欲しいとオーダーされました。(-_-;)

御馳走して貰った手前 仕方なく、言いなりに… _| ̄|○

都合 三か所 道の駅めぐりをさせて頂きました。(T_T)

で、最後に立ち寄った道の駅でとんでもない場面を目撃!

駐車場に入ってきたサラリーマン風二人乗りの車が駐車中の車の左ドアにゴン!
思いっ切り当ててました!

僕が音に驚いて振り返ると、もう逃げ出してました。(-_-;)

どうやら携帯の会話に夢中で気が散っていた様です。

急いで車種とナンバーを確認! ポシェットに入れてあったボールペンでメモ用紙に書きました。

当てられた車を見て見ると結構な傷が付いています。(・_・;)

こう言う時に限って 被害者はなかなか戻って来ないんですよねぇ~

デブ夫人二人組もお買い物に夢中で戻って来ないし…

まさか広い道の駅の中を被害者の車とナンバーを連呼して探すわけにもいかないので
仕方なく、加害者の車種とナンバーを書いたメモに「当て逃げした車の情報です」と書き足して
被害者の車のワイパーに挟んでおきました。

僕に出来る精一杯はこれくらいでした。(・_・;)


本当は被害者が戻って来るまで待ってあげて状況を説明してあげたかったのですが
デブ夫人達が戻って来て、すぐに帰りたがったので諦めました。

僕の情報でどうにか捕まると良いんですが、目撃者の証言が無いと捕まらないですかね?
それが、とても気掛かりです。


さて、その後…

嫌な場面を目撃してしまって ちょっとモヤモヤしていたのですが
帰宅したら予想していなかったプレゼントが届いていました。



お引越しを手伝ってあげた女子大生からのお礼でした。

中身は…





ついでにPS3ソフトのチラシまで… (笑)


僕のツボを解っているじゃありませんか! 

PS3ソフトのチラシは余計でしたがシャアザクカレーは、超~ 嬉しいです。


また困った事があったら連絡して来なさい。(爆)



それでは、当て逃げ犯人が捕まる事を祈って これで失礼します。 


仮に捕まらなくてもバチが当たりますように…

アーメン( -ω-)m †┏┛ 教会┗┓†



最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。 <(_ _)>



では、(@^^)/~~~



関連情報URL : http://samegairo.com/
Posted at 2014/04/08 18:54:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

かにタク言ったもん勝ち&工具購入

かにタク言ったもん勝ち&工具購入先日 受けたフォークリフト講習の大変さを
ブログで紹介したのですが…

《フォークリフト技能講習 (実技) 》編
https://minkara.carview.co.jp/userid/395871/blog/32600495/


調子こいて同じ内容をアレンジして
東海ラジオに投稿してみました。(^_^;)




すると採用されて、パーソナリティーのお二人に結構受けたようで
番組特製グッズが送られて来ました。(*^^)v

東海ラジオの封筒


封筒の中身


これが噂の かにタク特製 魔除けストラップ!

木製 番組名側


木製 魔除け 東海ラジオ側


プラスチック製 パーソナリティー写真タイプ


いやぁ~ 結構 人気番組で投稿数もかなりあると聞きます。
選ばれて読まれるだけでも嬉しいのにグッズを貰えたので上機嫌です。(^_-)-☆

で、またまた調子こいて お買い物に… (^^ゞ

クローフットレンチと言う特殊工具です。

ボルトを普通では接触出来ない時にオフセットで作業出来るスグレ物です。
それにユニバーサルジョイント×2


包装から出すとこんな感じです。


僕がやろうとしている使い方。

通常はラチェットレンチの真直ぐのエクステンションバー【延長棒】に取り付けて使います。


ですが、嫌な場所のボルトを攻撃する為に、こんな使い方を思い付きました。


上手く行くか どうかはジムニーで試す予定です。

成功したら、また発表します。(^_-)


最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。<(_ _)>


では、(@^^)/~~~


Posted at 2014/04/01 00:09:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

ジムニー1型 テスト走行

ジムニー1型 テスト走行本日 みん友の青1型さんのチューニングの
お手伝いをさせて頂きました。

ジムニーの1型は僕の8型とは仕様が
若干違っていて、なかなかパーツも無く
弄る事が難しいとオーナーさんが
嘆いておられましたが、頑張れば何とかなるもんです。


まず、朝一番にガレージコルサさんでホイールとタイヤを新調されました。


ナットもマグなんちゃらの高級タイプ? (^_^;)


もう これだけで かなりテンションが上がってましたが、更にチューンを施しました。(*^^)v

タイヤ交換終了後 雨を避ける為に工場を少しお借りして僕が施工しました。


メニューは、以前に紹介したターボ配管を研磨済みの物とノーマルと交換です。

見比べると こんなにも違います。 外部の鋳物の段差も取り除いてあります。(^_-)-☆


まずはノーマルの配管を取り外した状態まで作業。


ブロ―オフバルブが社外品に交換してあったので、ここまで行くのに結構苦労しました。(^_^;)
丸い台座が邪魔して工具が入らなかったんです。(T_T)
まず台座を取り外してからでないと配管の取り外しが出来ませんでした。

ノーマル配管を外して研磨済み配管を取り付けてから台座を取り付けました。


写真の丸い台座が邪魔で配管の右側取り付けボルトに工具が接する事が出きませんでした。(^_^;)

ここまで出来たらブロ―オフバルブを取り付けるだけなので楽勝です。


違う角度から完成状態を撮影。 丸い台座が配管の奥のボルトを邪魔しているのが解りますかね?


タイヤホイール交換完了 ターボ配管交換完了 もうする事はひとつです。

テストドライブに出撃です。 いきなり池田山山頂に行ってしまいました。(^_^;)


写真では解り難いですが なかなかの眺望でした。






この離陸台からパラグライダーやハングライダーが離陸します。


せっかく 山に来たのでダート林道にも御挨拶。(笑)




馬の背状態 落ちたらサヨウナラ。 (^_^;)


そして チューンニングの御褒美






美味しく頂きました、御馳走様でした。 <(_ _)>


※配管研磨の効果※
今日、取り付けたばかりなので燃費等のデータはありませんが
オーナーさんの御意見は、「想像以上に良かった」と高評価を頂きました。

彼には6型ジムニーでも配管研磨を体験して貰っているのですが
1型の配管形状が6型の物と比べて比較的ストレートなので、
研磨効果は、あまり得られないのではないかと予測していたようです。

低回転域でのトルクアップ。 ブーストの立ち上がりアップ。
アクセルレスポンスアップ。 無過給域でのトルクアップ
高回転域馬力アップ。 エンジン音が静かになった。

全て僅かずつではありますが体感出来るそうです。

6型から比べて、あまりに走らないのでイライラしていたのが、
あまり気にならなくなったのが、とても嬉しいそうです。

ジムニー1型オーナーの皆さん ちょっと弄れば良い感じになりますよ。
出来れば頑張って施工して下さい。

次回は吸気側のターボ配管も外して研磨したいと思っています。
【補器類のステーが邪魔して外せない場合は諦めます。】


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、(@^^)/~~~

Posted at 2014/03/31 00:48:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

女子大生と…

女子大生と…自営業者は時間が自由自在になると勘違いしている
アホな血縁関係者に引越しのお手伝いを頼まれました。

僕に頼めば 荷物を運ぶ軽トラも当然 
簡単に手配出来るでしょう?と言う なかなかのそろばん勘定!

そんな身勝手なお願いをホイホイ引き受ける様な
甘い僕ではありません!  


と 言いたいのですが…



小さい頃から知っている可愛い子なので、どうしても甘くなります。(^_^;)

彼女がオチビちゃんの時に、一緒にお風呂に入った記憶もチラホラ (#^.^#)

あぁ~ あのガキンチョが もう~ 女子大生か? ( = =)トオイメ...

女子大生の雰囲気を御紹介

元モーニング娘。の「なっち」こと安倍なつみ似が血縁者
その友達が、また可愛い子で元モーニング娘。の「ゴマキ」こと後藤真希似

この二人でルームシェアしていたのですが金銭的に勿体ないと
言う事になり、実家から通学する事になりましたとさ。

この可愛子ちゃん二人から甘えた声で「お引越し 手伝ってぇ~」とお願いされたら…

ははははは、もう~ 何でも言う事聞いてやるぜ!(核爆)


資格取得でずっと早起きしていたので朝一にアパートに突撃なんてヘッチャラだい!(笑)


下から玄関を覗く不審者は僕。(爆)


そして玄関には段ボール箱と「なっち」の後ろ姿。


この段ボール箱やら荷物を軽トラの荷台に真面目に運ぶ運ぶ (・。・;


他に荷物は無いの?と部屋に行くと… また散らかった状態で箱詰めしている様子…

小さい頃から知ってると女の子は怖いです!(-_-;)



下着が無造作に置いてあります。(-_-;) 




そりゃ僕の事を男性としては見ないでしょうが少しくらいは恥じらいは無いのか?(-_-;)

「お前、この状況をブログにアップしてやるからな!」と言うと…

「モザイクかボカしてくれたら構わないよ。」と、斬り返されました。_| ̄|○



流石にモザイクかボカしでは、薄っすらとは言え原型やデザインが解ってしまうので
読者の皆さんには大変申し訳ないのですが思いっ切りブロックしてしまいました。(^_^;)

さて、その頃 ダイニングキッチンでは食器や食材の片づけを「ゴマキ」が頑張ってました。


そこへ「なっち」が合流して、食器や食材の山分けを始めました。(^_^;)




そんな事適当で良いじゃない?と思う僕でしたが
二人の真剣なやり取りに何も言えず黙々と荷物を運んでいました。(-_-;)

なぜか?荷物を運んでいるのは僕だけの様な気がしてなりません。(笑)

こんな感じの荷台が…


満載状態に…


とりあえず一回では載り切らなかったので「なっち」の実家に荷物を運びました。

それからアパートにとんぼ返りでお片付けの再開したのですが…

二人がお腹が空いて来たと…

当然、お手伝いのお礼に手料理か?
安くても良いので何か御馳走してくれると思うじゃないですか?

そしたら「なっち」が「ゴマキはお寿司が好きなんだよねぇ~」と こきやがりました。(--〆)

なんと!奢って欲しいクレクレ光線を僕に照射してきたんです!

ここは大人の僕がいずれ社会人になる二人に大人としての礼儀を教える為に
厳しく指導してあげなくてはいけないと思い、心を鬼にして…


「回転寿司でイイ?」と、聞いてあげました。(核爆)

二人が「大学の近くに、はま寿司があるぅ~」と言うので そこに連れて行き
お寿司からデザートまでお腹一杯食べさせてアパートに戻る途中…

レンタルショップに寄りたいと言いだすワガママ娘×2!

人一倍優しいつもりの僕でも一日中手伝って、その上お寿司を食べさせて
遊びにまで付き合う心の余裕はありません!(--〆)



「すぐ近くなの?」 (核爆)

「アパートから5分くらい」

もう行くしかないでしょう。

レンタルついでにクレーンゲームで盛り上がる二人。

二人でクレーンの位置を確認して相談しながらやってます。(^_^;)


そしてお宝ゲット! 抜群のコンビネーション!(笑)
お前ら、本当に勉強してんのか?なんだか不安になりました。(爆)



レンタルショップを出てアパートに戻り残りの荷物を軽トラに積み込み中
ゴマキのパパも仕事終わりに応援に駆け付けてくれて助かりました。

そんなこんなで丸一日 女子大生に振り回されてフラフラになってしまいました。(-_-;)

こんな事なら、お手伝いの募集をみんカラで公募すれば良かったです。_| ̄|○

メッチャ疲れるお引越し作業を手伝わされて
その上にお寿司を御馳走する様なアホは誰も居ないかな?(^_^;)

とりあえず僕は「なっち」の実家からのお礼をメッチャ期待しています。(爆)


最後まで読んでくれた皆さんありがとうございました。<(_ _)>


では、(@^^)/~~~









Posted at 2014/03/29 17:27:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation