
せっかく卒業証明書が二通もあるので
平針にダッシュで免許証の手続きに行ってきました。
自動車学校の説明では、朝一に行かないと
普通車の試験の人で、とんでもない事になるので
早い目に行って下さいと説明を受けました。
なので朝6時に起きて出発準備!
駐車場も早く行かないと思いっ切り奥まで行かされて かなり歩くことになるらしい…
そんなのは、嫌なので早く着き過ぎても構わない、向こうで待てば良いじゃない。と
8時45分受付開始なのに、試験場に7時40分には到着する気合の入れよう!(笑)
さて、少し時間を戻して、朝一番でビックリした事が…
平針試験場の数キロ手前、朝の7時30分に市街地でネズミ捕りをやってました。(-_-;)
どんだけ金が欲しいんだよ! ハッキリ言って半分渋滞している中、スピードなんて
出す馬鹿が悪いんだけど、あまりにもドライバー心理の裏をかく汚いやり方!(--〆)
本当に事故が起きそうな場所でなく まさか取り締まりをしてないだろう?と言う場所でやるか!?
だから日本は、いつまでたっても事故が減らないんだよ!
検挙された人が反省よりも恨みを持つだけだ! 警察が居ないと思えば またスピードを出す!
僕は安全運転ですから、当然 捕まらずに通り過ぎただけでしたけどね… (*^^)v
さて、話は試験場に戻ります。
受付開始より一時間以上早くに到着したわけですが、お陰さまで駐車場は一番手前の一等地!
思わずタコ焼きでも売ってやろうか?と思うくらいのベストポジションに駐車出来ました。
でも、流石は愛知県、偉いもんです! ちゃんとトイレは使えるように中に入れました。
車校から貰った案内説明図を見て、
所定の窓口に行くと… 何と一番乗り!(笑)
アコーディオン カーテンの所に立て掛けてあるのが僕の卒業証明書です。(笑)
試験無しが14番窓口 試験有りが、すぐ隣の13番窓口で書類を受け付けて貰うのですが…
合格書類を申請するだけの人 僕しかいません!(爆)
隣の列は行列なのに僕だけでは寂しいと言うか?
隣で必死に試験問題集を見てる人達には、どう見られてるのかな?と思ったりしました。(^^ゞ
中には僕の列が空いてるからと、試験を受けなくてはならないのに、こちらに並んで
カーテンが開く寸前の説明で気付いて試験列に戻り、
ほぼ一番後ろになると言うエライ目にあってるチャラそうな、お兄ちゃんがいました。
一応、天井から見えるように表示はしてあったんですけどねぇ~
あのチャラそうな、お兄ちゃん… 学科,落ちるんだろうなぁ~ (^_^;)
普通車の学科の受験生が、かなりの人数が来たみたいで処理を早く済ませたいのか?
通常より早く受付を開始して貰える事になりました。
僕は一番なので書類の申請がすぐ終了!(笑) そしたら今度は視力検査に行ってくれと…
これが、また一番乗りで昨日のまま!(爆)
やってねぇ~し!、誰もいねぇ~し!(核爆)
ここでも暫く待つ羽目に… そして、この後 大問題が発生するのでした… (-_-;)
ゲートが開いて、視力測定器に座らされるのですが、か 花粉が! (・_・;)
待ってる間に花粉が目に入ってしまいました! 一応 花粉対策メガネを掛けて目薬はさして
いたのですが、痒くはならないけど目が潤んでしまう程度の症状が出てました。(/_;)
ぼやけて全然 見えません! (T_T) 視力が0.5以下に…
自動車学校の視力検査の悪夢の再現になってしまいました!
「後ろが詰まってしまうので別の場所でやり直して下さい。」と言われて別室に…
そこで、「花粉が目に入ってしまって…、具合が悪くてすいません。」と言うと…
係のジジイが「花粉症なんて関係ない!数値が出なかったら不合格だからね!」と
高飛車に こきやがりました!
普通 まともな人間なら…
「目薬はお持ちですか? 目薬をさして目の具合が良くなったら言って下さい。」
くらいの事は言うでしょう?
だから警察OBの天下りのクズは嫌いだ! 怒 怒 怒
花粉症はドライバーのせいなのか?
メガネを掛けたって矯正のしようがない事をどうしろと言うんだ!怒 怒 怒
頭に来たので、「とりあえず目薬をさすので 待って下さい!」と言って
持参の目薬で目を洗いました。
それでも焦っているので 上手く洗い流せれません _| ̄|○
「プレオさん検査を始めますよ! 」
この偉そうなジジイ、いつか肩たたきして本当の親切を教えてあげようか?と思いました。(--〆)
目の調子がイマイチなので、なかなかリングの切れ目が解りません。
「見えないんですか?、検査終わりにしますよ?」 ジジイがプレッシャーを掛けてきます。(-_-;)
何とかならないかと瞬きを数回繰り返したら…
花粉で出来たゴロゴロが飛んで視界がクリアになりました! \(^o^)/
そこからは僕の快進撃が! 花粉さえ どいてくれればこっちのもんです!
楽勝で0.8以上を叩き出し 合格!
そして、自動車学校で散々やり直した視界深度の時に目薬の効きが最高潮に!
三回連続正解でストレートで合格! ジジイ ざまぁ~見やがれ! (笑)
しかし、危なかったぁ~ 下手したら視力検査で落ちるところでした。
視力検査に合格したので次は写真撮影です。案内の紙を渡されて また待つ事になりました。
暫く待って、写真撮影が終わり、免許証が出来るまでに手数料の支払いを済ます事に…
お金を納めて撮影した部屋に戻り 新しい免許証を受け取りました。
平針での免許手続き終了時間 10時30分
さぁ~ これからが僕には重要な事が待ってます! 免許手続きだけでは終わりません!
まだ大型特殊免許が無いのに2週間後に合格してくる事を前提に
受講の席を押さえてくれたフォークリフトの講習会場に
ダッシュで行って本受付をしないと事務員さんに迷惑を掛ける事になります。
こう言う機転を利かせてくれる親切な人が居てくれた事が、どれほど救いになって
助けられたか? こちらの事務員さんと上司の方から受けた親切への感謝の気持ちが
平針の警察OBジジイの事も洗い流してくれるようです。
少しでも待たせてはいけないと、大急ぎで、休憩もせずに、安全運転で会場へと向かいました。
会場の入り口に到着 左方向に教室があります。
講習ばかりでなく、重機の販売整備もしているようです。
良く考えたら 実際は逆で重機を販売整備している会社が人材を育てるのも手伝っている感じです。
この書類に必要事項を全て書き込んで免許証と一緒に提出して本申し込み終了。
機転を利かせて下さったお礼に、ほんの心ばかりのお菓子を手土産にしました。
すると、僕の知り合いの会社の熟練リフト親父の雰囲気に似た渋い感じの教官らしきオジサンから
「そんなの貰っちゃ悪いから良いですよ」と言われたのですが…
事務員さんに助けて貰った経緯と感謝の気持ちを述べて受け取って貰いました。
そこから教官らしきオジサンが裏話を教えてくれました。
「プレオさん、大特持ってるから11時間コースだね? 大丈夫?」
↑
言ってる意味が解らなかったので、「どう言う事でしょうか?」と訊ねますと…
「ぶっちゃけ話をすると、最近の若い奴は大特取ったらリフトなんてチョロイもんだと舐めてくるのよ」
「車校の大特免許なんかATリフトでコースをグルグル回って受かっただけでしょ?」
「あんなもんでフォークリフトを乗りこなせると思って貰ったら困るんだよね。」
「うちのリフトはエンジンでMTの本格的な奴なの。だから舐めた若い奴は皆地獄を見るのよ」(笑)
「クラッチとミッションが上手く使えなくて 3回 4回 落ちる人も結構いるからね。」(笑)
「プレオさんはどうなの?どこかで練習させて貰った?」
「本当は練習したら駄目なんだけど、練習してなかったら絶対に無理だから。」
「そう言う人は11時間コースを受けれてもワザと31時間コースに行って貰うから。」
と、笑顔で教えてくれました。(^^ゞ
僕は正直に…
「実は知り合いの会社のリフト熟練オヤジにシゴいて貰いました。」と言うと
「なら大丈夫だね、では、頑張って下さい。」と言われて
細々とした説明を受けてから失礼しました。
そこから帰宅する途中、自動車学校に寄って 無事 免許の手続きが終わった事を報告して
平針での手続き方法が説明書と若干違う所を教えてあげて、
ここにも感謝の手土産を渡しました。
教官は「受け取れません」と言いましたが
「免許が受かっちゃってからだから大丈夫ですよ」と僕が笑顔で言うと
「すいません、御馳走になります」と笑顔を返してくれました。
これで任務全て完了! お昼御飯を外食して、ゆっくり帰宅しました。
今日は、大変忙しく慌ただしい1日でした。 はぁ~ 疲れました。(^_^;)
明日はゆっくりさせて貰います。
最後まで読んでくれた皆さん、ありがとうございました。<(_ _)>
では、(@^^)/~~~