
ちょいとコンビニに行ってお菓子でも仕入れて
ガソリンでも給油に行こうかと思ったのが
22時過ぎの事でした。
ジムニーに乗りこんでエンジンをスタートさせ
ヘッドライトをオンしたら 「あれ?何か変?」
向かって右側の方だけ壁面に光の反射が無い。
いやな予感…
車から降りて見たら、やはり球切れでした。
仕方ない今夜は買い物と給油諦めて明日直してから出掛ければイイか?と
思うのは正常な人です。
「雪が降ったから」 ただ、それだけの理由で走りまわる様なお馬鹿さんは
「たかがバルブ交換でしょ」と 作業を始めてしまいます。
スペアのバルブは持ってるんですねぇ~ こう言う人は。(笑)
近所のホームセンターで購入済み。
以前、エブリィにも装着した、無名メーカーの怪しいバルブですが
性能は良いのではないのでしようか? 5100ケルビンもあります。
ネットでの評価は、まちまちで当たり外れがあるようですが
僕自身このバルブに関してはハズレを引いた事が無いので、まぁまぁ信頼しています。
耐久性をアップするために球を太くしてガスの量や圧を上げているようです。
左が極太バルブ 右が標準サイズのバルブ
やはり男としては太い方を選ばずにはいられませんでした。(笑)
サクサクとバルブを交換して点灯テスト。 どうです? 結構明るいでしょ?
これで店頭価格、1580円でした、ネットではもっと安く売ってると思います。
とにかく安いのでダメ元で試しています、現在、我が家と友人で三台使用中です。
※追記※
時間が時間なのでコンビニのお菓子は止めましたが
給油は済ませてきました。(^^ゞ 現在 0時18分
Posted at 2012/08/17 23:59:03 | |
トラックバック(0) | 日記