• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

私はシモベ パートⅡ

私はシモベ パートⅡ母親と母親の友人のオバちゃんの紅葉ドライブの
お抱え運転手を頑張って遂行した、その数日後…

うちの母親の悪い病気がまた発症しました。(^^ゞ

天気予報をネットで検索して、ろくでもない情報を…
もうじき志賀高原に寒気が落ちて雪が降るかも? 
もしくは霜で山が真っ白になるかもしれない?

風景撮影の好きな人には紅葉と雪や霜の合体写真は
たまらなく御馳走な事らしいです。


この間のSTIドライブは静かで速くて快適だったらしいのですが、我がママは
路面が荒れている駐車場や路肩に僕が停車しなかったのが不満だったようで
もっと写真が撮れたのに停まってくれなかったから残念だった
もしかしたら白銀の世界が撮影出来るかもしれないから
少々の事なら何でもないジムニーでもう一度連れて行って欲しいと頼まれました。(・_・;)

実際、この程度の穴ぼこは、そこらじゅうにありました。
冬場の気温が低過ぎて舗装の痛み方が早いんでしょう。
ハッキリ言ってスポーツカー系の車には罠まるけです。
僕の目の前でチンスポイラーを割ったレガシーB4フルエアロバージョンの
オジサンは涙目でガックリしてました。
ワゴンRの夫婦もオイルパンをガツーンと言わしてました。

僕はSTIに傷を付けないように細心の注意を払い危ない所には近づきませんでした。


結局、「親が元気なうちに行きたい所に連れて行かないと後で後悔するよ。」と
必殺の殺し文句で黙らされて、また志賀高原に行ってきました。(T_T)

「ジムニーだったら好きな所に停車出来るし少しくらい荒れた所でも突入出来るから
楽しみだねぇ~」 と 御機嫌な母親に、僕の体力の心配をして欲しいと思いながら
まぁ~仕方ないかと諦めて頑張りました。

母が父も誘ってましたが父は写真には全く興味が無く、長距離、後部座席に座らされるのが
嫌で女房を捨てて逃げました。(笑)

家から志賀高原の移動の話はハショリます。

志賀高原に着くと母親の天候情報はバッチリで山が白くなってました。


山の中腹から半分が白くなっていたので面白かったです。
珍しい風景を見る事が出来ました。



昼過ぎ日当たりの良い場所はこんな感じでした。


暫くして夕方近くになると天候は一変して急に冷え込んで霧の様な寒気が降りてきました。
木の枝に霜が降りて路面も凍結し始めてヤバい状況に…


行きに寒気と霧を山頂売店でやり過ごそうとしていたライダーが数人いたのですが
「早く脱出しないと本当に身動きとれなくなるのに大丈夫かな?」と思っていたら
案の定、路面が凍結して帰れなくなってタクシーでも呼んで下山したのでしょうか?
売店前にオートバイが凍結した状態で駐車してありました。


山の天候を舐めちゃいけませんねぇ~ ジムニーを四駆にしても夏タイヤなので
ズルズルしてました。(^^ゞ

今回は母親のリクエスト以上に色々な所に突入して撮影三昧を満喫させて帰宅しました。

流石に満足したと見え、「ありがとうねぇ~、普通の車じゃ、こうは行かないって良く解ったよ」と
感謝の言葉を頂戴しました。(*^^)v

余計な事に、また気付かせてしまった感はありますが「ジムニーだったら行けるのに!」と
イライラしなくても済みそうなので良しとします。


基本、普通車で出掛けたがるのですが、やはり風景撮影には無理があるんです。
これからはジムニーの出番が増えると思います。
Posted at 2012/10/29 18:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

私はシモベ

私はシモベ久々のアップです。
比較的マメにアップしていたワタクシですが
エサに釣られて強行軍の撮影ドライブに
付き合わされて疲労困憊してしまい
暫く休憩していました。(~_~;)

その釣られたデカイ釣り針が母親の友人所有の
スバルSTI Aラインです。
この車で志賀高原に連れて行ってくれと
頼まれたら嫌とは言えません。(笑)

アィアィサー 御主人様。

行きの道程の話は飛ばして、いきなり宿泊先のホテル
そのホテルの前でSTIを撮影。(宿泊した翌朝・霜がバンバンに下りてました)





ホテルのすぐ横に池と言うか湖?







ホテルを起点にドライブ 煙と何とかは高い所が好き。(笑)


標高の高い駐車場で記念撮影



近くの観光リフトで御主人様は御見学。




他にも池が点在していて水鏡がキレイでした。


高山植物も紅葉していました。


観光リフトも何カ所もあり色々な景色を楽しめます。


リフトが無い白根山の火口も見物に行きました。
上り下りが辛い事、なぜならデカイカメラは僕が運んでいるからです。(^^ゞ



火口の話からリフトの話に戻ります。山頂に上がる途中で霧氷の写真が撮れました。




ホテルの横にある池は朝方モヤが出て幻想的な写真が撮れるので
マニアの間では有名スポットで結構な人数が集まります。




一泊二日の旅でしたがババァズのわがままに振り回されて疲れました。
タダ飯とSTI乗り放題と言う特典付きでなければ絶対に無理です。(笑)

私の母は、我がママだ。(笑)

とりあえず情報と致しましては宿泊した木戸池ホテルは源泉かけ流しの温泉があり
食事もまぁまぁで部屋もそこそこ広くてキレイで良い宿でした。
お薦め出来ますので宜しかったらお出掛け下さい。

STIですが、やはり速いです。AラインなのでATですがエゲツない加速します。
2.5リッターDOHCターボは伊達じゃありません。
ブレーキもブレンボが装着してあったので、やたら止まります。
問題は調子に乗るとリッター5キロくらいに燃費が落ちます。

このアホみたいに速い車を何の知識もテクもないオバさんが
カッコイイからと言う理由だけで購入致しました。(笑)
うちの母親のカメラと一緒の感覚です。
恐るべし小金持ちのオバさん!(笑)

しかし、なにやらSTIのメンテナンスを僕にやらせようとしているのが怖いです。
運転させてもらうのは楽しいですけどメンテまでは責任持てません。
「ディラーに行っても何をどう整備して貰うのがベストか解らない」と
今更、泣き言を僕に言われても知りません。(笑)
とりあえずチーフメカの人と仲良くなって色々と教えて貰ったら?と
アドバイスだけはしておきました。
母親の友達なので最悪助けますけど、ワガママなので付き合いきれないんですよねぇ~
例えば「このオイルが良いですよ」と言えば… 「高いわねぇ~、もっと安いの無いの?」
だったら好きにすれば良いじゃない?となるわけですよ。

でも女性の本質を勉強させて貰うには最高の教材かも知れないので頑張ってみますか?(笑)

では、本日はここまでで失礼します。

のちに恐ろしい事が… (笑)
Posted at 2012/10/27 21:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

キャ~ 見てしまったぁ~ (エロネタ注意)

エロい話なので、嫌いな方は読まない方が良いかも?(^_^;)

本日、仕事で一般道を走行中の出来事です。

後方から、なんか微妙にふらつきながら走ってくる一台の乗用車。
ルームミラーやフェンダーミラーの小さな視界からでも変だと解るレベル。

信号で後ろに停まったので良く見てみると20代半ば位のカレカノ。
解りやすく言えばバカップルです。

彼女が助手席から体を半分以上彼氏側に身を乗り出して擦りよっているんです。
どうやらチューもしている模様。

「まぁ~ 昼間っからお熱い事で… 仲が良くて よござんした。」
などと思っていました。

信号が青になりスタートして次の交差点で右折ラインに入って行くカレカノは
渋滞気味の直進ラインに居る僕の車の右側を追い抜く格好になりました。

その時、僕は見てはいけない物を見てしまいました。(^^ゞ

彼女が彼氏のシフトレバーをチェンジしていたのです。
チェンジと言うよりは磨いていた?(笑)

さすがにズボンの上からでしたが僕が見た限りでは1速~3速くらいは…
しかもイニシャルDばりのマシンガンシフト!
僕もあれくらいのテクニックがあったら峠で伝説になれるんじゃないか?と
思うくらいでした。(笑)

この二人が右折しようとしている先には何階建てでしょうか?
ドでかい○○ホテルが見えました。(笑)

はやる気持ちは解らなくは無いですが、せめてラブホまで我慢すれば良いのに… (笑)

羨ましい様な羨ましくない様な? なんか複雑な気持ちになりました。(~_~;)

やっぱり恥じらいが無いと男も女も駄目ですよねぇ~。

あまりにヘッチャラなので、写メでも撮ったろかしら?と思いましたが止めときました。

あ~~ やだ、やだ 発情し過ぎ!(笑)

草食系過ぎるのもなんですが肉食系も程々でないと見苦しいですよね?

いけない、また車に関係の無い下らない事を書いてしまいました。 <(_ _)>

では、失礼します。
Posted at 2012/10/09 23:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

宇津江四十八滝

宇津江四十八滝今日は、休みが取れたので、のんびりするつもりが

母から滝の撮影がしたいから運転手&助手を
して欲しいと頼まれてしまいました。


正直に言ってしまえば面倒なので嫌なんですが
孝行息子としては仕方なく付き合う事に致しました。


自分の事はなるべく自分でするようにしていますが、やはり身の回りの世話を日頃して頂いてる
ので恩返しとまでは行きませんが、これくらいの事は引き受けないと駄目ですよね。


ちなみに、うちの母親、風景撮影が趣味なのですが、恐ろしい事に道具から入るタイプで
説明書もろくに読まない癖に一眼レフを購入しやがりました。(^^ゞ
キヤノンEOS7D  ハッキリ言って猫に小判です。


僕のカメラと言えば、コンパクトタイプの普及モデル ペンタックスW90


そもそも写真は作品の良し悪しであって、カメラの良し悪しでは無いはずです。

カメラの性能の差が写真の出来の決定的な違いで無い事を教えてやる!(笑)


実戦では使いこなせない高性能は邪魔になるだけで簡単に設定が出来る
コンパクトカメラの方が良い写真が撮れる事が多いんです。

実際、説明書もろくに読まない母の写真は残念な作品ばかりでお見せできません。
まぁ~ 本人がそこそこイケていると勘違いしているので黙って見ない振りしています。


僕も大して写真が上手くないのであまり大きな事は言えませんけど。(^^ゞ

下手ながら頑張って滝の写真を撮りましたのでアップします。

まずは入り口の地図看板


歩道が整備されてます。


歩道の横を流れる渓流?


渓流にはお魚さんが結構いました。
たぶんですが、釣り禁止。 釣り禁止だと知ってか知らずか?近づいても逃げません。
おそらく舐められてます。(笑)


進んで行くと「もののけ姫」の世界の様です。




お待たせしました、本題の滝の写真をドーン! 大小、色々な滝を御覧下さい。




















写真に撮れていませんがキレイな滝が、まだ沢山あります。
何故撮れていないか? それは一眼レフの重さに負けた母がSOSを出して
僕が重いカメラを運ぶ羽目になったからです。(T_T)

だからデカイカメラなんか買うもんじゃない。と言ったのに!

使い方も良く解らない上に、重いから持ち運びに不便じゃお話になりません。
少しでも軽くしたいとカーボーン製の三脚を買ってましたが、あんなものは飾りです。(笑)

まぁ、こうなるだろうと予測はしていましたが案の定でした。

結局、母は途中でリタイア、一番上の滝は僕だけダッシュで見に行ってきました。

≪一番上の滝まで片道1キロ弱の距離なので小さな子供さんでもゆっくり登れば大丈夫です。≫

結局、途中からクソ重いカメラを持たされて撮影する体力も気力も奪われて
汗だくになってしまいました。(・_・;)


下る事約30分くらい、帰り道で、上る時にするはずだった清掃協力費を寄付
自動発券機で寄付するなんて面白い。 


寄付した証明の券を駐車場にある売店で見せると近くにある温泉施設の割引券をくれます。(笑)



クソ暑いのに温泉に寄って帰る気ゼロだったので売店ではドリンクだけ買って券は見せず帰路へ。

母に写真撮影に誘われた時は行き先に要注意だと言う事を肝に銘じて
本日の修行は終了いたしました。





関連情報URL : http://www.48taki.com/
Posted at 2012/10/03 18:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

面白い無料フラッシュゲーム発見。

面白い無料フラッシュゲームを見つけました。
もし良かったら遊んでみて下さい。

無料フラッシュゲーム『SKATERIDER』 スケートライダー
アクションアドベンチャーRPG

http://gekoi.org/skaterider/index.html

少しやってみましたが結構面白いです。
僕はゲームが下手なので誰か上手な人にクリアーして欲しいので紹介します。


内容はジェラシックパークみたいな感じの施設でのサバイバル
恐竜から逃げたり、倒したりしながら、生き抜いて脱出するゲームです。



>>誰でも無料でゲームを開始する事が出来、途中課金なども一切ありません。
>>銃をふりまわして恐竜と戦うというのは男にとって永遠の夢であり、
>>本能に訴える爽快感はなかなかのものと信じています。
>>一人でも多くの方に楽しんでいただけたらさいわいどえ〜す。


製作者のコメント一部引用。

もし、このゲームにスパイウェアやウィルス等の問題がありましても
自己責任でお願いします。

また、問題があって、削除した方が良い場合は教えて下さい。


恐竜との戦いがアナタを待っています。

君は生き残る事が出来るか?
Posted at 2012/10/02 22:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation