
2015/2/8 日曜日 午前中
ジムニーのエンジンからキュイキュイ音が
出てきたので、そろそろベルト類が寿命と
判断して、ディラーで交換してきました。
デーのメカニックに見て貰ったところ僕の判断が正解だったそうで要交換
早速 ベルト二本交換となりました。
ジムニーって整備性が悪いのか? プロの手に掛かっても約二時間待たされました。(^_^;)
ベルト交換が済んで、代金を支払うと工賃込みで約9000円 リーズナブルなのかな?
その時に気が付いたジムニー 第二のメンテ
オイルキャッチタンクにブローバイからのオイルが溜まってました。(^_^;)
早速 廃油しました。
一応パーツクリーナーを吹き込んで掃除したのですがビニール製のレベル管の汚れが
落ち切りませんでした。_| ̄|○
次はコンデジのメンテ
僕は何故かペンタックスと相性が悪いのか? 前回 所持していたモデルと同じ故障が発生!
画像再生ボタンを押しても一瞬映るだけで、すぐ撮影画面に戻ってしまいます。_| ̄|○
買ったばかり(数カ月)なので箱ごと、説明書から保証書 付属部品 全部揃ってました。
旧型の時は保証期間を越えていたので有償修理しかなく、しかも修理費が新品本体価格を
越えてしまうと言う舐めた見積もりでしたので廃棄しました。(ーー;)
今回は、まだ保証期間内なので販売店に持ち込んで保証修理を依頼してきました。
これで、また同じ不具合が出たら二度とペンタックスのカメラは買いません!(--〆)
お陰で暫くの間 携帯しかカメラ無しです。 (T_T)
さて、気分を取り直して、お昼御飯に… 新たなラーメン屋さんを紹介します。
ちょっと前にネットで下調べをして気になった店に突撃して、とても美味しかったので
何回か食べに行って色々試したのですが、味噌味、カレー味、カレー味噌味と
どれも美味しいラーメンでした。
今日は、まだ食べた事がない醤油ラーメンに挑戦しました。
麺の上に香ばしく炒めたモヤシとネギが載ってます。 これが超~ 美味いです。
麺はうどんの様な極太麺で、かなり硬めなので、
大将にお願いして少しやわらかめにして貰いました。
スープは濃い口です。 これもお願いすれば薄く調整してくれると思いますが
極太麺に負けない為のパンチ力が無くなるので最初は純正状態で食べると良いと思います。
ここのお店の特徴は、とにかく極太の自家製麺で山本屋の味噌煮込みの様な腰のある麺です。
普通に注文したままだと かなりの硬さなのでビックリします。
それと背油が入っているのですが、これも僕の様なアッサリ好きに合わせて抜く事も出来ます。
もちろんコッテリ好きに合わせて増量も可能です。
注文時に『背油抜き』 【背油増量】と言えばOKです。
麺の量はグラム単位で注文出来るので自分にベストの量で注文出来ます。
場所の目印です。 道路から少し奥まった小さな店なので解り難いです。
車屋さんと合体しているみたいな造りです。
まずは、西尾張中央道の交差点 金柳町がポイントです。
金柳町交差点の少し手前がラーメン屋さんの入口 すぐ近くに中古屋さんと焼き肉屋さんが目印
反対側車線には出光のガソリンスタンドが見えました。
店の入り口です。 となりの中古屋さんのガレージが見えます。 ねっ、隣接してますでしょ?
店の入り口の反対側に、まぁまぁ広い駐車場があります。
若い大将が一人でやっている店なので混んでいる時は少しばかり待たされるかも
しれませんが、そんな事が気にならなくなる美味しさです。
興味のある方は是非 極太麺を体験してみて下さい。
ちなみに店内は禁煙です。 それもあってか家族連れのお客さんも良く見掛けます。
最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>
では、また。 (@^^)/~~~
Posted at 2015/02/08 18:58:41 | |
トラックバック(0) | 日記