• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

モンスター・マフラー テストドライブ

モンスター・マフラー テストドライブ昨日取り付けて貰ったモンスタースポーツの
マフラーのテストドライブに行ってきました。

もちろんグルメも絡めてます。(笑)

最初の行き先は奥琵琶湖パークウェイ
もしかしたら紅葉が始まっているのでは?


などと言う甘い考えで行ってみましたが、紅葉の「こ」の字も無く、ガッカリでしたが
湖岸線のワインディングを攻め、そして峠道を攻め、マフラーの性能を試しながら
楽しくドライブしました。

マフラーを換えてから若干もたつき感があったスタートダッシュが滑らかになりました。
コーナーの立ち上がり加速も良くなり、とてもイイ感じです。
全回転域で馬力とトルクが上がった様に感じます。

排気音も控えめながらスポーティーな音で、これもイイ感じです。

琵琶湖周辺のワインディングを楽しんだ後は…
グルメ狙いで先々週に行った越前海岸に活けイカ刺しを食べに、また突撃!(笑)



お店に入るとイケスがあり、その中にはキレイなイカが!



そして今回は、これを注文














どれも美味しく頂きました。  ( ^^) _U~~

さて、ここから更にドライブ続行 もしかしたら紅葉シリーズ (^^ゞ

ここから足を延ばして六呂師高原に…



すると牧場の地面に面白い絵が…




駐車所に行くと同系列の仲間が…


思わずマフラーを見比べてしまいました。(^_^;)




純正マフラーって、ホント細いのね。(^_^;)



この辺りも全く紅葉は無し、こうなったらついでに九頭竜湖にも突撃!



上のノボリは予定の話し? 九頭竜湖も紅葉無し _| ̄|○





しかし、恐竜には遭遇しました!









近くで見ていた お父さんが小さな息子さんに「お前を食べようと思って狙ってるぞ!」
なんてシャレにならない冗談を言ってました。 小さなボクちゃん、結構ビビってました。(^_^;)

さて…

ここまで紅葉が見れないと半分意地に! せせらぎ街道にも行ってやらぁ~ (爆)

和泉スキー場付近から白鳥方面に抜ける県道を使って、そこから高山方面に向かい
途中から せせらぎ街道へ

そしたらビックリでした。 この間の豪雨の被害がまだ生々しく残ってました。







複数個所で道路が陥没して片側通行になっている場所の多い事。
川の中は岩とへし折られて流された木の残骸でボロボロです。

まともに走れる状態ではありませんでした。

本格的な紅葉が始まったら、道路に問題が無くても週末は大渋滞する紅葉の名所です。
今の片側通行状態でスタートしたら かなりエグイ渋滞が予想されます。(・_・;)

僕は紅葉が始まっても せせらぎ街道には行かない様にします。(・。・;
道路が完全復旧したなら別ですけど… (^^ゞ

せせらぎ街道も紅葉は不発に終わり クネクネ道も片側通行で不発 _| ̄|○

こうなれば、もう一度グルメでスッキリしなければ気がおさまりません。

そこで、ジンギスカンに行っちゃいました。






なかなか美味しくて気に入りました。

これで満足して帰路につきました。


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。


では、また。(@^^)/~~~


※追記※

テストドライブの走行距離 567㎞

燃費がなんとリッター当たり18㎞ものびてました。

かなりヤンチャな走り方をしたので、
いつも通りリッター当たり12㎞くらいに落ちるか?
それ以下になるか?と思っていましたが…

排気効率が良くなったことで元気に走っている時の
燃費が良くなった様です。

やはり便秘は人にも車にも良くないんですねぇ~ (^^ゞ

今回、高山方面のガソリン価格が納得出来ず、根性で無給油作戦を決行しました。(笑)

ジンギスカン店の近くで給油した時に25.5リッター入りました。

ワゴンRの燃料タンク容量は27リッターです。  

ヤバかったぁ~ 高性能マフラーもガス欠では、ただのステンレス管です。 (^^ゞ (^^ゞ (^^ゞ




Posted at 2014/10/04 23:41:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

ワゴンR マフラーチューン

ワゴンR マフラーチューン今日、ワゴンRスティングレーのマフラーを
母がガレージ・コルサさんで交換してきました。

皆さま、色々な貴重な御意見
ありがとうございました。
結果といたしましては、二本出しになりました。


ただし、この二本出しは ただ静かなだけのマフラーではございません。
砲弾型と変わらないくらいの排気効率を持っているようです。

単純に性能アップだけを考えれば、間違いなく砲弾型なのでしょうが…
いかんせん配管の取り回しがホーシングの下を通っているので
あまりにも最低地上高がなく、母がぶつけて、すぐ駄目になる
パターンが脳裏をよぎりました。(^_^;)

その点を熟考したら二本出しを選ぶしかないのですが、
いかにも排気効率の悪そうな配管の取り回し
パワーアップなど 到底期待出来ない
見た目が一番仕様では納得がいきません。

そこで色々と調べてみるとサイレンサーの内部構造に、こだわった
このメーカーのブツが取り付け可能だと判明しましたので、すぐ注文してました。(笑)




ノーマルとは全く違う 迫力のある お姿にウットリ。(笑)


どアップ


斜め上から


それと一緒に取り寄せたブツ


上のブツはマフラーを試してから交換します。

そして母がショップさんで買ってきた、もうひとつのアイテム


せっかくのエナペタル(ビルシュタイン)なのでエンブレムを貼りました。(^_^;)


お恥ずかしい、うちの母親は、目立ちたがり屋なんです。<(_ _)>
そのうちレカロやモンスタースポーツのステッカーも貼ってしまうかも?(笑)

明日のテスト走行(グルメドライブ)が楽しみです。(*^^)v


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~

関連情報URL : http://garage-corsa.com/
Posted at 2014/10/03 22:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

復活のSTI

復活のSTI2014/9/27~28

ついに、あのSTIが復活してまいりました!

車はちょっと前に直って帰って来ていたんですが
鞭打ちのせいで乗って無かったらしく
久しぶりにどこかに行きたいとの
小金持ちのおば様からのオファーが…


当然、チューニングアドバイザー兼おかかえ運転手といたしましては行くしかないでしょう。(笑)

行き先は奥志賀高原 狙いは紅葉の風景写真撮影です。

風景撮影となれば母ちゃんも同行するに決まってます。(^_^;)

父ちゃんは夫婦喧嘩の影響で低気圧が居座り、まだ雷雨が… 結局、声も掛けて貰えず。(^_^;)

結果、僕と母ちゃんとおば様の三人の珍道中になりました。

まずは美しく復活したSTIを見てやって下さい。

あのボコボコだったヒップラインが… キレイに… (/_;) 泣けるねぇ~


グニャグニャに曲がった高性能マフラーは新品に…


おば様は、反省してワックスもバッチリ掛けて来ました。


色んな角度から撮影してみました。






高速で信州中野までガンガン走りましたが、STIは見事に復活していました。

奥志賀高原の紅葉です。











渋峠を越えた辺り










峠道の途中の駐車場にて




駐車場から振りかえって走って来たワインディングを撮影


紅葉と峠道を楽しんで、晩御飯はヘルシーな豆腐料理店へ








なかなか雰囲気の良い店でした。

料理の撮影は他のお客様も沢山みえましたので遠慮しました。

そして、折角の紅葉を見逃してはならないと宿泊して連日撮影することに… (^^ゞ
(おそらく来週は、もう色が悪くなっていると判断した様です。)

宿泊したのはルートイン








そして部屋に入る前に手渡された封筒の中身は…


あら まぁ~ また、お小遣いを貰っちゃいました。

しかも中途半端な額!(笑)

でも、気は心ですからありがたいです。<(_ _)>

そして翌日の紅葉は、ここ








ロープーウェイ乗り場の近場の紅葉が、もうキレイでした。


そしてゴンドラの中から撮影






山頂駅に到着


そこから歩いて更に小高い山頂にリフトで上がれます。






山頂付近はこんな感じらしい。


では、リフトに…


リフトから振りかえって


リフト山頂から




足元には可憐なリンドウが…  僕、林道が好きなんです。(笑)


そして自然散策コース 約40分掛かると聞いてオバサン二人が行きたくないと…


仕方なく止めにして、山頂からの景色を楽しみました。
渋峠方面です、この峠道を走って来ました。


そして下山


下山途中



そして帰りのロープーウェイ




これからオバサン二人の買い物に付き合わされ… (・。・;

奥志賀高原には有名ブランドが経営するホテルがあり、ホテルの中にショップがあるんです。








なかなか合うサイズが無い二人ですが、なんとか色々見つけ出して買っていた様です。

これでやっと帰路につけました。

そして帰宅途中の高速サービスエリアの地獄の様な混み具合。





STIは、端っこの場所になんとか停めれました。


ここで、また晩御飯用の食料品の買い物して家に向かいました。
最近のサービスエリアの売店の質の向上は半端無いです。
少々お高いのが許せれば、かなりの良質の弁当や御惣菜が手に入ります。

そして、無事帰宅、おば様も家路に…


あ~ 面白かったですが、とても疲れました。(^_^;)

最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>

では、また。(@^^)/~~~
Posted at 2014/09/28 21:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

マフラーの選択に悩む…

マフラーの選択に悩む…MH34S ワゴンR 4WDターボ スティングレー

この車を更に「赤い彗星」にする為に

マフラーを換えたくて仕方ありません。(笑)

ジェントルタイプとスポーツタイプ
どちらにも長所短所があるみたいですが…
決めかねています。 困ったです…


まず第一候補のメーカーが二種類発売しています。

ジェントルタイプ 二本出し 


排気管の取り回しからも解る様に、静かで大人しいと思われます。
ノーマルよりはパイプ径が太いので性能は上がると思いますが
砲弾型ほどの期待は出来ないと思います。 それと形状が複雑な分 値段が高いです。


スポーツタイプ 俗に言われてる砲弾型 


明らかに太くて直線的な取り回しです。 
いかにも性能が上がりそうです。 

問題は最低地上高が低くなる事と将来的に爆音になる可能性が高い事です。




さぁ~ 思案のしどころだ! 価格はジェントルの方が高いです。

皆さんなら どちらを選ばれますか? また他にお薦めがあれば教えて下さい。 <(_ _)>


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>

では、また。(@^^)/~~~
Posted at 2014/09/25 21:31:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

活け造りドライブ

活け造りドライブ本日は昨日と打って変り ちょっと贅沢な
グルメドライブに行ってきました。

行き先は越前海岸にある、某お食事処です。

スポンサーは母ちゃんです。(^_^;)

昨日、ワゴンRで気前よく遊ばせてくれた理由は
越前海岸までの運転手が頼みたかったからでした。


実は、父ちゃんと母ちゃんが久しぶりに大きな夫婦喧嘩をしたらしく
家に居たくないから美味しい物でも食べに行こうと誘われまして…

話を聞けば、どう考えても父ちゃんが悪く…
(夜、飲んでる時に、くどくど母ちゃんに絡んだらしいです。)

朝から脱出して気晴らしだそうです。

天気も良いし景色も良い越前海岸にドライブに行ってグルメを楽しめば気も晴れるでしょう。
と、仕方なく運転手を引き受けました。

途中はハショリまして、グルメの発表です。(笑)

イケスの中にキレイなイカさんが…




この活けイカの刺身を食べに来たのです。

恐ろしい事に時価です。 ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

夫婦喧嘩した時の嫁さんは如何に怖いか?思い知らされます。(^_^;)



イカ刺しのアップ まるで高級なクズ菓子の様な仕上がりです。

つい先ほどまでイケスの中で泳いでいましたから鮮度抜群! 
ゲソなんか、まだ動いていました。(^_^;)

噛むとコリコリ、もっちり、アマぁ~い! とにかく 超~ 美味しいです。

他に出された料理も美味しかったです。






グルメを思いっ切り堪能させて頂きました。

時価って、いったい幾らだったのだろう… 滝汗


食後ですが、越前海岸のドライブを続行して九頭竜川の河口まで行き

そこから九頭竜湖のワインディングを楽しみながら帰宅する事にしました。



ところが残念な事に道が結構混んでいて全然走れません。_| ̄|○

まだ紅葉には程遠いので人出は少ないだろうと思ったのが甘かったです。


母ちゃんは九頭竜駅の道の駅でトイレ休憩とお買い物


そこから大人しく帰宅しました。

晩御飯も外食しようと誘われましたが、流石にやめておきました。(^^ゞ

母ちゃんは、今夜は父ちゃんと一緒に晩御飯食べないと言い張ってます。(笑)

まぁ~ 御自由にして下さい。(爆)

父ちゃんへ、アナタの彼女の面倒を息子に見させるのはいい加減にして下さい。(核爆)

今日は、とても美味しかったけど、帰宅後の両親の冷戦状態が疲れます。(^_^;)



最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~


Posted at 2014/09/21 19:32:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation