
今日はワゴンRを拝借出来たので三河湖に
B級グルメドライブとシャレこみました。(*^^)
ブレーキとシートをチューンしてから
中低速域のくねくね道を走っていないので
テストドライブも兼ねてます。
三河湖の湖岸線は県道363号線で、道幅も余り広くなく強烈な
くねくね道で車の性能を試すにはバッチリの場所です。
まずは目的地の腰掛山荘さんに向かいました。
腰掛山荘さんの地図です、途中の道が如何にくねくねか? 実際に行って見て欲しいくらいです。
お店に到着しました。
駐車場出入口に看板
店舗
玄関とワゴンR
そして とても美味しい五平餅
あゆとますの甘露煮

こちらの大将が何時間も掛けて煮込んだ逸品らしいです。
偶然見かけたのですが、地元の人がこの甘露煮だけをワザワザ買いに来ていたので
これは僕も食べてみたいと思い、御土産に虹ますを選びました。
もちろん五平餅も御土産に10本ほど購入
これで気持ち良く県道363号線をやんちゃ走りして楽しもうと流し走行をしていたら…
後方から二台のマツダ・ロードスターが追い付いてきました。
一台目の後ろのロードスターがヘッドライトを点灯しているので、先を走っている
ロードスターにプレッシャーを与えているのかな?と思い、二台の進路妨害になっては
申し訳ないので路肩に寄せて道を譲ろうかと思いましたが、道幅が余りないので
ここはペースアップして邪魔にならない様にしてあげることにしました。
避けれる道幅がある場所まで、ちょっと元気に走ってテスト走行です。(笑)
上の地図の赤いマークから羽衣ダムまで頑張りました。
僕がペースアップしたら、そのまま二台は元気走行を続けて付いてきました。
うわぁ~ 少し待って間を開けてから二台で楽しめばイイのにぃ~ (^_^;)
仕方ないのでエナペタルとディクセルの性能をちょっと発揮しながら
レカロシートのホールド性の良さに助けられ正確なハンドル操作をして
もう少しペースアップして頑張りました。
流石に相手がロードスターではワゴンR界の赤い彗星でも歯が立ちませ…
あれっ? 直線では距離が詰まりますがコーナーの度に距離が離れます。
この道は直線と言える場所は殆どありません。
ロードスターさんには、申し訳ないのですが、ちょっと面白くなってきました。
もう少しペースを上げてみようかしら…
まだ、ブレーキングとコーナーリングに余力があったので無理しない程度に遊んでみました。
するとドンドン離れて行ってミラーの中から消えました。(^_^;)
多分、軽自動車を煽って事故らせたら可哀想だと思って手加減してくれたのだと思いますが、
僕は単純なのでワゴンR界の赤い彗星の勝ちを宣言します。(爆)
いやぁ~ それにしても面白い車に仕上がって来ました。
しかし、まだまだ足りない部分が解りました。
やはり、もう少し加速性能を上げたいのでマフラーとエアクリは交換したいです。
↑
う~ん 病気だ! _| ̄|○
最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>
では、また。(@^^)/~~~
Posted at 2014/09/20 20:03:33 | |
トラックバック(0) | 日記