• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

今日のスタミナ食

今日のスタミナ食暑い日が続きます。

皆さん 体調管理は大丈夫でしょうか?

今日はピリ辛で濃厚な坦々麺を
食べに行ってきました。

(^_-)-☆


突撃した お店は、中国料理 桂花(ケイカ)さんです。

食べたのは、このお店で有名な坦々麺です。
単品では物足りないかと思って定食にしたのですが、ちょっと多過ぎでした。(^_^;)
小食な方なら坦々麺単品でも充分に満腹になると思います。



こちらの坦々麺はスープが独特で、使用してあるゴマの量が、とても多くて、半ばペーストに近い
とても濃厚なスープです。 隠し味には中華のスパイス八角が入っていて とても刺激的で
ピリ辛で美味しいです。

ピリ辛と八角が苦手な人以外はイケると思います。

ゴマパワーでスタミナを蓄えたのは良いのですが、ピリ辛が応えて、帰宅途中 喉が渇いてしまい
コンビニに寄ってドリンクを購入しました。 (^_^;)

そこで見掛けたアホを紹介します。

フロントガラスに何かあります。



良く見ると…



市内のコンビニの狭い駐車場に勝手に車を置いて どこかに行っちゃうアホがいるんですねぇ~
このアホ1台のせいで、どれほどの営業妨害をしてしまうのでしょう? (-_-;)

他人事ながらに腹が立ちました。

こう言う無断駐車のレッカー移動は警察にお願い出来ないもんなんでしょうかねぇ~?

結局、お店だから逆恨みされても怖いからメモ苦情だけで我慢するのかなぁ~?


アホに天罰が下ります様に…  アーメン( -ω-)m †┏┛ 教会┗┓†



最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~





Posted at 2015/08/08 15:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

当たれ!ガンダム・キャンペーン

当たれ!ガンダム・キャンペーン御存知の方も多いと思いますが、
某カレー屋さんでガンダムキャンペーンを
やっていまして…

応募して何か当たらないかと…






とりあえず、今日の涼は、これです。(笑)



肝心のキャンペーン





応募するには一定額を越えたレシートが必要なので、毎晩 食べに行こうかしら?と… (^^ゞ

くじ運が無い僕でも店頭くじで、とりあえずドリンク券は当てました。(^^ゞ




豪華懸賞 本命コース…

これは、まず当たらないだろうなぁ~


これか、これが欲しいと言うか、当たらないかなぁ~




こんな物を欲しくてカレー屋さんに通う僕はオタクでしょうか?(爆)


きっと同類の人は「そんな事はないよ 普通に当たり前の事ですよ。」と言ってくれるはずです。(笑)


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>

では、また。 (@^^)/~~~

Posted at 2015/08/05 21:43:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

僕の暑さ対策 (^^ゞ

僕の暑さ対策 (^^ゞこの数日間 あまりの暑さに遊びに出掛ける元気も無く

車のメンテや弄りもする元気も無く

仕事以外は引き籠り状態です。

ちょっとでも体力を温存と言うか取り戻す為に
まずは身体を中から冷やしてみました。



やはり暑い時は氷菓子ですね。

サークルKで購入、ちょっと大き目サイズが嬉しいです。



身体を冷やしながらクーラーの効いた部屋で映画を見てダラダラ (笑)

お昼御飯は体力を付ける為にスタミナ料理を食べに出掛けました。

暑い時はMTのジムニーより、ATのワゴンRに限ります。


行ったお店です。


食べたのは「ベトコンラーメン」です。 ← ベストコンディションラーメンの略らしい

栄養タップリでピリ辛で、暑さで、食欲が落ちている時でも食べやすいです。
欠点はニンニク臭が、かなりします。(笑) あと、辛いのが苦手な人は言えば調整してくれます。

店内禁煙で美味しい店なので家族連れのお客さんが多いです。
人気店なので、混んでいる時が多くて駐車場に入れない時もあるようです。

サイドメニューも美味しいそうなので、次回 食べてみます。

こちらは、かなり美味しい店なので、お薦めです。
お近くの方は是非どうぞ。


ベトコンラーメンを食べたら、なんか元気が出てきた様な気がします。(^_-)-☆


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございます。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~





Posted at 2015/08/02 22:07:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

ジムニー・林道探索・冷房能力確認

ジムニー・林道探索・冷房能力確認昨日はワゴンRの冷房能力を確認したので
今日はジムニーの冷房能力チェックと

地図で目星を付けた、行った事が
無いダート林道に突撃しました。





元々 ジムニーは充分な冷房能力を持っていますが、ワゴンRの断熱施工が
調子良かったので、シャレでジムニーにも断熱施工してあります。

ジムニーのエアコンの弱点はエアコン配管がエキマニや触媒など超高温になる付近を
通っている事です。

この部分だけでも断熱してあげると、ただでさえ効くジムニーのクーラーの
効率が更に上がります。


フロントグリルを外して、ここも施工 ←ここは必要無いと思ったのですが手が入りやすかったので。


今日の温度計 ヒートアイランド現象で天気予報の予想温度より高いです。


走行して停車直後のセンター吹き出し口の温度


ドア側吹き出し口の温度


暫くアイドリング状態のセンター吹き出し口の温度


ダッシュボードの温度 熱線カットガラスのお陰でワゴンRより温度が低いです。


フロアーの温度 ワゴンRの様に断熱材を増やしていないので、ワゴンRに負けました。



そして一本目の林道に突入すると行き成りゲートが!


バーにぶら下げてある黄色カードをアップ


そう言う事なら 曲がれ右します。 (・_・;)

他の林道に移動しました。



すると路肩にあった知らない植物 見た事がないです、これってなんて言うんでしょう?


ここの林道は雑草が豊富と言うか多いです。




















帰宅予定時間になったので、途中でUターンして帰路につきました。



到着時間が遅くなってしまったので、奥まで突入出来ませんでした。
次回は、もう少し早めに行って 行き止まりか、どこかに抜けるのか?
確認したいと思いました。



最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~

Posted at 2015/07/26 21:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

エアコン強化方法 エコ軽(系)自動車

エアコン強化方法 エコ軽(系)自動車本日 今季 初の猛暑日と言う事で
ワゴンRでドライブに出掛けてみました。

行き先は、東海地方では一番暑くなるだろう
猛暑のメッカ 多治見市です。(^^ゞ

エアコンが効かなかったので断熱性能を
大改修してから二年目の猛暑日アタックです。


我が家のワゴンRは2013/4/7登録のMH34S スティングレーT 4WDです。



最高気温になるであろう午後1時~2時くらいに測定しました。

ワゴンRの外気温度計  恐怖の猛暑日 なんと39℃!


停車して、すぐにエアコンの吹き出し口の温度測定 センター吹き出し口 左側8.8℃ 右側9.4℃


温度差が30℃以上あります。(~_~;) エアコンの最低性能は外気よりマイナス10℃らしいです。
なので、いかに高性能か? 解って頂けますよね? (^_-)-☆

少しアイドリングで様子を見て測定 センター吹き出し口 9.7℃ ドア側丸吹き出し口 13.4℃  
アイドリングでもバッチリ冷えてます。(*^^)v



ダッシュボードの温度も測定しました。 51.9℃もあります。


ナビの画面の温度  36.7℃ 平熱でした。(笑) 


足元のフロアー温度  26.5℃ 
路面温度やマフラーからの余熱を考えたら素晴らしい成績だと思います。


エアコンは25℃オート設定でファンが最強にならなくても維持出来てます。


この状態は、我が家と同年式、同型では考えられない性能のはずです。

エコ系の車は全般的にエアコンの効きが甘く、中にはワゴンRの様に異常に効きが甘い車種が
あり、猛暑日の運転中 熱中症になる様な車もあります。

断熱強化をする以前のワゴンRは猛暑日には、エアコン最強にしても冷える事は無く 
室温と外気温度を同じくらいか、1~2℃くらい下げる能力しかなく、
フロアーの温度は38℃にもなりました。

当時、車を売却処分することも考えたのですが、その時すでにサスペンションを
チューンしていたので勿体無くて手放す事が出来ず、お金を掛けてでも改修する事にしました。





エアコンシステム自体を大型化とか強化する事は無理なので、どうするのか?
色々と考えた結果 冷蔵庫の様にボディ自体を断熱しまくれば
冷房能力の低いエアコンでも冷やせるのではないか?と言う結論でした。

窓に断熱フィルム


断熱材の入ってないノーマル状態のフロアー


これに断熱材を追加しました。




マフラーの熱がフロアーに来ないようにマフラーも断熱しました。




断熱処理が半端なエンジンルームのエアコン配管 全てに断熱処理をしました。






ドアの内張りも外して断熱材を貼り付け 【施工後の写真を無くしました。<(_ _)>】



使用した断熱材








お金も手間も掛かりますが、エアコン自体の能力が低くて 強化ガスを入れたくらいでは
どうにもならない車が多々あります。

手放してしまうのは簡単ですが、安く買い取られて損をするくらいなら直した方がマシです。

エアコン自体が故障でなく、能力不足で冷え切らなくて困っている方
直せない事はありません。 参考にして頂ければ幸いです。




最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~

Posted at 2015/07/25 20:16:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation