• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

林道パトロール・滋賀県編

林道パトロール・滋賀県編土曜日は岐阜県にパトロール

本日は単独で滋賀県にパトロールです。

なか三日も開けずに登板です。(笑)



ダート林道に突入すると台風の爪跡がバンバンです。(・_・;)

かなり深い水溜りがいたる所にあります。



路面も結構荒れていて車体が揺られます。


でも森林浴気分は最高です。

そして、今回の倒木


枝うちした細い幹の木だったので撤去せずに、四駆にして、そのまま乗り越えました。

暫く進むと ちょっと危ない所が…


林道が濁流に流されたのでしょうか? 川との境界が無くなってます。


道路脇に生えている木に流木等が引っ掛かっています。
この高さまで水位があった証拠です。


台風の最中に、もし、この場にいたらサヨナラでした。((;゜Д゜)ガクガクブルブル


天候不良の時は気を付けないといけませんねぇ~

天気予報をちゃんと見る事も大切だと感じました。

かなり荒れている事が解りましたので、無理をせず早々に撤退して帰宅しました。


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~



Posted at 2015/07/20 19:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

林道パトロール

林道パトロール台風一過 皆さん 被害も無くお過ごしでしょうか?

僕の住まい方面は、海抜ゼロメートル地域にも
関わらず、大した降雨量が無かったおかげで、
強風は吹きましたが無事に凌ぐ事が出来ました。

何事も無いと、やはり悪い虫がウズウズと…
先日のダート林道が、更に荒れていないか?
気になってしまいまして…



やはりパトロールに行かなくては!(笑)


2015 7/18 土曜日
揖斐川町近辺のダート林道に仕事関係の後輩VTR君を連れて突入しました。

彼は、結構 山の中が気に入ってしまった様で、誘ったら すぐについて来てしまいました。(笑)


今回は別の支線に突入 こんな気持ち良い道が続きます。




この本線から支線に入りますと…

やはり台風の爪跡がありました。








木と一緒に落石も落ちて来てます。
ぶっちけ撤去しようと思えば出来たのですが、アブだと思うのですが、僕達の体温か汗に反応して
かなりの編隊がブンブン飛んで来まして、とてもじゃありませんが、やってられなくなり撤退しました。

次回は殺虫スプレーも持参していく事にしようか? 思案中 
でも山の環境破壊になるから 止めといた方が良いですよね?

ちなみにアブには虫よけは効かないらしいです。(^_^;)

行き止まりだったので本線に戻り 別の支線に入り 景色が良い所で風景を撮影。


ついでにジムニーも撮影


色々な支線をパトロールして、何カ所かジムニーでは入れない所を見つけました。
やはりセローを出撃させるしかないようです。(笑)

でも、虫と夕立が怖いんだよねぇ~ (^_^;)

などと泣き事を言ったりして (笑)

山から下りて 晩御飯はVTR君と焼肉大会




彼は若いので食べる食べる! 到底 太刀打ち出来ませんでした。

このお店 食べ放題コースもあり、安価で美味しい店と評判です。
そこそこお薦め出来るお店です。

満腹になって帰路につき、無事帰宅、自宅で解散しました。

VTR君に、次回はバイクでツーリングに誘われるかも?  
暑いの苦手なんですよねぇ~ (^_^;) 覚悟だけはしておきます。


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~


Posted at 2015/07/20 19:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

トンテキも再挑戦!(笑)

トンテキも再挑戦!(笑)昨日、トンテキを食べて 少しハマり掛け?

ネットで調べて 昨日のトンテキより 
美味しいかも?と言う店を見つけました。

ダート林道の倒木撤去で疲れた身体に
栄養タップリの豚肉をチャージです。

(*^^)v


昨日の今日で再挑戦するところが、僕って やっぱり お馬鹿さん。(笑)

行った店の看板です。 なかなかの老舗です。 読みは「ライライケン」


注文したのは昨日の店で注文したのと ほぼ同じ物 特上角切りとんてき


こちらの店は「味噌汁」じゃ無くて「豚汁」です。
具なっている豚肉が100% 脂身で、正直 ガッカリしました。
ごはんも大盛りを注文したのですが、大した盛りじゃないのでセコいと思ってしまいました。

味も 特別、昨日との違いは感じませんでした。
特別 美味しくも不味くも無く 普通の感じです。

※千切りキャベツのお代わり自由は昨日の店と同じでした。

値段は¥1380円だったので、昨日の店の方がコストパフォーマンスが高いと思いました。

近場の方、ついでの方なら まぁまぁお薦めです。
僕みたいに遠方からワザワザ食べに行くほどの価値は感じませんでした。

豚肉を食べたから撤去作業の筋肉痛にはならないかな?(笑)


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~





Posted at 2015/07/12 22:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

再挑戦・岐阜県揖斐川近辺ダート林道

再挑戦・岐阜県揖斐川近辺ダート林道2015年06月28日に突撃して
土砂崩れや倒木に負けて
撤退してきた揖斐川付近の
ダート林道に再挑戦してきました。 

ダート林道に入る前の舗装林道で
前回に引き続き、また小鹿を目撃しました。 
可愛いけど害獣なんですよね。


お尻の白いハートマークが可愛いです。
実は食べたら美味しいらしいです。(^^ゞ     http://www.miyamanavi.net/gibier/




相変わらず舗装林道から荒れてます。


ダート林道に突入 早速 落石のお出迎えです。


ダート林道でも鹿がお出迎えしてくれました。 一度 鹿肉は食べてみたいです。 (^^ゞ


森の中を通りぬける感じ




前回 撤退した倒木地点に到着


どれくらいデカイか反対側からも撮影。


これを切り刻んで通れるようにしてやろうと思ったんですが…
すぐ先で土砂崩れが起きていて、倒木を撤去しても意味が無いと解りました。_| ̄|○


斜めになってでも通れないかと自分の足で歩いて確かめましたが、まるでオガクズの上を
歩いている様なフワフワな感じで、とてもジムニーの車重を支えてくれるとは思えなかったので
完璧に諦めました。


折角 歩いたので もう少し先まで歩くと、更に土砂崩れが起きていてセローじゃないと
とても通れないと解りました。 来週、セローで再挑戦したりして… (^_^;)


それで、もう 一ヵ所あった倒木ポイントにも再突撃!


こんな感じで道を塞いでいます。 ここは、とりあえず撤去します!(笑)


大きな木なので、いっぺんでの退治は無理です。 

切断中に木が倒れたり転がったりした時に枝で怪我をしない為と撤去時の軽量化の為に、
まず太い枝を届く範囲で全部切り落としました。




こんな感じに仕上がりました。 (*^^)v


ここからも、欲張らずに数カ所で分断します。 一人なので怪我しないように慎重第一です。

まずは先端をカット。


そこから、また1mほどで、カットします。


切り口です。 結構太いでしょ? (^^ゞ



最後の一太刀で終了


最後は、ここまで太いです。 切るのが大変でした。 (^_^;)




始めてから、ここまで約40分間 もう~ 汗だくです。(^^ゞ

倒木の撤去完了してジムニーに乗り込みます。


さて、倒木で行けなかった先の景色を見に出発です。

暫く進むと、 怪しい感じ… (^_^;)


ズームしました。 落石&土砂崩れ この支線はアウトです。 他に向かいました。


長い下り坂


先をズーム どうやら行き止まりです。 とりあえずUターン場所になっているみたいです。


行き止まりに到着


行き止まりから足元に登山道?がありました。


ナビ画面を確認 当然 地図には無い道です。


倒木も撤去して行き止まりまで、来れたので、満足して、これで戻る事にしました。

戻る途中 撤去した倒木を反対側から撮影。


なだらかに見えますが、そこそこの傾斜です。




無事 ダート林道から脱出して、他に行こうか?とも思いましたが
倒木撤去で疲れてしまったので、大人しく帰路に着きました。



最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~

Posted at 2015/07/12 21:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

初 トンテキ

初 トンテキ仕事関係の知人から 教えて貰った。

三重県四日市名物の「トンテキ」を
食べに先ほど行ってきました。(笑)

店名は、ラーメン「ちゃん」
看板を見ると、ちゃんラーメン
店名の由来は不明です。

とにかく 最強のトンテキらしいです。




看板のアップ 右上の【最強】の文字が見えますでしょうか?(笑)



店内は禁煙と喫煙席に分けて分煙していますが、特に仕切りがある訳でも無いので
してないのよりはマシ程度です。

僕は一人だったのでカウンター席に案内されました。

テーブルにあったメニューです。


味も気に入るか解りませんし、そんなに量は食べれないので普通盛りのセットメニューを
注文しました。
沢山食べたい人は「ダブル」「トリプル」と増量注文出来ます。

トンテキを注文すると肉のカットが大きいらしいので、肉をなるべく噛み切らないで済むように
知人に教えられた「コマギレセット」です。



豚肉で、あまり脂肉が無い部位なので どうしても少し硬い感じがしますが
脂肉が嫌いな僕にはバッチリでした。

タレもタップリ掛けてあり、結構 美味しかったです。

そのタレをドレッシング代わりに、付け合わせのキャベツを食べるのですが
以外にこれがイケます。

キャベツはお代わり自由らしいです、
僕にはお代わりする根性と言うか食欲がありませんでした。_| ̄|○

お値段 コマギレセット 豚肉150gで¥1210円です。

まぁまぁ お薦め出来る 美味しいお店でした。


本当はラーメンも食べたかったのですが、僕のお腹には、これ以上は無理でした。(^^ゞ

次回はラーメンも試食してきます。



最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~
 
Posted at 2015/07/11 22:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation