• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEO.fmvのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ワゴンR 入院

ワゴンR 入院母が腰痛で整形外科に行った時に駐車場で
駐車中に、通院患者の爺様の車に当てられて
折角の週末にワゴンRが無い状況です。

  _| ̄|○

ジムニーの向こうに駐車してあるのが代車です。
無いと困りますが、ボロ過ぎて疲れます。(-_-;)


事故を詳しく説明します。

母が腰痛になり、母のワゴンRで妹が運転手を頼まれ 整形外科まで送迎

病院の駐車場に停車して母を先に病院に行かせて妹が車の中を片付けていたら
突然の衝撃があったそうです。

すると爺様の運転する車が当てたにも関わらず そのまま立ち去って
駐車スペースに駐車して病院に入って行ったそうです。

妹は急いで後を追い、待合室の母と爺様を見つけて事故を伝えて捕まえたそうです。

すると爺様 本気か?誤魔化しか? 「当ててない!」と言い張る始末。

では、お互いの車を確認しましょうと駐車場に連れ出して、お互いに傷を確認

傷の位置や大きさ、残留している塗装痕 全てが合致しているので
流石に逃げられないと思ったのか、ようやく認めたそうです。

もしかしたらアルツハイマーなのかもしれません。(・_・;)
高齢化社会の恐ろしさを身近に感じました。

ただ、この爺様 本人なのか御家族が偉いのか?解りませんが
保険だけは、ちゃんと入っていました。

自宅に帰ると、すぐに保険屋さんから連絡が入り、即 入院となりました。

ワゴンRの傷は運転席側のフェンダーとドアに結構な擦り傷と凹みがありましたが
内部まで歪む様な感じではなかったので板金塗装だけで大丈夫だと思います。

車が歪んでしまう様な事故で無く、当て逃げされなくて本当に良かったです。

もちろん妹が無傷だったのが一番の不幸中の幸いでした。


本当は、車の事しか心配していなかったのは内緒です。(^^ゞ


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~




Posted at 2015/06/21 11:08:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

RX-7を納車しました。

RX-7を納車しました。先日 UFOキャッチャーでゲットした
RX-7を仕事関係で、お世話になっている
先輩にプレゼントしました。

先輩は子供さんが3人
上に二人女の子がいるのですが
少しばかり成長されて距離感があるそうで
最近は、一番下の3歳の男の子が可愛くて
仕方ないみたいです。


先輩に「オチビちゃんは、ラジコンとか解りますかね?」と聞きますと

「まだ小さいから無理かなぁ~?」なんて言ってましたが

「僕が300円でゲットしたラジコンがあるんですけど如何です?」
と言ってあげちゃいました。





「まぁ~ 仮に、すぐ壊しても300円ですから気にしなくて良いですよ。」なんて…

先輩、とても喜んでくれて 若かりし頃 走り屋だった話をしてくれました。

先輩は、とても実直で真面目な人で仕事が出来て、人としてカッコイイ方なんで
まさか走り屋だったなんて想像も出来なくて、ちょっと驚きました。(^_^;)

しかもRX-7は昔、先輩の愛機だったと言うオマケ付き!(笑)

↑今はミニバンで大人しくパパしてます。(^^ゞ

先輩の車歴は色々あるみたいですが、特にこのRX-7には思い出があるそうで
まだ、当時 駆け出しの走り屋だった先輩が乗りこなせずに、購入して
たったの二週間で廃車にした伝説のマシンでした。(爆)

結構 エグイ速度でスピンして粉々にしたそうで、良く怪我をしなかったもんだと
感慨深げに話してくれました。

そこで僕が「オチビちゃんに大切に遊んで、お父さんよりは長持ちさせてね」と
伝えて下さい。と言ったら 腹を抱えて大笑いしてくれました。

そして 翌日 先輩が
「あのラジコン ボタン式でスティック操作が無いからチビでも出来て
メッチャ喜んだわ、ありがとう。」とお礼を言いに来てくれました。

そこで、また「最低でも一ヶ月は持たせて下さいよ」と言うと、笑いながら

「そうだな、お父さんは二週間だったでな。」

それから…

「最初にミラーを当てて折るかと思ったら 当てんで、俺より運転が上手いかもしれん」って (笑)

とても楽しそうに話してくれたので、とても嬉しく思いました。

次は何を吊り上げて来ますかね? (笑)

喜ばれると癖になりそうで怖いです。(^_^;)




最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~

Posted at 2015/06/14 21:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

後輩をジムニーで洗脳(笑)

後輩をジムニーで洗脳(笑)以前にもブログに登場しています、仕事関係の後輩VTR君

彼は車にはあまり興味が無く 自宅には父上の車が
二台あるそうですが、あまり借りて乗る事も無く
通勤も遊びも二輪ドップリの生活です。
しかし、オフロード二輪の経験がないと言うので、
それではいけないだろう?と… 
優しい僕は、まず手始めに
ジムニーでダート林道へ行ってみるかい?と
誘ってあげました。


いきなりバイクを二台に増やしたら?とか買ったばかりのVTRを買い換えてオフ車にしたら?などと
鬼の様な事は優しい先輩としては言えません。(笑)

それは、そこ まずは、林道やダート林道の楽しさを教えて徐々に洗脳してやろうと… (^^ゞ

オフロード用バイクは無理でも 
いずれはジムニーを買わせると言う、壮大な「Gマニア開発計画」を発動です。

まずは、朝一、僕の家に集合しました。 VTR君が到着してマシンを見ると
以前に教えた弄りが、もう施工されてました。

ネイキッドモデルは高速道で移動の際、風圧で疲れてしまうので小さくても良いのでスクリーンを
付けると楽なんです。


万が一 転倒した時にマシンに大きなダメージを受けないようにするプロテクター


教えたパーツが、すぐに取り付けてある所が可愛いじゃありませんか!
こいつ、もしかしてホモじゃないだろうな?(爆)などと下らない想像は、止めにして
早速 ガレージにVTRを格納しました。






VTRのドデカイ、リアケース これは操縦性が激変するので あまり良くないと教えたのですが
駐車中にヘルメットが雨で濡れてしまうと困るので取り付けたそうです。
中にはカッパやスペアパーツと工具も入っているそうです。 じゃあ… 仕方ないか?(・。・;

さて、格納終了してジムニーで出撃 行き先はお気に入りの九頭竜湖近辺の地図に無い林道です。

まずは入門編で舗装林道から…


この辺りの山は自生している野草や花がキレイです。






舗装林道でもナビには出ません。


念の為 拡大


舗装林道からダート林道へ


当然 ナビには表示されない道です。(^_^;)






ダート林道を暫く走ると舗装林道に繋がりました。
舗装路とは言うものの森林のトンネルの中を抜けていく感じで素敵でした。


この舗装林道から大野市に入れます。

大野市と言えば激ウマ ラーメンを食べない訳にはいきません。
VTR君も是非食べたいと言う事で突撃しました。


注文したのは醤油豚骨ラーメンと唐揚です。




二品とも美味しいと、VTR君 感激してくれました。 (*^^)v
しかも、今回は自分が支払うと言ってレシートを放しません。
折角の御好意なので、甘えさせて頂くことにしました。 VTR君 御馳走様でした。<(_ _)>

食後、また あちらこちらの林道をめぐり回り 一日 目一杯楽しんで帰宅しました。

最後に…

ダート林道では自然を楽しむ為に超~ スローペースで走りましたが
道程途中のワインディングは極悪非道な走りをしてしまい反省しています。(^_^;)

VTR君も「まさかジムニーが、こんなにコーナーが得意な車だとは思わなかったです。」
と驚いていました。


弄ってある事は内緒です。 ノーマルからジムニーは高性能だと思わせて買わせる計画。(笑)

さぁ、来年の今頃には二台~三台でダート林道に突撃しているかも?(^_^;)


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございます。<(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~








Posted at 2015/06/14 15:02:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

アーシング・ケーブル自作

アーシング・ケーブル自作最近、弄り病が悪化してきまして…

以前は安価なキット品で満足していたのですが…

アーシングケーブルも自作しないと
気が治まらなくなり、ケーブル、
圧着端子、ブーツ、圧着ペンチを
手に入れて、人の分まで
作る様になってしまいました。(^_^;)


久しぶりに連絡を取った、後輩が僕に影響を受けたのか? 
知らないうちにインプレッサからジムニーに乗り換えていまして…

中古ではありますが、6型で まぁまぁ程度が良い物件らしく
ボディーカラーも同じ 青色

しかも知らないうちにレカロ二脚入れて、サベルトの4点式シートベルトまで… 

マフラーも弄ってあるようで、ショックとスプリングは自力で交換したと言ってました。

そこまで頑張っているなら ジムニーの先輩としましては、少しばかり弄りの知恵を授けないと
イケないと思い。

ジムニーはアーシングと相性が良い事を教えて、ケーブルを作ってあげる事にしました。



細々とした取り付け注意点を教えて、なんなら やってあげようか?
と言いましたら、自分で施工すると言いますので、
それなら ついでにとターボ配管の研磨も教えておきました。


流石に、これは泣きが入って依頼してくるかと思いましたら、これも自分でやりたいと…

「偉い!」 (笑)

工具(エアツール)は職場にあるらしく 休憩時間にコッソリ借りれる様です。(^_^;)



自分で工具を買い揃えた僕には羨ましい話です。
その分 他にお金が使えますからねぇ~ (^_^;)


話が、まとまったので、会う約束をしました。
そして、後輩の為にケーブルを作って約束の合流地点へ向かいました。

予定より早く着き過ぎたので近くのイオンの映画館に寄り道してアミューズメントを…

僕、UFOキャッチャーが得意なんです。


これを300円でゲットしました。(*^^)v


一緒に写っているのは30cm定規です。

ほぼ、一撃で吊ってしまいました。 
回りで誰もゲットしていない中 ひょっこり現れて、いきなり吊りあげてしまいました。

館内では盛り上げの為か?「お客様がRX-7ゲットされました。おめでとうございます。」と
放送が流れて ちょっと目立ってしまい恥ずかしくなり 即 退散しました。

その30分後くらいに後輩と無事合流して車談議に花を咲かせ 
小一時間ほど話しをしてから解散しました。

これで、またアーシング教と配管研磨教の信者が増えると思います。(笑)


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>


では、また。(@^^)/~~~




Posted at 2015/06/07 15:08:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

レカロで林道ドライブ

レカロで林道ドライブ昨日、レカロを取り付けて貰ったので

本日 早速 テストドライブに出撃しました。

行き先は、最近お気に入りの福井県の
九頭竜湖付近の林道です。

青1型さんと行き当たりばったりで
見つけた林道なので地図に載っていない
道ばかりです… (^_^;)

ナビ画面を見ても道が出て来ません。
画面上は道なき山肌を走っている状態になります。

林道は舗装とダート混合です。

林道に突入して暫く走ると なかなかの景色が見れました。




そして路肩には、まだ残雪があります。






暫く進むと、今度は残雪と落石が…






折角のダート林道なので、少しペースを上げて どれくらい運転しやすいか試してみました。

荒れた路面ではジムニーは結構揺れてしまうのですがシートのホールド性が良いと
身体が踊らないので、ハンドル操作がとても楽です。

それとクッション性も良いので乗り心地が良いです。

ノーマルシートでは、到底味わえない快適性です。

林道も奥に進むとデカイ雪渓が残ってました。


外気温度計を見ると15℃ 涼しいと言うより、もう寒いです。
でも美味しい空気を楽しみたいので窓全開で暖房を入れました。

雪解け水の滝だろうか?


アップ


キレイな水の滝です。

ここから支線へ向かい山奥にあるキャンプ場がある公園に行きました。


公園の風景をチョイと楽しんで、舗装林道の支線に向かい大野市に抜ける事にしました。

途中の景色


なかなかの絶景でした。


名のある杉があるみたいなんですが看板だけで移動。(笑)


ここにも なかなかの落石が…


走れる時に走っておかないと、いつ土砂崩れで通行止めになるか解らないので
楽しめる時に楽しんでおこうと思いました。(^_^;)

そして大野市に無事到着して「麺屋 ぜん」で、昼食

とんこつ醤油ラーメン


カリカリ唐揚


とても美味しかったです。 
福井県大野市に行く機会がある方には是非食べて頂きたい。 お薦めです。


そこから六呂師 高原の時計台へ
http://www.milk-koubou.com/



ソフトクリームをデザートに頂き 帰路につきました。(*^^)v


最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。<(_ _)>


では、また。 (@^^)/~~~


Posted at 2015/05/31 21:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんから情報収集させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何か届いた ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 12:13:14
眠れない夜 @ばんしるー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 18:52:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪景色や山の風景が好きなので・・・ ノーマル状態でも結構な山奥に入って行けそうなので買っ ...
スバル プレオ スバル プレオ
営業や、ちょいドライブに使用しています。 以外に速くて良い感じの車ですが、 バブル期に設 ...
ヤマハ セロー250 セロー250Fi (ヤマハ セロー250)
ジムニーで、いきなり行って痛い目を 見ないように林道の下見をする 探索機です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation