
以前にもブログに登場しています、仕事関係の後輩VTR君
彼は車にはあまり興味が無く 自宅には父上の車が
二台あるそうですが、あまり借りて乗る事も無く
通勤も遊びも二輪ドップリの生活です。
しかし、オフロード二輪の経験がないと言うので、
それではいけないだろう?と…
優しい僕は、まず手始めに
ジムニーでダート林道へ行ってみるかい?と
誘ってあげました。
いきなりバイクを二台に増やしたら?とか買ったばかりのVTRを買い換えてオフ車にしたら?などと
鬼の様な事は優しい先輩としては言えません。(笑)
それは、そこ まずは、林道やダート林道の楽しさを教えて徐々に洗脳してやろうと… (^^ゞ
オフロード用バイクは無理でも
いずれはジムニーを買わせると言う、壮大な「Gマニア開発計画」を発動です。
まずは、朝一、僕の家に集合しました。 VTR君が到着してマシンを見ると
以前に教えた弄りが、もう施工されてました。
ネイキッドモデルは高速道で移動の際、風圧で疲れてしまうので小さくても良いのでスクリーンを
付けると楽なんです。
万が一 転倒した時にマシンに大きなダメージを受けないようにするプロテクター
教えたパーツが、すぐに取り付けてある所が可愛いじゃありませんか!
こいつ、もしかしてホモじゃないだろうな?(爆)などと下らない想像は、止めにして
早速 ガレージにVTRを格納しました。
VTRのドデカイ、リアケース これは操縦性が激変するので あまり良くないと教えたのですが
駐車中にヘルメットが雨で濡れてしまうと困るので取り付けたそうです。
中にはカッパやスペアパーツと工具も入っているそうです。 じゃあ… 仕方ないか?(・。・;
さて、格納終了してジムニーで出撃 行き先はお気に入りの九頭竜湖近辺の地図に無い林道です。
まずは入門編で舗装林道から…
この辺りの山は自生している野草や花がキレイです。
舗装林道でもナビには出ません。
念の為 拡大
舗装林道からダート林道へ
当然 ナビには表示されない道です。(^_^;)
ダート林道を暫く走ると舗装林道に繋がりました。
舗装路とは言うものの森林のトンネルの中を抜けていく感じで素敵でした。
この舗装林道から大野市に入れます。
大野市と言えば激ウマ ラーメンを食べない訳にはいきません。
VTR君も是非食べたいと言う事で突撃しました。
注文したのは醤油豚骨ラーメンと唐揚です。
二品とも美味しいと、VTR君 感激してくれました。 (*^^)v
しかも、今回は自分が支払うと言ってレシートを放しません。
折角の御好意なので、甘えさせて頂くことにしました。 VTR君 御馳走様でした。<(_ _)>
食後、また あちらこちらの林道をめぐり回り 一日 目一杯楽しんで帰宅しました。
最後に…
ダート林道では自然を楽しむ為に超~ スローペースで走りましたが
道程途中のワインディングは極悪非道な走りをしてしまい反省しています。(^_^;)
VTR君も「まさかジムニーが、こんなにコーナーが得意な車だとは思わなかったです。」
と驚いていました。
↑
弄ってある事は内緒です。 ノーマルからジムニーは高性能だと思わせて買わせる計画。(笑)
さぁ、来年の今頃には二台~三台でダート林道に突撃しているかも?(^_^;)
最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございます。<(_ _)>
では、また。(@^^)/~~~
Posted at 2015/06/14 15:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記