
今日は月に一度の遠乗りの日でした。
8時半に家を出て、ほぼ順調に9時45分に到着。
用事も済んだ帰り道に長十郎をいただいた梨屋さんにお礼を伝えようと行ってみたら「今季完売」の張り紙がありました。
梨の命は短いのね。
リンゴの季節だもんね。
もう一軒、産直「味菜」に寄り、里芋、しめじ、こんにゃくなどけんちん汁の材料を買いました。
今日は十五夜だからね。
お昼ちょっと前に帰宅して、お昼は久々に友達とランチしてきました。いろんな話が尽きなくて、お店を出たのが2時過ぎ(笑)
帰ってきてから、けんちん汁の具材を切って、豆腐買いに行って、一気に煮込みました。
里芋が最高!!
「味菜」の里芋はいつ買ってもハズレがないです。
けんちん汁にはなくてはならない食材です。
仕上げにお豆腐を入れて完成です。
母が作ったおてまるとススキを飾ってお月様を待ってました。
黒い雲の隙間からほんの10秒位、真ん丸の顔を見せてくれました。
雨の予報だったのが、ちょっぴりでも見られたので、何かいいことあったらいいな~♪
十三夜は30日だそうです。
ブログ一覧 |
日常 | 暮らし/家族

Posted at
2009/10/04 00:29:19