• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智音のブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

モヤシと枝豆は大豆

「2月29日生まれの人は、閏年以外ではいつ年をとるのか」

以前に職場で話題になったことです。

「2月28日と3月1日の間に(29日が)あったことにする」
「(29日は)無いが、慣習的に年をとる」
などと、いろんな意見が飛び交ったのですが、結局そのときは真実の追求は有耶無耶に。

でも、その手の疑問を有耶無耶にして放置するのを嫌う上司がいて、
結局私が調べることになった訳なんですが、
調べてみると、いろいろと本件以外のささやかな疑問まで解決することに。


結論から言うと、
「年齢は,「出生の日より起算」し,出生日の応答日の前日の満了をもって年齢が加算される」と法律で規定されています。
簡単に言うと、「誕生日の前日が終了した時点(24時00分)で年を一つとる」ということで、
「誕生日の当日になった時点(0時00分)」では無いのが大事なことです。
感覚的にはどっちでも同じようなものですが、
「同じ『ような』もの」は、あくまで別のもの、と言うのが法的な解釈といっても過言ではないですから。
「誕生日の当日…」では、2月29日生まれの人は法律上4年に1回しか年齢が加算されないことになってしまいますしね。


ちなみに規定されてれている法律とは
年齢計算ニ関スル法律
 (明治35年12月2日法律第50号)
  施行 明治35年12月22日
 関連する法律
   民法143条(暦による計算)

この法律と学校教育法を見ると、4月1日生まれが早生まれなのも、納得です。


仕事に全く関係ないとは言えないだけに、この調べ物を断れませんでした。
でも、たぶんこの知識、仕事で使うことはないんだろうな…
だったらせめて、ここで披露を(笑
Posted at 2009/01/08 15:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 豆知識 | 日記

プロフィール

どうもです。 「どうせ更新できないことが多いだろうから」 という思いもありましたが、 何か始めてみることも必要かも と思い直して始めてみることにしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:56:05
智音さんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:41:47

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
7代目の愛車になりました。 今後予測される生活環境の変化に、CX-3では手狭になるだろう ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
5代目の愛機です。 4台目愛機を手放してから1年8ヶ月の空白がありましたが、またどうして ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
6代目の愛車になります。 5代目と同じCX-3の1.5XDツーリングAWDからの乗り換 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
5代目の愛車です。 エクストレイルクリーンディーゼルからの買い換えで、ディーゼルエンジン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation