• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智音のブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

勝つのはどっちだ!? ミシュランエナジーセイバーで行く クルマ男児日本代表 本気の3番勝ー負! in EUROPE

【質問1】:どっちが面白かった?

加藤拓人


【質問2】:その理由は?

一般人目線の印象を受けました


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/energysaver/
について書かれています。
Posted at 2010/07/08 17:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年06月27日 イイね!

懸賞生活

懸賞生活今年に入ってから変なところでツキに恵まれてるようで
懸賞にきわめて近いオークションでかなりの格安で落としてしまいました。
今年に入ってから2度目です。

ホントはもっと違うところで「運」を使いたいのですけど
なかなかうまくはいかないものですが。

何にしても食べ物関連だったのは幸いでした。
フルーツゼリーは食欲をなくしている身にはありがたいものです。
12個入りでしたので、これで少なくとも2週間弱は生き存えることが出来そうです(爆
Posted at 2010/06/27 01:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2010年05月30日 イイね!

久しぶりの憩い

久しぶりの憩い昨日の夜月のきれいな夜でした。


うっすらと雲が広がっているような感じではありましたが
きれいな月夜を堪能出来ました。
久しぶりにベランダでのんびりと夜空を眺めて過ごしました。

雲は出ていたものの、全体的に薄いもので
月光はしっかりと湖上に写っていました。
ベランダから見えるのは商業地区がほとんどなんですが
琵琶湖が見えるだけで癒しの風景に変わるのは幸せなことです。




昨日のこの月は
月齢 15.525
輝面比 97.206
右上が少しだけ欠けた
満月を少しだけ過ぎた十六夜よりの月でした。



そして明け方の日の出直後に見えたのが
月齢 15.787
輝面比 96.257
の白い月でした。
日の出が午前4時44分
月の入が午前6時19分
でしたので、満月に近い形の月がうっすらと南西方向の青い空に浮かんでいました。


白い月が空に浮かんでいた頃の東の空は

こんな景色が広がっていました。
日の出の瞬間、というわけにはいきませんでしたが
これはこれで結構眼福な景色です。


仕事柄、夜明けの空を見る機会は多いのですが
仕事中とは違い
休みの日に見る夜明けの空は
見ているだけで気持ちのいいものです。
Posted at 2010/05/30 20:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の癒し | 日記
2010年05月29日 イイね!

キリ番

キリ番お久しぶりです。
ひと月以上の放置状態が続いてしまいましたが
とりあえず、なんとか生きております。
かろうじてですが(笑


仕事帰りに珍しくキリ番の瞬間を見逃すことなく記録できました。
いつもはあまり気にしていないので見逃してしまうんですが。
2万キロを超えたのが3月の末だったので
おおよそ月に1100キロ走ったことになりますか。

通勤で走るのが月に約600キロ×2ヶ月の1200キロ
それ以外では記憶にあるのは
ドライブなどでおおよそ600キロくらい
はて、あと400キロあまりは?

休みの日は外出していない事が多かったはずなんですけどね
塵も積もれば山となる
ですね。
Posted at 2010/05/30 00:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

秒速5センチメートルの贈り物

秒速5センチメートルの贈り物昨日、仕事から帰ってきてからすぐに
力尽きて、夕食も食べずに寝てしまって
深夜とも早朝ともいえない中途半端な時間に目が覚めてしまいました。
実のところもう一度寝てしまおうかとも思ったのですが
せっかくの休みでしたし、行き先を布団の中から桜の見える場所に変更です。

滋賀県にも桜の名所と言われるところがいくつかありますが
新聞を見ると、県南部のめぼしい名所はほとんどが散りはじめ。
でも県北部は、満開の状態。
ということで、久しぶりに奥琵琶湖の海津大崎に行くことに決めて
混雑を避ける意味もあって、夜明けの1時間ほど前に自宅を出発。


せっかく夜明け前に出発したのに
ただ桜を見て帰ってくるだけで終わるのももったいないと思い
以前から構想してた構図で、日の出直前の写真を撮れそうな場所を探しながら目的地まで。
今日は、あいにく時折雨がちらつく空模様だったので
朝日を拝むところは見ることが出来ませんでしたが
よさげな場所をいくつか見つけました。
いずれ、夜明け頃の写真を撮って、ここにUPしたいと思います。


で、目的地の海津大崎。


海津大崎は奥琵琶湖に沿って通っている道路の主に琵琶湖側に多くの桜が植えられていて
一部
「桜のトンネル」
と言われているところがあります。


往路の時は時間の早かったせいか、ほとんど車はいなかったのですが
奥琵琶湖パークウェイを経由してからの
復路はさすがに車も増えてしまっていたので
落ち着いてゆっくりと見ることも出来なくなり引き上げました。


久しぶりの有意義な休日でした。



エクストレイルに海津大崎からのささやかな贈り物が


Posted at 2010/04/15 18:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

どうもです。 「どうせ更新できないことが多いだろうから」 という思いもありましたが、 何か始めてみることも必要かも と思い直して始めてみることにしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:56:05
智音さんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:41:47

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
7代目の愛車になりました。 今後予測される生活環境の変化に、CX-3では手狭になるだろう ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
5代目の愛機です。 4台目愛機を手放してから1年8ヶ月の空白がありましたが、またどうして ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
6代目の愛車になります。 5代目と同じCX-3の1.5XDツーリングAWDからの乗り換 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
5代目の愛車です。 エクストレイルクリーンディーゼルからの買い換えで、ディーゼルエンジン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation