• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

440忍犬のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

冬眠から復活です(^o^;)

先月の牡蠣を食べてから調子が悪くてなかなか辛い日々でした・・・・

これが厄年なのか!?

結局、ノロではなく食あたりでした。
その後、風邪をひく・・・・
熱が下がらないしインフル?→検査してインフルでは無い。

頭も締め付けられる事もあり、髄膜炎?って内科で言われ検査を。
結局、髄膜炎も無く何週間か週末は寝る。
平日は、仕事。
何日も休めませんしね・・・

休めば早く治ったのかも!?

3月に入ってから体調も回復しました。

2014年3月 米子道
2014年3月 米子道

先々週、まだまだ雪が残る、蒜山を通り米子へ。


寒い時は暖かいのが一番。

二郎系ラーメン
二郎系ラーメン



二郎系のラーメンがありました。
おかわりの残しは罰金制でした。


帰りに寄り道♪

アストロプロダクト
アストロプロダクト

地元には無いのでうれしくて♪


ミニ工具箱
ミニ工具箱

安かったのでつい・・・・

先週は高松へ出張。

高松うどん2
高松うどん2

本場の讃岐うどんはこしも強くおいしかったです(^o^)

泊りだったので次の日もうどん。

高松うどん1
高松うどん1


こちらはひやあつタイプで頂きました。
麺は冷たく、汁は暖かい。

色々なお店で特徴がありますね。



今日は久々にゆっくりできました。



積載用工具箱
積載用工具箱


そして先日、購入した工具箱をセッティング。




22インチタイヤ
22インチタイヤ


こいつをそろそろ処分せねば・・・・
廃棄かな。


2014年 3月 うさぎと犬
2014年 3月 うさぎと犬


天気も良く、彼らも消毒♪


メッシュグリルは保留のまま・・・・


ハマー H3 フロントエプロンカバー
ハマー H3 フロントエプロンカバー


こいつを購入しました。
艶消しの方向ですが、直接塗ろうかと思ったんですが、値切り交渉が出来たので(^o^)


ハマー H3 フロントエプロンカバー 艶消し
ハマー H3 フロントエプロンカバー 艶消し


今日はここまです!


明日から高松に1週間出張・・・・

来週は、次男の引っ越し。

再来週は休みですが、すぐ休み明けには島根に1週間出張とかなりハードな感じです。


まあ、体調管理には注意して頑張りましょう!!






Posted at 2014/03/16 21:30:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

久々の帰省

こんにちは!

週末は正月が休みでないので毎年遅れて帰る僕です。

毎年、この時期に帰省してこいつを頂きます♪


牡蠣 直売所
牡蠣 直売所

広島県の沿岸には牡蠣筏が多い名産の牡蠣です。

今年GETです♪

大きいものでは1つが300円でしたが、200円にまけてもらえた。

殻むき済み 牡蠣
殻むき済み 牡蠣

殻むきは酢牡蠣やカキフライ。

実家にておいしく頂きました(≧∇≦)


空き時間で先週からの続きを考えてみました。


ミッチャクロン
ミッチャクロン

ミッチャクロンはみん友のグマちゃんに教えてもらいました。
下地処理で比較的、名前の通り密着するというもの。


アッパーグリル下地 塗装
アッパーグリル下地 塗装


下地を塗ったら透明色で塗った箇所が?一通り塗ります。


アッパーグリル 艶消し黒
アッパーグリル 艶消し黒


そして、お約束の艶消し黒を塗ります。


塗装までは、自宅で早起きしてやっつけていましたよ(^o^)
暖かい日が続き、作業にはありがたい。


ボンネットレバー
ボンネットレバー


グリルに隙間が無くなるとこのボンネットレバーを持ち上げられなくなります。

色々とワイヤーやハンドルも考えたのですがひらめきが!
大したことではありません・・・・


ボンネット開閉 インシュロック
ボンネット開閉 インシュロック

レバーにインシュロックを巻きます。
レバーとインシュロックの輪の隙間にもう1本インシュロックを通します。


アーム用インシュロック貫通穴
アーム用インシュロック貫通穴

ボンネット内のロック手前に穴を開けます。

ボンネット開閉用 ワイヤー 完成
ボンネット開閉用 ワイヤー 完成

インシュロックを上まで通して固定。

指2本ぐらいが入る大きさですが、上に持ち上げるとレバーも持ち上がり簡単に出来ました。
グリルを外す時は、インシュロックを切れば良いという判断にしました。


グリル 取り外し
グリル 取り外し


グリルも外すの慣れました。


メッシュグリル 装着イメージ
メッシュグリル 装着イメージ

メッシュグリルをいざ装着と思ったんですが、表と裏がイメージと違ってる?
固定方法が分からないんですよね。
固定クリップが28個、メッシュグリルは7個。
1個のグリルを4個のクリップで固定ですか?

装着の完成イメージが浮かびません(>_<)

色々と考えていたんですが、逆だと塗装もしていないので断念・・・・


早々に諦めて、もう1つ!



エアフィルター
エアフィルター


かなり傷んでいた純正エアクリーナーを交換。

K&N エアクリーナー
K&N エアクリーナー

K&Nにしてみました。


エアクリーナー 装着
エアクリーナー 装着

純正も固定ははめこむだけですが、かなり緩いし簡単に取れる。
こんなもんですか??

固定して締め付けるが、いい位置でないと締め付けすぎると浮き上がって外れちゃう。
こんなものかな。


とんどまつり
とんどまつり

この時期、広島県中部?ではこんな風習があります。
とんど祭り。

竹を柱に飾りをして、立てたのを焼きます。
正月飾りや鏡餅を焼いておしるこにして我が家では頂いていました(^o^)

てっぺんに日の丸があって焼けて倒れる時にちびっこが奪い合うんですが最近は子供が少ないみたいで・・・・


そして、事件はおきました!!!

帰省、最終日友達の家から帰る途中が妙にしんどいし熱っぽい(。-_-。)

実家に帰り、寝込むこと5時間。
うちの母もなんか気分が悪いと・・・・
姉や父は何もなく元気。

その日は1日、何も食べれず3時間高速を気合を入れて運転(*_*)

世通し寝れず、次の日も朝から激務で午後からはと思いながら結局、夕方病院に。

牡蠣があたったんでしょう。
ノロウイルスの可能性があるので手洗い、消毒を。

念のため、今日は会社を休みました。
なんかずる休みした小学生な気分です( ^ω^ )

みなさんもこの時期、手洗い、うがい、生もの気をつけましょうね(^o^;)



追伸:ノロウイルスではなく食あたりっぽいです・・・・
    万全な状態で外出せねばですね!!




Posted at 2014/02/04 14:06:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

ブラックアウト化 2014年第1弾

こんにちは!(^o^)

今日は久々休み♪

午後からいつも整備でお世話になっています津山市の共栄自動車さんへ行ってきました。
こちらはわんこがたくさんでいつも癒されます(≧∇≦)
僕の妄想に本来なら面倒くさいはずなのに、嫌な顔もされず申し訳ない思いがいっぱいです。

本題ですが、アッパーグリルにメッシュ スピード グリルを付けようかなと( ^ω^ )


アッパーグリル メッシュ スピード グリル
アッパーグリル メッシュ スピード グリル

ボンネット開けるレバーを塞ぐので何かいい方法は?

アッパーグリル
アッパーグリル



レバーを持ち上げたらボンネットが解除されます。


ボンネットレバー
ボンネットレバー

・穴を開けてレバーを持ち上げて引っ張る方法?
・グリルにその部分だけは穴を開けてレバーを通常通り解除できる方法?

安易に引っ張る方法って少し考えてたんですが、うーん・・・・

今年は車検もあり、あと10か月後。
純正ホイールも準備したので、暖かくなったらスタッドレスを履かせようか!
季節が違うけど(。-_-。)

ボンネットを開けたついでに作業を2つ。

実は、先日からH3みん友のひこまろさんが電気トラブルで悩まれていました。

電気作業で色々なトラブルが出ます。
・ドアロックが出来なくなる。(キーレス・開閉SW)
・パワーウインドウが開閉できなくなる。

いつもながらの446エラーを消したいのですが、ナビ入れ替え後テスターを接続しても表示できない(>_<)

はぁ・・・・

今後の電気作業時は、BCMコネクターを抜いてからの作業がやっぱベストか?


ってことで、BCMを抜いてバッテリーをケーブルを外しました。
1時間程度、放置後接続します。

エラーは解除♪
テスターはNG・・・
パワーウインドウ・ドアロックNG(>_<)


ネットで調べていますとバッテリーが低下するとこのような症状が出るようですね。
走行してバッテリーが充電されれば復活するようです。

僕も少し走行したけどだめで、訪問時に充電を!



バッテリー 充電
バッテリー 充電

待ち時間で今まで、見た事もないエアフィルターを確認。
汚なすぎる・・・・


エアフィルター
エアフィルター


掃除をして、充電待ちで検索。


H3 エアインテーク
H3 エアインテーク


こんな物がある!
マフラー変えたし、こっちも?
そんな予算はしばらくは・・・・・

充電が完了して復活!!

・パワーウインドウ
・キーロック
・テスターはNG・・・・・

来月には少し時間があるので入院をして調べてもらおうかと。

というのもキーレスの反応がすこぶる悪い。
嫁からもプチクレームが(^_^;)
そしてテスターNG
あ、エラー0446もあるか。

車検まで時間があるけど準備はしておこうかな。

Posted at 2014/01/25 18:36:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

2014年 初積雪

こんにちは!

最近の寒さは本当にすごいですね・・・・・
12月にはだいたい積もるんですが。今シーズンは今朝が初積雪となりました。
といっても10cm程度。


まずは、昨日は仕事でしたが夕方に少し時間がありチョコット。

先日、H3エンブレムを迷彩化しました。

リアエンブレム 迷彩化
リアエンブレム 迷彩化

嫁から私のは?
寒いけど頑張りました( ^ω^ )

ネイキッド H5エンブレム
ネイキッド H5エンブレム

このエンブレムで良かったんですが、同じような感じにと要望が。


ネイキッド H5エンブレム 迷彩化
ネイキッド H5エンブレム 迷彩化

なかなか満足な感じのようです♪

今朝は積雪でした。

2014年 初雪 H3
2014年 初雪 H3


冬タイヤ履いていませんが、昼にはほとんど雪は解けていました。

2014年初雪 足跡
2014年初雪 足跡


犬はうれしくて走り回ってました(≧∇≦)



普段はそんなに走り回る?って感じですが、今日は朝からテンションUPで散歩!!


2014年1月 初雪 440
2014年1月 初雪 440


散歩から帰ってきてうさぎゲージでうさぎも投入。


2014年 初雪 うさぎ
2014年 初雪 うさぎ


初めての雪でしたが、なんか走り回っていました( ´ ▽ ` )ノ







雪が降る1週間前に撮ったんですが、仲良し♪
最近は、慣れてきたのか犬パンチがうさぎに・・・・(・_・;




それ以外の妄想は進展はありませんが暖かくなったら考えます。
Posted at 2014/01/19 13:32:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます!!

新年をみなさんはどのようにお過ごしですか?
僕は早速、昨日は仕事でした・・・・

とりあえず、大みそかはガキの使いを見ながら近くの神社へ初詣。


2014年 初詣 獅子舞
2014年 初詣 獅子舞


お参りをして、甘酒を頂いて家路に。
獅子舞を来年からしないか?と誘われました(;゜0゜)
やるべき?なかなかできない事だしね!

家のおかざり嫁のお仕事です。

正月 お花
正月 お花

お花のセンスは僕にはありませんが、なかなかですね♪


嫁の実家へ移動して新年の挨拶。

おせち
おせち

お肉屋さんなので料理屋さんやホテルのおせちを付き合いで毎年購入しているそうです。
いい値段なんだろうな・・・・頂きます!!

うまいっすね(≧∇≦)


そして雑煮。


2014年 雑煮
2014年 雑煮


岡山県北部ではこんな雑煮です。(家によっては違うのでしょうが・・・・)

・おすましの汁
・焼いたブリ
・かまぼこ
・ほうれん草等
・おもち
・ねぎ

結構な具だくさん!!

僕の実家、広島

・おすましの汁
・おもち
・ねぎ
・大根
・人参

とシンプルな感じでした。


犬祭り
犬祭り

実家は犬2匹。
そこにししまる君も合流。

うまそうなもん食ってるなって目ですよね(^o^)
ちなみに窓際に座ってる芝犬はおじいちゃんワンコです。
若い犬の台に・・・・DV!?(´・Д・)」



そして、昨日は仕事。

今日は我が家でも新年。


2014年 初ジャーキー(Ver.UP版)
2014年 初ジャーキー(Ver.UP版)


ししまる君にもいつもより豪勢なジャーキーを!
目が違っていました(^o^)


ウサギとイヌ 2
ウサギとイヌ 2

ウサギと合流。
ウサギゲージに入り仲良くします♪


なぜか天気も良く大掃除になってた我が家・・・・


ウサギとイヌ 1
ウサギとイヌ 1


ウサギはどこか遠くを見ています(^o^;)


外したままだったアンダーガードだけやっつけました。

アクリルとアンダーガードをコーキングで固定。
マスキングをしてみましたが、アクリルの方が若干小さかったが良しとしよう。


アンダーガード コーキング
アンダーガード コーキング


天気も良くて完成!


そしてネジ4箇所。

リニューアル アンダーガード装着
リニューアル アンダーガード装着

エンブレムは採寸を修正。

サイドエンブレム
サイドエンブレム


ノーマルエンブレム

サイドエンブレム 迷彩化
サイドエンブレム 迷彩化


近くで見ると手作り感満載・・・・・
サイズが微妙でしたが、伸ばしてカットして微調整がまだいります・・・・


リアエンブレム 迷彩化
リアエンブレム 迷彩化

リアはまずます(^o^)

剥がれないで!!って願うのみ!?


ブラックアウト化で脱メッキ?になってるけど、エンブレムが出来たので次はミラーですね!

ここは先が長そうです・・・・
なんせ、また本格的に仕事が始まると年度末まで厳しそうです・・・・
寒いし(>_<)


冬タイヤも悩んでますが、今シーズンはやはり見送りです。
意外と雪が積もらない今シーズン。

せっかく純正を持ってるので車検用?も兼ねてやはり冬タイヤ16インチでって決めました!!
285/75/R16 LTってやつだと7.5Jでもなんとか入りそうです。

ヤフオクでは1本18000円強でした。
*5=90000円(T_T)


あんなこんなな正月でした。


今年も宜しくお願いします!!
Posted at 2014/01/03 14:46:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハマー

何シテル?   01/14 13:01
メタボが怖い今日この頃です・・・ 忍犬とジョギングしてスリム化計画中!? まくらのにおいも気にしない脱おっさんです。 13年乗り続けたアストロと涙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 14:41:14
車検から帰ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 18:28:02
冬支度2014~2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 13:16:42

愛車一覧

ハマー H3 ハマー H3 (ハマー H3)
ちびっこハマーもどきH5から1年、H3ですが僕もハマーオーナーとなりました。
輸入車その他 ラジオフライヤーATW 輸入車その他 ラジオフライヤーATW
ラジオフライヤーカスタム仕様 カートホイールを履いています。
シボレー アストロ シボレー アストロ
1999年から乗り続けた96年式アストロ。2012年12月を持って降りる事になりました。 ...
輸入車その他 ???? 440 (輸入車その他 ????)
ミックス犬の440です。 遅咲きの思春期です!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation