• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

440忍犬のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

新たな故障・・・・

こんばんは!

最近は雪が多くてなかなか昼間も外でするのも嫌な気温です(^o^;)

今年に入って初めてのブログとなりました・・・・

今週は当番ですが、天気が何とか落ち着いたので色々と( ^ω^ )

うさぎ 2015 チモシー 1
うさぎ 2015 チモシー 1


うさぎ小屋の掃除をしてチモシー(わら)袋をあげてみました。
袋の中を物色

うさぎ 2015 チモシー 2
うさぎ 2015 チモシー 2



もう何も無いのに気が付いた!?

うさぎ 2015 チモシー 3
うさぎ 2015 チモシー 3


出てきました(^o^)

我が家に増えた原付ズーマーですが、色々と錆びがありました。
長男号なので京都プレートです。
タイヤやら4年間の修理は色々はバイク屋さんで修理してもらいました。
ミラーも購入。

シートのフレームが錆びていました。


ズーマー 座席シートフレームプラサフ
ズーマー 座席シートフレームプラサフ

プラサフします。
続きはなんとなく分かりますよね?

ズーマー 座席シートフレーム艶消し黒
ズーマー 座席シートフレーム艶消し黒

天気が良かったので早めに完成!

ズーマー 塗装完成
ズーマー 塗装完成

そして装着。


で、本題へ!


ETC 一体型 三菱
ETC 一体型 三菱


アストロ→ワゴンRワイド→ファンカードと引き継いだETCどうも調子が悪い。
ETCゲート付近になると急にリセット((((;゚Д゚)))))))
カード入ってるのに??
これが何回かあり、怖いので交換をすることに。

電気配線
電気配線


自分でしてるので相変わらず汚い・・・・
ナビのアースも取り直しをしたくて今回はボディーアースへ。
コネクターのアースで取ると走行の時にノイズがありました。


ETC 分離型 Panasonic
ETC 分離型 Panasonic


取り付け場所を考えたんですが、ここに。
レーダーも近々、買い換えたいです♪

そして、去年から悩んでいたH3キーレス。
新品キーレスを買い、正規ディーラーへ行きました。

BCMかアンテナが悪いのでキーレスの登録が出来ない。
並行輸入車なのでこれから先は出来ません。だって・・・・(´・_・`)


購入時からのP0446もありますが、テスターを持ってプログラム登録できるショップを探すか?
アストロからのみん友のキヨさん♪



某ショップのでお勤めでH3購入時から色々とアドバイスを頂いています。
本当に感謝です。

今回も無理なお願いで聞いてみました。

キーレスアンテナ線がどこかわからずで聞いてみました。
写真付きで解決!

BCM基板 キーレスアンテナ基盤 錆び
BCM基板 キーレスアンテナ基盤 錆び

BCM基板を開けてみるとキーレスアンテナの所が錆びで腐食している。
これが原因か!?(*_*)

BCM基板 型番
BCM基板 型番


中古で同じ基板があり、購入!
たまに名古屋の部品屋さんで購入しています。


BCM 中古購入
BCM 中古購入


届いて、何も考えずに交換!
こうすれば、またキーレス登録してもらえるかな♪

と、交換後キーを回すと走行距離が48000マイル程度だったのに51000マイルの変わってる!!!

これは怖いと思い、元に戻しました。

ERR P0315
ERR P0315

新たにこんなのも増えてる。

キヨさん♪さんに相談。
BCM基板は中古だとデータが引き継がれるらしい。
あっ!やっちゃったからもう遅い(>_<)

ディーラーではなく並行輸入車を整備してくれる所を紹介までして頂きました。
直接、連絡してなんとか引き受けてくれそうでした。

今は忙しいので、持って行けないので改めて落ち着いたら持ってい行く予定となりました。

・P0446
・P0315
・キーレス登録

課題が増えてしまいました・・・・

みん友のタカGさんにもアドバイス頂きました!
みん友のグマちゃんはかなりコアなアドバイス頂きました!
岡山で慣れてそうなショップを紹介いただいたんですが、キヨさん♪から紹介いただいたので今回はそちらでお世話になろうかと思っています。

本当に、お友達に感謝でしたm(__)m

来週はこのままですが、実家に帰省です。
去年は牡蠣にあたったので、今年はどうするか考え中。

大惨事にならないうちに修理には行きたいです(^o^;)
Posted at 2015/02/01 20:20:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

車検から帰ってきました♪

こんばんは( ^ω^ )

最近、本当に寒いですね。
今日は電話当番ですが、色々と頑張ってみました。
大掃除やら色々していたら時間はあっという間に過ぎちゃいますね(^_^;)

いつもお世話になっています、共栄自動車さんへ引き取りに行きました。

今回の内容

・車検
・アライメント
・フロントサス交換

これぐらいかなと思っていました。


ランチョー サス破損
ランチョー サス破損

サスは折れていました。
こんな事になるなんて・・・・(´・_・`)
フロントは同じくランチョーにしました。


ランチョー RS9000XL
ランチョー RS9000XL

こいつです。


車検も今回、納車後は初めてでした。
・オバフェンは外して、仮フェンダーを作ってもらいました。
・ルーフマーカーもNG。

車検用ルーフマーカー
車検用ルーフマーカー


・ヘッドレストモニターはノーマルヘッドレストを渡すのを忘れていました(^o^;)
・リアテールはサイドからの光漏れがNGで細工をしてもらいました。

次回はこれを流用すればいいかな♪

その他ですが、錆びがかなり多い事が分かりました。

足回り錆び
足回り錆び

前のオーナーが水遊びしていたんでしょか・・・・

フロントキャリパー
フロントキャリパー

キャリパーもかなり錆びてオーバーホールを勧められました(。-_-。)
ブレーキは重要ですから仕方無いです。
フロントは部品がすぐあるそうでしたが、リアが時間がかかるので保留。

ブレーキローター錆び
ブレーキローター錆び

ローターも錆びてパッドと接地していないようでした。


しかし、この2年で色々とありました。
なんせもう、8年落ちですもんね・・・・

2年前、納車後のトラブル

・ルームランプ点灯不可→天井内でルームランプ配線をかしめて天井固定歴有の為。
・サイドミラー動かず→バッテリー放電後に復活。
・E446→未だ様子見
・ブレーキパッド一式交換
・サスペンションより異音→サスペンション交換
・ラジエーター液漏れ
・キャリパー腐食→オーバーホール
・ローター腐食→研磨

中古車を乗る以上はこういうのは受け入れなければですね!


車検後、自宅に帰ってきて、なんかしっくりこない・・・

ワイドスペーサー装着前
ワイドスペーサー装着前



ノーマルホイールなのでかなりINしてる(^o^;)


フロントキャリパー 通常
フロントキャリパー 通常

結局、以前のワイドスペーサーを使い30mm再び外へ。

外したついでに塗りました( ^ω^ )

フロントキャリパー 塗装
フロントキャリパー 塗装

ブレンボもどきを付けていましたが、卒業です。

リアキャリパー 塗装
リアキャリパー 塗装

寒い中、頑張りましたよ(*_*)

フロント タイヤ装着 スタッドレス
フロント タイヤ装着 スタッドレス

装着してもなんとかそれらしく。
近くで見ると手塗り感が・・・・


ルーフマーカー
ルーフマーカー

予備に持っていたこいつの出番が!?

ノーマルマーカー 装着
ノーマルマーカー 装着

こいつに戻します(≧∇≦)



冬使用サイド
冬使用サイド

冬使用サイドです。

冬使用 バック
冬使用 バック

冬使用リアです。
ノーマルホイールに無駄にスタッドレスを付けています(^o^;)


なんとかこれで車検と修理が完了でした(^o^)

2014年 雪 犬・うさぎ
2014年 雪 犬・うさぎ

先週末雪が降る毎日でした。

2014年12月 雪 うさぎ
2014年12月 雪 うさぎ

うさぎはビックリ!?


2014年12月 警戒中!?
2014年12月 警戒中!?

犬はやはり監視中です(^o^)



そして我が家に1台追加されました。

50cc ズーマー
50cc ズーマー


長男のズーマーです。
色々痛みがありましたが、バイク屋さんで整備してもらいました。
僕が乗ろうかな♪


先週、鳥取県へ仕事で先週行きました。


2014年12月 大山
2014年12月 大山

雪化粧です。

松葉ガニ
松葉ガニ


毎年ですが実家用です。
我が家は違うもので(^o^;)


海鮮丼
海鮮丼


僕だけメリークリスマス♪

お土産はもちろん買いました。


まだまだ、年内は仕事で年賀状、まだ買っていません。
正月も仕事だし今年はどうしよう・・・・

明日考えよう((((;゚Д゚)))))))

長々となりましたが、みなさん良いお年を!!



Posted at 2014/12/28 18:46:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

東京出張 プチMT♪

こんばんは!

ここ最近、本当に寒いですね・・・・(。-_-。)

先週ですが、また東京出張がありました。
前回はみん友じょーじさんにお会いしました♪

今回もじょーじさんと合流しました!

今回は、僕は知らなかったんですがこはまー君が去年の全国MTで僕ともっと絡めたら良かったとじょーじさんとの会話にあったらしいです。
そんなに絡みたいとは嬉しいではないですか♪
人見知りで、絡めなくてすんません・・・・(^_^;)


という事で、追加召集の2人と4人で色々と話しました(^o^)

こはまー君号
こはまー君号

ランチョーのリフトアップにサス。タイヤも扁平UPでかなり以前より大きく見えました!
本当に綺麗なH3です。
しかもMT車!!

こはまー君号 リフトアップ
こはまー君号 リフトアップ


こんな所。


こはまー君号 ショック
こはまー君号 ショック


こんな箇所を色々と見させてらいました♪


こはまー君号 テール
こはまー君号 テール

こんなテールアクセサリ初めて見ました。



そしてH2のみん友さんmaguroさん!

以前からお会いしたいと思っていましたが、ようやく(≧∇≦)

maguroさん号 前
maguroさん号 前

2008年式に乗り換えられていました。
2003年式と比べるとすごく変わっています。
2008年式はかなりの玉も少なく希少価値の高いH2ですね。
お値段も((((;゚Д゚)))))))
僕には無理です・・・・

maguroさん号 後
maguroさん号 後



しかもこのリフトアップはすごかったです。
サイドステップで自動で出てきます!!


maguroさん号 駐車
maguroさん号 駐車


いかに大きいかがよく分かります( ^ω^ )

H2はかっこいいですね!!

ハマーカフェ
ハマーカフェ



今シーズン2度目のハマーカフェ。

黒のH1・黒のH2・黒のH3と兄弟集合。
集合写真撮りたかったな・・・・(´・_・`)


遅くまで色々な話で盛り上がりあっという間でした。



こはまー君号 給油キャップ
こはまー君号 給油キャップ


こはまー君号の燃料キャップですが、ヤナセ仕様でこんなのあるらしいです。
なかなかレアなものばかりのこはまー君に脱帽でした。



そして出張も終わり、車検に出していますH3の確認。

サスが液漏れで、ご臨終・・・・(*_*)


ランチョー RS9000XL
ランチョー RS9000XL

残念ながらフロント2本交換。


まだ、他にも錆がありキャリパー・ブレーキ関係のオーバーホールが必要みたいです。


台車 PTクルーザー
台車 PTクルーザー


寒いですが、こちらは雪この程度です。


代車PTクルーザー大きさが日本車サイズで載りやすいです。
右ハンドルですがウインカーは逆なので混乱します。

腰が悪くて車高の低い車は、乗り辛く無理を言って変えてもらいました。
じじくさい理由で本当に残念です。

2014年12月 警戒中!?
2014年12月 警戒中!?

寒い朝でしたが、彼は遠くを見つめていました。

出社前の嫁の車、タイヤ交換しました。

ネイキッド タイヤ交換
ネイキッド タイヤ交換


これで我が家の3台はタイヤ交換完了!

H3の復活がいつになるか楽しみです( ^ω^ )



Posted at 2014/12/08 20:03:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

第二回 ハマー H3 西日本 MT BBQ in 岡山

こんばんは!

本当に最近、かなり寒いですね(>_<)

昨日ですが、またもや我が家でBBQを開催♪


うさぎと犬 2014年秋
うさぎと犬 2014年秋


朝から準備です。
朝露が降りて下が濡れています。

犬 VS うさぎのU字溝の奪い合い(^o^)


今回も4台のメンバーが遠方にも関わらず駆けつけてくれました!

りゅうすけさん号
りゅうすけさん号

りゅうすけさん号はノーマルホイールからホイールチェンジ♪
すっかり雰囲気も変わりナイスでした(^o^)

あっつさん号
あっつさん号

あっつさん号は24インチが存在感あります。
フロントガラスのステッカー真似したい♪


ひさやさん号
ひさやさん号

ひさやさん号はキャリパーを今回、4本塗りました。
しかし、最後にハブボルトが1本折れるという・・・・
無事に帰れて良かった(^o^;)


しょんさん号
しょんさん号


しょんさん号はH3T♪初めて見ましたが存在感もありH3よりすごく大きく見えます。


しょんさん号リア
しょんさん号リア


ホイールやマフラーもかっこ良かった(^o^)


忍犬号
忍犬号

そして唯一の黒以外の僕です。


BBQ用牛タン
BBQ用牛タン


今回も牛タンステーキ♪


BBQ用用サーロイン
BBQ用用サーロイン


そしてサーロイン!
僕は年齢のせいか脂身が・・・・


日中は暖かったですが、夕方は寒くて・・・・
暖かい時期にまたやりたいですね(^o^)

みなさんお疲れ様でした。


そして僕は今日、休み。

朝から車検の準備をしました。


タイヤ交換前
タイヤ交換前


昨日までの状態。


タイヤ交換でしたg、純正タイヤには新しいワイドスペーサーは装着できませんでした(^o^;)

ワイドスペーサー 新調 フロント
ワイドスペーサー 新調 フロント

今回のワイドスペーサーはハブを覆いかぶさる形で突起しています。
この突起部分が純正ホイール径より大きいんです・・・・





そして、ワイドスペーサーを外してみて、ビックリ。


リアハブボルト折れ
リアハブボルト折れ


ハブボルト折れてる!!
1本、短いんです。

とりあえず短いナットで固定出来ました。

マッドガードのステッカーですが、カーブしてるので浮いてきてしまって・・・

マッドガード ステッカー交換
マッドガード ステッカー交換


貼り変えてみました。

他のハブボルトも旧ワイドスペーサーの時からかネジ山がつぶれてるのが2ヶ所発見。

スタッドレス装着
スタッドレス装着


4本スタッドレスに交換!

疲れた・・・

いうもお世話になっている共栄自動車さんへ持って行きました。

車検は色々とありそうですが、宜しくお願いします。






Posted at 2014/11/17 22:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

麺類な日々♪

こんばんは!

最近、本当に寒くなってきました。
11月ってこんなに寒かったですか?

最近、やたら出張が多くて外食続きでした。

10月末に東京へ。

立ち食い蕎麦
立ち食い蕎麦

西日本では蕎麦よりうどん文化ですよね。
なので我が家の近くにはうどん屋さんはあっても蕎麦専門店はないかも・・・

蕎麦を頂きました(^o^)

11月の頭に川崎1週間に出張。

初日。

喜多方ラーメン
喜多方ラーメン


2日目

とんこつラーメン?
とんこつラーメン?


3日目はみん友じょーじさんと飲み会でした。
写真無かった・・・・

時間はあっという間ででした。
また東京に行ったらみん友さんとお会いしたいものです!

そして、最終日の羽田空港で。

しょうゆラーメン
しょうゆラーメン


11月2週目、土曜日。
長男の引っ越しで京都へ。

新福采館
新福采館


京都駅近くの2店舗は有名です。

新福采館
新福采館


久々の京都で懐かしくておいしかった♪

11月2週目、日曜日。

四国、高松へ出張。

わらやうどん
わらやうどん

釜揚げうどんボリューム満点です。
蕎麦もおいしかったけど、うどんがやっぱ食べ慣れてる気がします(^o^;)

そして昨日、もう一度高松へ。

うどん馬鹿一代 うどん
うどん馬鹿一代 うどん


どうです?

麺類バカです(^o^)

で、今日は久々の休みでした♪


前回の続きをやりました。

ワイドスペーサー 新調 フロント
ワイドスペーサー 新調 フロント

ワイドスペーサー2本を交換。
きちんとしたワイドスペーサーにがやっぱ安心です。
納車時のワイドスペーサーは少し怪しくて・・・・・


マッドガード フロント
マッドガード フロント


フロントのマッドガードも付けました!

マッドガード 完成
マッドガード 完成


完成(^o^)
かなり達成感ありました。
ともに疲れた・・・・


今年、神社の獅子舞保存会に入り太鼓デビューしました。
これから忘年会!


明日はH3西日本メンバーさんと我が家でBBQ♪

Posted at 2014/11/15 18:34:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハマー

何シテル?   01/14 13:01
メタボが怖い今日この頃です・・・ 忍犬とジョギングしてスリム化計画中!? まくらのにおいも気にしない脱おっさんです。 13年乗り続けたアストロと涙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 14:41:14
車検から帰ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 18:28:02
冬支度2014~2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 13:16:42

愛車一覧

ハマー H3 ハマー H3 (ハマー H3)
ちびっこハマーもどきH5から1年、H3ですが僕もハマーオーナーとなりました。
輸入車その他 ラジオフライヤーATW 輸入車その他 ラジオフライヤーATW
ラジオフライヤーカスタム仕様 カートホイールを履いています。
シボレー アストロ シボレー アストロ
1999年から乗り続けた96年式アストロ。2012年12月を持って降りる事になりました。 ...
輸入車その他 ???? 440 (輸入車その他 ????)
ミックス犬の440です。 遅咲きの思春期です!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation